最終更新:

7
Comment

【1290770】サラリーマンになるにも有利な資格ってありますか

投稿者: ちゃきまま   (ID:TVVnDKtC72U) 投稿日時:2009年 05月 15日 19:19

早慶(経済、商、政経)第一志望の受験生です。気の早いご相談ですが、将来メーカー、金融、マスコミなどに就職を希望する場合、取得しておくと有利な資格ってありますか?よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1290791】 投稿者: 辛口一献  (ID:uA5.TfRY/Fo) 投稿日時:2009年 05月 15日 19:52

    一部上場企業(売上規模で国内上位20位程度)で採用関係に携わっていたことがあります。
    ただし、メーカー、金融、マスコミではありません。
    新卒採用時の資格は、持っていて不利になることはありませんが、正直有利になることも少ないと思います。
    資格を取った努力は認められると思いますが、難易度の高い資格を持っていても、頭でっかちに見られがちですし、難易度が低いものはあまり有利に働きません。
    英検やTOEFL,TOEICなど、英語や外国語のものだと有利になるかもしれません。
    ただ、それよりは本人の資質、やる気、将来性などのほうに重点が置かれるのではないでしょうか。

  2. 【1291011】 投稿者: 実用性重視  (ID:aN2eoJAZph6) 投稿日時:2009年 05月 15日 23:13

    英検とかもっていても使えないレベルじゃだめ。
    そりゃ公認会計士でもとりゃハクはつくわな。
    でもなんでそんな当たり前のことを聞くの?
    早慶にうかってから心配したら?

  3. 【1291244】 投稿者: ちゃきまま  (ID:TVVnDKtC72U) 投稿日時:2009年 05月 16日 08:26

    辛口一献さんありがとうございます。確かに辛口一献さんのおっしゃるとおりの事を聞きますが、簿記や色彩検定、英検、トーイック、パソコン技能検定などとる方がいるという情報もあるようなので・・・
    実用性重視さんありがとうございます。確かにご指摘されたとおりですが、あえてしつもんさせていただきました。公認会計士などとれたら最高ですね。それいがいなら有利になることはあまりないのでしょうか?知識が乏しいもので的外れの質問でしたらすみません。

  4. 【1291571】 投稿者: TOEIC  (ID:5C4jqfaiDsA) 投稿日時:2009年 05月 16日 15:11

    TOEIC800点以上で、英語が話せれば良いんじゃないの?勿論、日常会話程度じゃなくて、ビジネスで使えないと駄目だけど。

  5. 【1291875】 投稿者: ちゃきまま  (ID:TVVnDKtC72U) 投稿日時:2009年 05月 16日 20:57

    TOEICさんありがとうございます。ビジネスで通用するような英語力ですね。がんばります。

  6. 【1293034】 投稿者: 資格より学歴  (ID:1kqzW/XE3N.) 投稿日時:2009年 05月 17日 22:52

    サラリーマン志望なら、学歴だよ。
    何いってんのかなあ??
    英語ねえ。まあ英語。大事ですよ。
    公認会計士??
    今大学付属校の高校生がどれだけ専門学校に行ってるか知ってる??
    科目ごとにとれるようになってやさしくなって、今大学2年生までに全部とれるようになりましょうって学校でも指導している資格に、将来の価値があるとでも思う??
    公認会計士は昔は難関だったから、税理士にも登録できることとなっていたのだけど、今は税理士よりもやさしくなっちゃったから、税理士受験するよりも会計士がいいって、税理士受験者が減っちゃった。
    こんな安売りの資格に将来性は??
    内部統制バブルももう終わったから、今年から買い手市場に転じたってこと、肝に銘じておいてね。
    要は、英語くらいしか資格といえばないけど、企業は資格で採用なんかしない。よほど学歴のほうが大事だし、一生ついてまとうよ!
    資格のことで悩むくらいなら、サラリーマン志望なら浪人してでも高学歴となるべし!

  7. 【1293610】 投稿者: 辛口一献  (ID:1R2xaebcb52) 投稿日時:2009年 05月 18日 12:03

    会社にもよると思いますが、うちは学歴よりは人間性を重視していますね。
    もちろん、最初の足切りがあるので、ある程度の大学名は必要です。
    東京であれば、六大学とかMARCHレベルくらいまででしょうか。
    それ以下の大学だとエントリ自体が難しいので可能性は少ないですが、エントリができればあとは本人次第だと思います。
    もっとも人間性重視なのですが、蓋を開けると高偏差値大学の学生が多いことも事実です。
    かといって、高偏差値大学だから採用するとか、有利になるといったこともありません。
    その後の昇進についても、大学名はあまり関係ないですね。
    バブル期に入社した日東駒専レベルの社員でも、他の高偏差値大学出身の社員と同じように昇進しています。
    大学の違いによる能力差もあまり感じないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す