最終更新:

14
Comment

【5234492】受験生の自覚

投稿者: もうすぐ五年   (ID:Ln1nXXh/bPI) 投稿日時:2018年 12月 20日 07:19

もうすぐ五年生になる男子です。第一子のため、親子で試行錯誤しながら受験勉強してますが本人の自覚が、全然ありません。


塾には行きたい。上のクラスでいたい。という意識はありますが、いざ勉強となると、「やる気ないならやめなさい‼」と言いたくなるような態度&勉強内容です。


言われなければやらない。(塾の宿題をやらなければいけないのは分かっているけれど、それをいつやって、いつまでに仕上げないといけないのか自分から計画を立てない。)私が計画をたてて、やらせ、弱点を把握してなんとかやっている感じです。

問題読み間違い、計算ミス等が多いので、問題文の重要箇所に線を引きなさい。とか筆算は大きくきれいに。と言っても、メンドクサイと言ってやらない。


親から見ると、口では「受験したい‼」と言ってるが、無理矢理塾を辞めさせたら辞めさせたで、この子は未練もなく、何事もなかったように「塾に行かせてくれないからしょうがない」と親のせいにでもして、遊び呆けるのではないか?という感じです。

四年生の受験に対する自覚ってこんなもんですか?四年生はこんなもん。なのか、四年生でこんな状態の子は六年生になっても変わらないのか、皆さんに聞きたいです。

成績はNでMクラス、公開模試の偏差値は60~65くらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5235026】 投稿者: 第1志望を諦めた  (ID:8yJnDLUYnx2) 投稿日時:2018年 12月 20日 14:54

    うちの子、6年生ですが、いまだに受験生の自覚ありません。

    >問題読み間違い、計算ミス等が多いので、問題文の重要箇所に線を引きなさい。とか筆算は大きくきれいに。と言っても、メンドクサイと言ってやらない。

    ↑やりません。途中式も書かないし、字も汚いですしね。

    5年、6年、と何度か塾の先生に「受験辞める」と言ってましたし。
    4年の頃はY65位はありましたが、成績は落ちる一方で・・・

    ま、その子によるんでしょうけど、親が焦っても仕方ないですよ。
    親が何言おうが、やる子はやるし、やらない子はやらない。
    出来る子は出来るし、出来ない子は出来ない。
    6年の今だから、もう開き直って言えますけどね(笑)

  2. 【5235899】 投稿者: え?  (ID:k44Edn8ps5Q) 投稿日時:2018年 12月 21日 08:38

    >第一子のため、親子で試行錯誤しながら受験勉強してますが本人の自覚が、全然ありません。

    文面見るに、試行錯誤してるのは親だけでは・・・

  3. 【5236013】 投稿者: そもそも  (ID:if34dChY79k) 投稿日時:2018年 12月 21日 10:04

    自覚とは、なにかを一生懸命にしてるうちにしぜんと芽生えるもので、
    最初からあるひとなんていません。
    母親が子供を育てていくうちにだんだん母親になるように、
    勉強を本気でしているうちにだんだん受験生らしくなっていくものです。

    余談ですが、勉強をすると、顔つきが変わってくるんですね、すごく不思議です。面白いのが、中学に入った当初(御三家)、新入生は皆賢い顔をしているんです、学年が進むにつれ、中3をピークに、ばかそうなんですね、他の学年よりも。そして、高1~高3にかけて、賢い顔つきになってくるんです。
    6学年を観察すると、それぞれの学年の顔つきが変わってくるのが、不思議です。これも、大人になる自覚、受験生になる自覚、の変化の表れなのでしょうね?

  4. 【5236098】 投稿者: 自覚ねー  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2018年 12月 21日 11:10

    子どもなんだから受験生としての自覚なんてないのが普通ではないですか?むしろ、自覚がある大人びた子どもが中学受験する子には多いだけ。そもそも中学までは義務教育ですから受験は不要です。

    それよりも、中学受験生の親になる自覚のない保護者の方が自覚のない子より圧倒的に多いと思います。

    どうやったらやる気が出ますか?なんてスレ立てしてネットで相談してる人が増えました。

  5. 【5236129】 投稿者: 現実  (ID:Dsd1XiZJJZU) 投稿日時:2018年 12月 21日 11:36

    >どうやったらやる気が出ますか?なんてスレ立てしてネットで相談してる人が増えました。

    やる気が出なくても成績は優秀、という子もいますよね。
    7割程度の力でゆるゆるやっているのに、圧倒的な点が取れたり。

    結局、成績が悪いのをやる気が出ないせいにしているだけのようにも思います。
    成績が悪いのは、やる気が出ない以外にも、受験適性、元々のポテンシャルにも原因があるのですが。。
    やる気があるのに成績が振るわない方が、ずっと悲惨です。

  6. 【5236610】 投稿者: 関西ですが  (ID:lqRFEWFB2HE) 投稿日時:2018年 12月 21日 18:51

    我が家の話かと思いました。学年も同じ(笑)
    夢は大きいわりに、努力を厭う傾向があります。
    地頭が悪くない?からか、さほど努力しなくても
    上位クラスに居られました。
    でも、これからは真面目に机に向かわなければ
    成績は下降するでしょうね。
    とりあえず、冬休みに勉強頑張る!とは言っていますが、撮り貯めたアニメやお笑い系の番組、ゲームを我慢できるかどうか・・。
    やる時はすごいスピードで解くんですが。
    (見直し、ちゃんとして~。何で、そんなに自信満々なん?!)これから先が思いやられます。

  7. 【5237011】 投稿者: 同じです  (ID:hJyN/YrsalA) 投稿日時:2018年 12月 22日 01:07

    学年同じです。うちの子かと思うくらい、全く同じです。でもうちのこの場合はS下位クラスなので、このまま変わらなければ中学受験はさせないつもりです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す