最終更新:

272
Comment

【5532537】早慶上位学部 指定校推薦

投稿者: なつぐも   (ID:dF.fFz4If9U) 投稿日時:2019年 08月 07日 16:48

東京一工は無理。
早慶の一般入試も問題を見ると、難しすぎる。
学力がうんぬん、就活の際にうんぬんは、
今はどうでもいい。
ブランド力のある早慶に、
指定校推薦で入学を狙いたい。
ですが、ママ友同士は腹の探りあいで、
早慶指定校推薦の正解な情報が得られません。
皆さんの学校では、どうなっていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 35

  1. 【5534147】 投稿者: 中堅~下は、争奪戦  (ID:qw9DFQmUp0c) 投稿日時:2019年 08月 09日 12:46

    >大学も指定校推薦枠が余るような高校にはそれなりの枠しか与えないよ。指定校推薦枠は数が決まってるから大学も無駄にはしない。





    実は、かなり多めに指定校推薦枠を出しているよね。


    毎年、応募のない高校でもそのまま出し続けている。
    応募がない前提の高校からの応募が、たまたま重なってしまうと、募集定員より大幅に多く合格させる羽目になる。

  2. 【5534158】 投稿者: 疑問  (ID:EtY3GDBhl9E) 投稿日時:2019年 08月 09日 12:59

    英語ができる子は、慶應法学部の授業を英語で受けるのでしょうか?
    そうでなければ、難しい法律の勉強を日本語で理解できるのでしょうか?

  3. 【5534161】 投稿者: 結構、都立も枠あり  (ID:7WSpex805kQ) 投稿日時:2019年 08月 09日 13:05

    >【都立高校】早稲田・慶応へ 指定校推薦枠ランキング一覧
     

       Vもぎ偏差値 
        ↓ 
    1位  71   戸山高校 合計13名 
            早大8(文系5 理系3) 慶大5(文系4 理系1)
       69   青山高校 合計13名
            早大8(文系4 理系4) 慶大5(文系3 理系2)

    3位  74   国立高校 合計12名
            早大8(文系4 理系4) 慶大4(文系3 理系1)

       69   立川高校 合計12名
            早大7(文系4 理系3) 慶大5(文系4 理系1)

       68   国分寺高校 合計12名
             早大7(文系4 理系3) 慶大5(文系3 理系2)

    6位  69   新宿高校 合計10名
            早大6(文系4 理系2) 慶大4(文系3 理系1)

       66   武蔵高校 合計10名
            早大7(文系4 理系3) 慶大3(文系3)

    8位  75   西高校  合計8名
            早大5(文系2 理系3) 慶大3(文系2 理系1)

       68   両国高校 合計8名 
            早大5(文系2 理系3) 慶大3(文系2 理系1)

       65   竹早高校 合計8名
            早大5(文系3 理系2) 慶大3(文系2 理系1)

       66   駒場高校 合計8名
            早大6(文系4 理系2) 慶大2(文系1 理系1)

       64   富士高校 合計8名
            早大4(文系3 理系1) 慶大4(文系3 理系1)

    13位  76  日比谷高校 合計7名
              早大4(文系1 理系3) 慶大3(文系2 理系1)

        65  白鴎高校 合計7名
             早大4(文系3 理系1) 慶大3(文系3)

        67  国際高校 合計7名
             早大4(文系4) 慶大3(文系3)

    16位 65  三田高校 合計6名
             早大3(文系3) 慶大3(文系2 理系1)

        65  大泉高校 合計6名
             早大5(文系3 理系2) 慶大1(理系1)

    18位 66  小松川高校 合計5名
              早大1 慶大4(文系2 理系2)

    19位 66  町田高校 合計4名
             早大1(文系1) 慶大3(文系2 理系1)

    20位 66  武蔵野北高校 合計3名
               早大1(文系1) 慶大2(理系2)

        66  小山台高校 合計3名
              早大3(文系2 理系1)

    22位 60  小平高校 合計2名
             早大2(文理2)

    23位  62  墨田川高校 合計1名
              慶大1(文系1)

        64  北園高校 合計1名
             早大1(文系1)


        54~66  科学技術高校 合計1名
               慶大1(理系1)

        64  調布北高校 合計1名
               慶大1(理系1)

  4. 【5534165】 投稿者: 国分寺は現役東大0早慶指定校12名  (ID:qw9DFQmUp0c) 投稿日時:2019年 08月 09日 13:12

    都立の方が寄付金云々の忖度がない分だけでも、私立より公平かもね。

  5. 【5534189】 投稿者: 大隈諭吉  (ID:EBD.J.Mj55E) 投稿日時:2019年 08月 09日 13:30

    >>大学も指定校推薦枠が余るような高校にはそれなりの枠しか与えないよ。指定校推薦枠は数が決まってるから大学も無駄にはしない。

    >実は、かなり多めに指定校推薦枠を出しているよね。
    >毎年、応募のない高校でもそのまま出し続けている。
    >応募がない前提の高校からの応募が、たまたま重なってしまうと、募集定員より大幅に多く合格させる羽目になる。

     指定校推薦枠は毎年見直されます。応募のない高校に出し続けることはありません。また指定校推薦枠は高校ごとに与えられるもので、A高校で余ったからその分 B高校に振り分けるというものでもありません。

  6. 【5534222】 投稿者: 多めの推薦枠  (ID:C8z997tiFHo) 投稿日時:2019年 08月 09日 13:59

    >指定校推薦枠は毎年見直されます。応募のない高校に出し続けることはありません。また指定校推薦枠は高校ごとに与えられるもので、A高校で余ったからその分 B高校に振り分けるというものでもありません。





    エデュの1ユーザーが言い切っても。
    実際は、ね~

  7. 【5534226】 投稿者: 堂々巡り  (ID:C8z997tiFHo) 投稿日時:2019年 08月 09日 14:02

    >指定校推薦枠は毎年見直されます。応募のない高校に出し続けることはありません




    中堅中学・高校の親御さんが多いのでしょう。
    毎年、使わなくても指定校推薦がくる学校もあります。

  8. 【5534268】 投稿者: バラード  (ID:wqQqOK53iSg) 投稿日時:2019年 08月 09日 14:51

    慶応に限らず、どこの法学部でも憲法民法刑法など日本の法律を英語でやることはないと思います。アメリカ合衆国憲法とか国際法の一部英語でやるケースはあるかと思いますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す