最終更新:

46
Comment

【1144661】公認会計士になるには?

投稿者: もも   (ID:9DYcl7w0Nzg) 投稿日時:2009年 01月 14日 15:32

将来、公認会計士を目指しています。
おすすめの大学、学部があったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1145517】 投稿者: 公認会計士をめざす受験生を持つ親  (ID:VLDXgYDqkFo) 投稿日時:2009年 01月 15日 12:21

    もも様と同じように悩んでいるのですが、センター試験直前になり親としては金銭的なこともあり、どうアドヴァイスすべきか悩みはじめました。神戸大、大阪大を志望しているようですが、センターの得点が低い場合、私立を考えるべきか、大阪市大、滋賀大、広島大、岡山大などの国公立をすすめて大丈夫なのでしょうか。やはり予備校は必要ですよね。厚かましく便乗してしまい申し訳ございません。できましたらアドヴァイスをお願いいたします。

  2. 【1146148】 投稿者: 関西なら  (ID:AJ5qwGZwh4g) 投稿日時:2009年 01月 15日 23:28

    関西で会計士を目指すなら、神戸大学経営学部に入学して、ゼミは会計学科で会計士の出題委員の先生のゼミを選んで、サークルは会計士志望者の集まり(名前をド忘れしました)、というのが王道でしょう。

    かなりの割合で、ダブルスクール(大原など)している者もいますが、独学で在学中に合格している者もいます。私は民間企業のサラリーマンになりましたが、ゼミまでは上記のコースでした。サークルが体育会だったのが運の尽き(笑)

    センター試験の点数が低い場合、私立より大阪市立大のほうがいいと思います。ダブルスクールの費用、周囲の雰囲気(遊び人の割合‥‥)などは重要ですので。

    首都圏であれば、東大・一橋・慶応・中央・早稲田がいいと思います。出題委員をされている先生がいらっしゃる、というのがポイントです。

  3. 【1146405】 投稿者: 公認会計士をめざす受験生をもつ親  (ID:/ytXHy7SKl6) 投稿日時:2009年 01月 16日 09:36

    関西なら様 詳細なアドバイスを下さりありがとうございました。明日にセンターが迫り落ち着きのない受験生ですが、センターのあと、アドバイスのもとじっくり話し合いたいと思います。もも様 失礼致しました。

  4. 【1147638】 投稿者: もも  (ID:9DYcl7w0Nzg) 投稿日時:2009年 01月 17日 12:55

    公認会計士をめざす受験生をもつ親様
    お互いがんばりましょう!!

  5. 【1147755】 投稿者: 関西なら  (ID:AJ5qwGZwh4g) 投稿日時:2009年 01月 17日 15:18

    スレを読み返してみたら、一部に誤解?があったので投稿します。

    > 学部は経済学部などでしょうか。

    公認会計士に直結する学問は、会計学です。日本で会計学の伝統を誇る大学は、東大ではなく一橋大学(旧制東京商科大学)と神戸大学(旧制神戸商業大学)ですが、会計学科は一橋なら商学部・神戸なら経営学部に設置されています。、他の大学でも、おおむね、会計学科は商学部か経営学部に設置されています。

    経営学部も商学部もない大学であれば、経済学部で会計学を扱っている可能性もありますが、その大学では会計学を扱っていない可能性もあります。そのような場合は、むしろ、法学部に進学したほうがいいです。公認会計士の試験科目を見れば判るように、憲法・税法・会社法等々の知識も必須なので、法学部のほうが経済学部よりも公認会計士試験に直結した授業が多いです。

    いずれにせよ、学校の授業よりも、公認会計士の試験対策のほうが遥かに大変ですけどね。

  6. 【1147908】 投稿者: とにかく  (ID:zJzbKsa1El6) 投稿日時:2009年 01月 17日 18:14

    TACや大原簿記などの専門学校に行くことが必要不可欠です。
    なかには通信で合格する方もいらっしゃいますが、学校の授業だけで合格することは、不可能です。
    理系の学部出身の合格者も少なくありません。
    受験にはあまり大学は関係ないと思います。
    しかし、就職後のアサインなどを思えば、早慶以上の大学を出ることをお勧めします。
    英語も出来ない早慶未満は、監査法人の看板クライアントにはアサインされず(クライアントから履歴書提出を要求されることも珍しくない)ベンチャーやゴミクライアント担当の兵隊要員となりやすく、一度そうなると、看板クライアント配属組よりプロモーションが周回遅れとなりがちで、はいあがることが難しいです。
    合格するまでよりそれ以降のほうがずっとずっと長いですから、大学は早慶以上を目指すべきです。

  7. 【1147985】 投稿者: もも  (ID:9DYcl7w0Nzg) 投稿日時:2009年 01月 17日 19:45

    関西ならさん、とにかくさん、たくさんの情報
    ありがとうございます。本当に助かります。
    これからも教えて頂ける情報がありましたら
    お願いします。

  8. 【1148181】 投稿者: 高1  (ID:MOR8xiq7oU.) 投稿日時:2009年 01月 17日 23:05

    やはり子供が公認会計士になりたいと言い出し、一緒にいろいろと調べています。基本的にダブルスクールが多いみたいです。
    大学内でも、公認会計士の講座のようなものが受けられる学校もあるようですが、料金は安いものの、かなり日程的に厳しく忙しいのだとか。
    資格所得のための料金が60~70万ほどということで、確かに大学の学費+かかると思うと痛いですが、現在の私立高校+予備校を考えたら、そうでもないかなと思ってしまいます。(金銭感覚が麻痺しているのかもしれませんが)
    それから、他の方もおっしゃるように、ほとんど会計学科は商学部、経営学部が多いですが、受験資格はその学部でないと取れないという事はないようです。
    もちろん、大学の勉強と取得のための勉強が重なる部分が多い方が有利とは思います。それから、周りの環境的に目指す子が多い方が良い気がします。
    私の印象では取得に力を入れてそうなのは中央大学かなと感じます。
    それから、一般的に商学部、経済学部など文系とは言うものの、数学が出来ないと苦労するようです。慶応の商学部などは英語、数学、地歴公民が試験科目だったりもします。
    家は高校の間に簿記を勉強させようかなあと思っています。ちょっと厳しいかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す