最終更新:

42
Comment

【1543500】一流国公立大学生でも就職苦の時代

投稿者: 結局MARCH   (ID:xvpxcP/xenM) 投稿日時:2009年 12月 15日 10:20

企業の買い手市場となっている就職活動。だが、この景況下では企業も学生を厳選したうえで採用せざるを得ない。就職活動で、大学のブランドや偏差値がものをいう時代は、過ぎ去っている。
学生に人気のある運輸系企業の採用担当者は「大学名はある程度参考にするが、それだけではダメ」と語る。「成功体験よりも苦労や挫折した経験のある学生がほしい。そういう人は自分で考え、行動し、課題を乗り越えていく力があるからです」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n3.htm
  
難関国公立、早慶レベルの高学歴男子=偏差値を社会に持ち込むので社会人として使いづらい、すぐ辞める=宝の持ち腐れ、以外に大成しない
難関国公立、早慶レベルの高学歴女子=男子より頭が切れ、決断力が高いので評価はある=高学歴と女性は比例するわけでないので婚活に苦しむ女性が多い
MARCHレベルの男女=ソコソコの頭で、ソコソコの挫折や恋愛なども経験、体育会も多く社会に出てからの伸びシロを持っている層が多い
  
よく言われる半分ネタだけど、あながち間違ってないと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1746710】 投稿者: 質問  (ID:S4PwrW2wGhY) 投稿日時:2010年 05月 29日 00:47

    お尋ねします。


    >同感です。旧帝より少し下の国立大学の準教授の話ですが、卒業生の追跡調査を行ったところ、みん>な有名企業に就職できているのですが、3割以上4割近くが3年以内にやめていたそうです。理由は>様々ですが、主にきつくてもたないそうです


    この話は理系のことですか?文系のことですか?
    母として、心配なもので、、、、

  2. 【1746855】 投稿者: おこたえします  (ID:oNfXbmG5d5g) 投稿日時:2010年 05月 29日 08:40

    文系です。経済学の準教授です。

  3. 【1746860】 投稿者: ↑  (ID:lmyQ.NsrUaA) 投稿日時:2010年 05月 29日 08:50

    なんや、これ、マーチしか行けなかったやつらが、ひがみ根性で一流大学の悪口を言い、傷口舐めあうスレか。高学歴の俺には場違いだった。あばよ。

  4. 【1747728】 投稿者: 質問:お礼  (ID:SSYZ53F9xQk) 投稿日時:2010年 05月 30日 01:27

    >文系です。経済学の準教授です。


    お答えいただきありがとうございます。
    文系は地方国立が弱くなっていると思っておりました。
    地方国立文系も、有名企業に入社できるのですね。
    就職できるか、できないかは、今大きな問題ですから。

  5. 【1747810】 投稿者: 一口に  (ID:XhjOH6xnF8k) 投稿日時:2010年 05月 30日 08:32

    一橋と言っても学部によって楽勝度は違うので、一概には言えませんが。
    上の方は楽勝度最強の社会学部のご出身のようですので、そう言われても仕方ないかもですね。

  6. 【1780206】 投稿者: 芝刈り  (ID:n9Fig2Abc8g) 投稿日時:2010年 06月 25日 22:56

    いわゆる大企業で採用の面接官やってました。みなさんどうも伝聞情報に惑わされてるように思います。
    理系だろうが文系だろうが、欲しいのは会社の役に立つ人です。今すぐなのか、将来か、どういう立場で役に立つのかで採用すべき対象が変わります。どういうバランスでとるかは会社の戦略です。
    面接は複数でやってましたが、応募者のほとんどについて合否の判断は不思議と一致していました。1~2割程度について意見が食い違い、そこに会社の多様性の源泉があると思っていました。
    大学名は当然参考にはしましたが、それは有名大学だから採用するためではなく、偏りを避けるためでした。
    会社に入ってからの伸びは、当然大学には依らないけれど、基礎学力には差があってスタートダッシュには差がつくかもしれません。でも、結局は入社後の努力で決まる気がします。
    もちろん、同窓会のつながりは人脈という意味で社会人としては当然武器になるので、ここは有名大学は有利かもしれませんが、これとて自分で別の人脈を作ってカバーすることができます。
    ただ、入口の部分では同窓会人脈しかないことが多いから、チャンスの量に差があるのは仕方ないかもしれません。

  7. 【1780232】 投稿者: ↑  (ID:c1KuNj5HLqU) 投稿日時:2010年 06月 25日 23:19

    この方は本当に大企業の採用担当者だわ

    「有名大学だから採用するためではなく、偏りを避けるためでした」

    この指示が出されるんで、本当に困るって話を偶然、今日、耳にしました。

  8. 【1788645】 投稿者: 自立  (ID:0nM76FsArNo) 投稿日時:2010年 07月 04日 18:53

    国立一流大学でも就職に苦労する方
    当然いると思いますよ。
    親がかかわりすぎですから。
    大学のオープンキャンパス・受験会場・入学式
    見に行ってください。
    親だらけです。
    そして親が先回り。
    企業も自立できている学生が欲しいんじゃないか・・・と
    採用担当ではありませんが、推測します

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す