最終更新:

175
Comment

【1123679】日本大学と同志社大学どちらの方が知名度が高いのでしょうか?

投稿者: 無知な母   (ID:QlwpSZCv5Us) 投稿日時:2008年 12月 17日 02:14

 両方合格を頂いた場合・・・教えて下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 22

  1. 【1293392】 投稿者: 二俣川  (ID:Zo4ttW4Fujc) 投稿日時:2009年 05月 18日 09:06

    >>でも日大は日大。器が変わっても経営者が変わっても、資格に力を入れても。

    進歩や成長を信じないあなたに、失礼ながら教育を語る資格は乏しいと考えます。戦後、慶応に次いで私学では2番目に昭和天皇夫妻が創立記念式典に行幸された(昭和天皇2回、今上天皇1度)日本大学の各分野における社会的存在感は大きいものがあります。この大学のパワーが集結したとき、きっとあなたの評価も変わっていくことでしょう。

  2. 【1293681】 投稿者: 三田の亡者  (ID:q0lynbxUK76) 投稿日時:2009年 05月 18日 12:55

     皇族を「夫妻」とは言わないし、大学の行事に出席することを「行幸」とも言わない。
     「天皇・皇后両陛下」だし「御臨席」だよ。
     日大が自ら変ろうと自己改革に取り組むことは良いことだし「所詮・・・」とも思わない。
     日大をそれなりに評価するのなら文章はそれなりにちゃんと書かないとね。老婆心ながら。

  3. 【1294369】 投稿者: 大学ブランド  (ID:SQEiTP0DDy6) 投稿日時:2009年 05月 18日 22:35

    二俣川さん へ
    >進歩や成長を信じないあなたに、失礼ながら教育を語る資格は乏しいと考えます。


     これからの日大の発展を称揚するのに、守旧の象徴であるかしこき辺りの御名を、しかも戦後間もなくの話を引き合いに出してくる倒錯振りにはびっくり。そんな人に何言われても些かの痛痒も感じないけれど、出来たらもっとマシな反論して欲しかったな。

  4. 【1294581】 投稿者: 知名度だけなら同レベル  (ID:LU7cPftvH2.) 投稿日時:2009年 05月 19日 02:29

    この2校では、偏差値、就職を考慮すると誰が考えても同志社を選ぶ。
    そもそも知名度以外では比較にならない格差がある。
    日大なら近大と比較すれば全般的にちょうどいい。

  5. 【1295220】 投稿者: 二俣川  (ID:Zo4ttW4Fujc) 投稿日時:2009年 05月 19日 14:04

    ご指摘ありがとう。ただ、ここはそこまで厳密な用法が求められる場所ではないだろうね。その方面に詳しい知人に確認したところ、創立記念式典出席を含め、天皇・皇后夫妻がお出かけになることを「行幸啓(?)」というそうだね。また、一般的に「天皇(ご)夫妻」でも誤りではないそうだ。
    OB・OGの活躍度なら、同大にヒケはとらないと思うよ。
    それから、私自身は日本大学の出身ではない。同学の名誉のため、念のため付言しておくよ。

  6. 【1295247】 投稿者: 三田の亡者  (ID:GR/1zWZaXpQ) 投稿日時:2009年 05月 19日 14:23

     その方面に詳しい知人がどなたかは存知ませんが、私も普通マスコミが表記するやり方を言ったまでです。「天皇夫妻が慶應義塾150年式典に行幸された」とは、どこのマスコミも書かないでしょう。見たことあります?(ご)夫妻は皇太子、秋篠宮からでしょうな。

  7. 【1296120】 投稿者: 二俣川  (ID:Zo4ttW4Fujc) 投稿日時:2009年 05月 20日 07:11

    >>皇族を「夫妻」とは言わないし、大学の行事に出席することを「行幸」とも言わない。
    >>(ご)夫妻は皇太子、秋篠宮からでしょうな

    矛盾してないかな。

    早稲田と同志社は以前から互いに学生を交換したり、部活動で交流があった。その意味で私も多少同志社を知っている。たしかに偏差値や民間企業への就職は日大を上回っているとは思う。しかし、公務員関係や卒業生の多彩な活躍ぶりは日本大学が勝っているのではないかな。イメージだけで語らぬほうがいい。

  8. 【1296508】 投稿者: 三田の亡者  (ID:FXr3w6Qpkeg) 投稿日時:2009年 05月 20日 12:30

     厳しく言えば「皇族は夫妻」とは言わないということ。ただ昨今は開かれた皇室がテーマだし、マスコミもそんなに厳密に言わない。
     一番最初のあなたの書き込みに戻すと「秋篠宮ご夫妻」はあるが「天皇(ご)夫妻」は見たことがある?矛盾と指摘されたのは不徳のいたすところだが、そんな暇があったらもうちょっと勉強したら。行幸と臨席もそう。「慶應に行幸された」と書かれたものがあったら見せて欲しい。


     日大vs同志社だが、卒業生の多彩な活躍は目立つ江古田のお陰だろう。それと3倍から4倍の卒業生がおれば多彩にもなる。社長の数は日大ダントツだが、上場企業ならどうかな。公務員も日大は二種で稼いでいるだけ。一種はどうかな。司法試験、会計士、弁理士、日大よりはるかに規模の小さい同志社の方が上だと思うがね。イメージだけではないと思うがね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す