最終更新:

36
Comment

【4391542】進学校から、臨床検査技師

投稿者: 粘土   (ID:wU0Gm.j/cKQ) 投稿日時:2017年 01月 09日 23:35

公立トップ校や、中高一貫進学校で、臨床検査技師や理学療法士になるための大学に進学する子は、学内ではどれくらいの成績で、周囲からどんな目で見られるものなんでしょうか?

手堅い進路を選んだなと思われるのでしょうか?

ちなみに、京大や阪大などの一流大学保健学科ではなく、もっと偏差値の低い私立とかの医療大学の学科です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4394173】 投稿者: スレ主  (ID:wU0Gm.j/cKQ) 投稿日時:2017年 01月 11日 23:14

    すみません、息子ではなく娘なんですよ(笑) おすすめしない様、コメディカルの説明ありがとうございました。 娘は安定のために、手に職が欲しいと言ってます。 でも、医学部薬学部には文系脳なので、手が届かないし…

    でも、やっぱり医者からすれば格下の仕事なのですね… エデュでは色んなスレで人気の管理栄養士もそういう扱いなのでしょうか? 管理栄養士は難関だからもう少し扱いはいいでしょうか?

    会社での上下関係とは違う? 会社でも、一般職は総合職の指示に従うべきと法律で定められてるのでは?

  2. 【4394199】 投稿者: おすすめしない  (ID:DwrwFAthiRA) 投稿日時:2017年 01月 11日 23:40

    スレ主さま

    >会社での上下関係とは違う? 会社でも、一般職は総合職の指示に従うべきと法律で定められてるのでは?

    とんでもない。
    一般職総合職は、会社のローカルルールです。国家公務員は、キャリアとその他の間には深い溝がありますが、これとて、法的根拠のない、単なる運用則です。
    (行政職、法律職、研究職など、職種に応じた俸給表がありますが、これとキャリア組とは別の概念です。)
    また、キャリア官僚も、若いうちは、地方勤務でノンキャリの部下になってイロハを勉強したりします。
    商法上には、会社には、役員、執行役員など経営側と、重要な使用人、(その他の)使用人の区分があるだけです。
    (有期雇用かどうか、とか、監査役は、とか、無視して、アバウトに書いています)
    一般職採用の人が重要な使用人(多くは本社部長や大きな支店長など役員一歩手前の人)になっても役員になっても、まったく法律に抵触しません。

    これに対し、医療現場で、医師とコメディカルの関係は法律で決められています。医師の指示に反する検査をしてりしたら、法律違反です。

    (薬剤師のみは、医師が処方を決める、薬剤師は処方が適切かどうか監視し疑義があれば確認する、と、形式上は双務的になっています)

  3. 【4394204】 投稿者: 地方国立大理系  (ID:BeMA5HWPxhI) 投稿日時:2017年 01月 11日 23:43

    私自身、理学部生物系卒で、医療技術系学部で働いておりました。
    医薬系を考えず、理系生物系への進学希望の場合、上記二学部で悩むことはあるかと思います。
    入試の難易度は、私の出身大学では理学部系の方がやや難しいです。
    学部の忙しさでは臨床検査技師国家試験受験コースだと、理学部に比べ、とても忙しいです。出席も厳しい。必修科目ばかりで、落として留年しても、次の年も、めいっぱい授業が埋まっているので、かなりかなり忙しい。
    理学部はそれほど忙しくはないです。
    卒業研究は、どちらの学部も、選ぶ研究室によって忙しさも就職先もまちまちですが、臨床検査技師を目指す場合は、病院実習も入ってくるので、これもまた、とても忙しいです。
    学部選択の決め手としては、生物全般(植物も動物も微生物も)の基礎科学的研究をしたいなら、理学部。人間、特に医療系の研究をしたいなら臨床検査技師系学部、でしょうか。
    病院技術士として就職すると、確かに、専門卒の即戦力の技師さんがばりばり働いていて、大卒は使えないー、と最初はいわれるかもしれませんが、大学側としては、検査技師資格を取得しつつ(最近は取得しない研究者コースもありますが)院まで進み、高度医療系研究者として育ってほしいと思っています。
    4年で卒業する場合は技師職が多いですが、多数は修士に進学するため、理学部卒、医療科学卒、も同様の就活になります。製薬系、食品系、化粧品系など人気です。あと、科警研など法医系の公務員など。大学院に在籍しながら病院勤務も奨励されています。この場合、資格がある方が収入になりますね。
    理学部に比べ、いざというとき?国家資格を持っておくのは有利だと思います。
    あと、余談ですが、医療科学系学部、保健学部は、大学サークルが医学系と同じ(全学系とは別活動)になるので、医学部、看護学部、医療科学部内でのおつきあいが多くなり、医者のたまごと結婚するパターンが、理学部よりは多くなってます。。。

  4. 【4394220】 投稿者: スレ主  (ID:wU0Gm.j/cKQ) 投稿日時:2017年 01月 11日 23:58

    なるほど…詳しい説明ありがとうございました。

    会社の中で、一般職は役員になれる可能性もあり、総合職の指示で動くなどの法律の定めがないが、病院では、医者とコメディカルには大きな溝があって、身分が固定されていて、上下関係がはっきりしすぎているのですね。

    コメディカルは医者には絶対逆らえない、家来や下僕のようなものだということですね。

    娘も気にするかもしれないですね…

  5. 【4394223】 投稿者: 追記(地方国立大理系)  (ID:BeMA5HWPxhI) 投稿日時:2017年 01月 12日 00:02

    スレ主さまのお嬢様は文系の方でしたか。
    的外れなコメント、失礼しました。
    ただ、理学部での理数の授業に比べ、医療科学系の勉強は、国家試験向けの暗記物が多いので、理数が得意でなくても真面目さが重要だと思います。実験実習系もそうです。正確さが大切。
    臨床検査技師も、昨今の看護師と同じく地位向上のため4年制が進んでいます。医学系修士への進学も多いため、6年間通わせることもお考えになっていた方がよいかもしれません。
    今はまだ、学生間では、医学部生に「検査会社に就職するの?検体回収する仕事?」などと馬鹿にされた!と悔しがる学生もいますが、研究部門や製薬、食品関係の就職においては、薬学部に匹敵、理学部より有利になってきていると思います。(臨床検査技師が3年課程の時代には、一般企業に就職することはほぼなかったので)
    (ちなみに、上記のような医学生は人格に問題ありと厳重注意)
    技師職以外の就職でも、検査技師以外に食品衛生管理の資格も取れますから、無資格の理学部よりも、門戸は広いと云えます。特に公務員系は、資格がないと出願できない部門もありますから。転職やステップアップの際にも良いと思いますよ。

  6. 【4394229】 投稿者: 何故、倍以上?  (ID:e6TtWTtyiS.) 投稿日時:2017年 01月 12日 00:12

    おすすめしない様は、お詳しいですね。

    検査技士の時給と比べて専門検査技士?の時給がかなり高いと感じますが、そのあたりのことは、なにかご存じありませんか?

  7. 【4394255】 投稿者: スレ主  (ID:wU0Gm.j/cKQ) 投稿日時:2017年 01月 12日 01:00

    地方国立大学理系様 詳しくありがとうございました。

    臨床検査技師で院に行く人もいるんですね。 可能性は結構色々ある職種のようですね。 医者の卵と結婚のお話をしてくださいましたけど、うちの娘は、医者と結婚願望は特にないと思います(笑)

    まぁ結婚できれば、親としては嬉しい気持ちはありますけど(笑) しかし、娘の同じ学校の先輩で、阪大の保健学科に進まれて、臨床検査技師の資格を取るつもりだと言っていた人は、医者と結婚したくて、保健学科に進学されたみたいです。

    でも、先ほどのお話のように、医師とは上下関係にある職種なのですよね? 結婚もそれが障害になる可能性はあるのかもしれませんね。でも、阪大だからOKなのかな?

    芸能人でも、桜蔭から東大の看護学科に進学された八田亜矢子さんは、最終的に医師と結婚されてますよね?

    一流大学の保健学科に進学する人は、それも狙いであるのかもしれませんね。偏差値の高い大学の保健学科なら、医者との結婚も実りやすくなるでしょうし。

  8. 【4394402】 投稿者: おすすめしない  (ID:h.6dXY6PiOk) 投稿日時:2017年 01月 12日 08:33

    コメディカル職を非難するつもりも貶めるつもりも全くありません。医療現場に必須ですし、情熱をもって取り組む方は尊敬します。
    職業の位置づけや医師との関係を理解した上で職業選択をしていただきたいということ、そして、医師志望が届かないときの妥協点としてコメディカルを選ぶと後悔する場合が多いこと、が、お伝えしたかったことです。

    さて、医師との結婚ですが、職業選択の主たる動機とするのはいかがなものかと。

    一年間に、およそ、男性医師6000人、看護師55000人、誕生します。そして、男性医師の伴侶として最も多いのは、女性医師で、年間3000人誕生。
    体感的には、男性医師の三割くらい、女性医師の半数強が、医師同士の結婚をする感じです。実数で、男性医師とコメディカルの結婚は、女性医師との結婚よりかなり少ないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す