最終更新:

42
Comment

【1543500】一流国公立大学生でも就職苦の時代

投稿者: 結局MARCH   (ID:xvpxcP/xenM) 投稿日時:2009年 12月 15日 10:20

企業の買い手市場となっている就職活動。だが、この景況下では企業も学生を厳選したうえで採用せざるを得ない。就職活動で、大学のブランドや偏差値がものをいう時代は、過ぎ去っている。
学生に人気のある運輸系企業の採用担当者は「大学名はある程度参考にするが、それだけではダメ」と語る。「成功体験よりも苦労や挫折した経験のある学生がほしい。そういう人は自分で考え、行動し、課題を乗り越えていく力があるからです」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n3.htm
  
難関国公立、早慶レベルの高学歴男子=偏差値を社会に持ち込むので社会人として使いづらい、すぐ辞める=宝の持ち腐れ、以外に大成しない
難関国公立、早慶レベルの高学歴女子=男子より頭が切れ、決断力が高いので評価はある=高学歴と女性は比例するわけでないので婚活に苦しむ女性が多い
MARCHレベルの男女=ソコソコの頭で、ソコソコの挫折や恋愛なども経験、体育会も多く社会に出てからの伸びシロを持っている層が多い
  
よく言われる半分ネタだけど、あながち間違ってないと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【1543508】 投稿者: 結局MARCH  (ID:xvpxcP/xenM) 投稿日時:2009年 12月 15日 10:24

    ↑の削除された部分は「biz」を入れて「biz0912~」としてください。

  2. 【1543510】 投稿者: 再度  (ID:xvpxcP/xenM) 投稿日時:2009年 12月 15日 10:27

    ↑の削除された部分は「BIZ」を入れて「BIZ0912~」としてください。

  3. 【1543564】 投稿者: 建前  (ID:QvssYAaJ.Es) 投稿日時:2009年 12月 15日 11:06

    >学生に人気のある運輸系企業の採用担当者は「大学名はある程度参考にするが、それだけではダメ」と語る。「成功体験よりも苦労や挫折した経験のある学生がほしい。そういう人は自分で考え、行動し、課題を乗り越えていく力があるからです」

    こうした発言は、20年以上前も同じでしたよ。バブルに向かっていく時期で、好景気でした。
    考え方としては、採用担当者はいつの時代も同じことを言うのです。
    でも、実際に大量採用時代だと、そういう原則に構っていられず、人漁りをする。
    逆に氷河期だと、上位大学でも苦労する。
    常にそうなんです。

    仮に、「こういう時代だから国立早慶からは取らない、MARCHから取る」ならばちょっとセンセーショナルですが、実際は国立早慶の就職が厳しくなれば、MARCHはさらに厳しくなる。そういうものでしょう。

    それと、すでにMARCH自体ブランドですからね。
    「ブランドや偏差値がものをいう時代は、過ぎ去っている」というなら、MARCHの時代も終わりでしょう。

  4. 【1543617】 投稿者: どこも同じ就職難  (ID:P2XHT.8CP4g) 投稿日時:2009年 12月 15日 11:51

    そう「大学名は、多少考慮するが」なのです。
    「全く考慮しない」のではないのです。
    就職試験に応募しても、内定を貰えなかったのは、大学名を多少考慮しても採用に至らなかったものがあったから。
    採用が縮小されている今、二流大学は一流大学以上に就職が厳しいのが現実だと思います。

  5. 【1545264】 投稿者: バラード  (ID:hRSiamCUVjc) 投稿日時:2009年 12月 16日 16:25

     
     企業によるので なんとも言えないのではと思います。
     老舗の大手金融、大手商社、一部の自動車、重工業などメーカー
     などなど、まだまだ難関国立とか早慶とか採用多いし、社員も
     多いと思います。
     ちょっと前では、新しいところで外資系コンサルとかIT関連
     も人気で少数精鋭で、同じくかなと思います。
     
     文系なら、法務、企画、あるいは人事的な部署で何年かに
     1人くらい採用というところになると東大とか早慶強いかも。
     ただし、営業畑は、かならずしも学校のランクと営業成績が
     一致することはなく、人柄とか馬力、体力根性のケースも。
     
     理系は、今大手は、ほとんど院卒以上で、専門分野、研究室
     と連携とか昔から続いていると思います。
     
     それより、今逆に学生側が、どんな企業選ぶかのほうが
     大事で、やはり、自分がどんなところで何を得意分野として
     食べていくのか しっかり決めたほうがよいと思います。
     それには、個人的には、伸びそうな無名な小企業探し。
     どうせ大手でもリストラ中の企業は、採用やる気ないし。 

     かならずしも10-20年がまんして、第一線の立場に
     なった時、その企業がどのような状態になっているのか.. 
     
     結局努力の結果大手に就職できても、一部のエリート以外の
     大卒社員は、事務補助なり製造補助とか何年も使い続けられ
     気がついたときは 時代に遅れた職能しか持っていないことに
     なる危険性も。
     もちろんどんな仕事も大事ですが、基幹でない、メインでない
     仕事を続けるのもつらいのではと思います。

  6. 【1545326】 投稿者: 山手線  (ID:SA0kEKJInMo) 投稿日時:2009年 12月 16日 17:20

     氷河期、氷河期というが過去の氷河期に比べるとまだまだましらしい。ではどうしてそんな言葉が出るのかというと、内定する学生は5社6社と声がかかるが、ダメな学生はどこにも内定しないかららしい。
     大手企業が求める人材は「自立性」や「コミュニケーション能力」などで、どこも同じとか。だからこんな能力に長けた学生は大手企業に何社も内定する。そしてこんな学生に大学歴を加味すると東大、京大、早慶あたりになるらしい。当然、全員ではないが、こんな大学の学生があっちこっちの大手に複数内定したらMARCHクラスは苦労するわな。そして日東駒専に波及し、次にそれ以下の大学に波及して行く。

  7. 【1545504】 投稿者: 人事はサボってる!?  (ID:/GZgH4ir7Oo) 投稿日時:2009年 12月 16日 20:11

    最近の就職戦線を傍から見ていると、人事担当が自分の社内や中長期戦略を良く理解して
    新卒を集めているかとなると、どうも実態は求人募集をリクルート専業の会社に丸投げし、
    そして業者が作った試験問題(一般常識、適性検査など)を利用して学生をふるいに掛ける。
    学生も業者が誂えた就活講習会やノウハウ集に飛びつき、画一的で表面的な自己PRに走る!
    その関門をようやく潜り抜けた学生だけが初めて会社の各専門分野の面接試験にたどり着く?

    こう言っては何だけど、人事にいる社員がどれだけ社業に精通しているのか、どれだけ有能な
    人材が人事に配属されているかとなると少々心もとないところもある。
    採用係も将来、会社の業績を左右する貴重な人材を探し当てようとするならもっと自分達も
    工夫し努力しないと・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す