最終更新:

18
Comment

【1426990】センター利用で明治・立教・青学

投稿者: エリナ   (ID:fccbOkDtjH.) 投稿日時:2009年 09月 13日 12:13

 法学部志望です。
センター3科目受験で受ける場合、
明治・立教・青学のどこがいいか迷っています。
 
 明治は手続き締め切りが遅いので、魅力的ですが、
関西人のため、マーチの評判が全く分かりません。
 
 この3校ならどこもあまり変わりませんか?
中央は3科目受験できませんので対象外です。

 よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1453582】 投稿者: ちょっと一言(長くなりますが・・・)  (ID:g7QAmejeyag) 投稿日時:2009年 10月 05日 11:35

    >資格取得のために勉強がハードになるのはどんな進路であっても当たり前。

    一般論としては分かりますが、殊、司法試験に関しては

    ・難関国立大の法はともかく、早慶であろうが中大、明大であろうが司法試験狙いは
     難関国立大落ち武者の上位層か、最初から司法試験を目標に国立大受験科目を捨て
     上位の私大法学部を狙った学生が中心。(学部の下位層にいくら学生がいようが
     少子化だろうがあまり関係ない。上げ底をやって下位層の法科大学院に押し込んでも
     学生は悲惨。一方、上位層の私大大学院には難関国立大からも大量に学生が流れ込む)

    ・学部での一般教養科目などは程々に、法科大学院入試に照準を合わせて受験勉強に
     取り組まないと上位の法科大学院(首都圏なら東大、一橋、他国公立大、早慶中、
     精々明大留まり?)は未修者であろうが既習者であろうが簡単には受からない。
     東大はTOEFL必須。下位層の法科大学院は文科省が安易に認可した為で、司法試の
     合格率を下げただけ。

    ・大学院修了後の司法試験受験猶予期間、受験回数に制約があるので終了後一発合格が
     出来るレベルまで力をつけないと後が苦しい。旧試のようなマイペース受験は困難。
     当然、上位の法科大学院はフルスピードで飛ばすので、授業は厳しい。

    ・司法修習期間を短縮したため、その分が法科大学院の授業に組み入れられて院生の
     大きな負担になっている。

    ま、そんなところでしょうか・・・。厳しいと思いますよ。

  2. 【1453816】 投稿者: 弁護士ね・・・  (ID:c150LvFlXjg) 投稿日時:2009年 10月 05日 14:02

    弁護士って、そんなに魅力ですか?
    普通の弁護士の仕事を見て、嫌と言うほど知っているので書かせてもらいますが
    一線で活躍しているのは極一部で、歯医者のようにそこらじゅうに居る弁護士は
    大体が自己破産、借金債務(ある意味消費者ローンの取り立て紛い)、中には債務者のお金を
    掻き集めて逃げてしまう弁護士も居ました。
    最近は弁護士事務所のCM等もTVで流されるようになりましたが、大手弁護士事務所に
    勤めても人助けでなく、事務的に借金処理する仕事ばかりです。
    しばらくは弁護士も増えて、最終的に価格競争になり旨味はなくなるでしょうね。
      
    私からすれば、まだパイロットの方が稼げると思いますよ。

  3. 【2952376】 投稿者: ・  (ID:b2ev3VsoDKY) 投稿日時:2013年 05月 03日 11:01

    とほほ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す