最終更新:

68
Comment

【5273442】センターの得点率が低すぎて浪人させる気も起きない

投稿者: 想定外の低学力   (ID:m3/ahisMcrE) 投稿日時:2019年 01月 22日 12:44

親は共通一次世代です。
当然、得点率8割5分ぐらいは取って欲しいと思っていましたが、
(我々親は教師や塾でそう言われたし、この基準はクリアしました)
まあ勉強しないこと、しないこと。
結果は、60%をわずかに下回っていて、情けない限り。

こんなヤツ、現役の高校2年にも負けています。
あんたなんかにゃ、浪人する価値もねぇ!
とっとと、江戸払いだ!
好きなところに行って、頭脳のいらない仕事にでも就きやがれ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「センター試験に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【5274203】 投稿者: カレー食べ過ぎ  (ID:5IGHh5aaA3E) 投稿日時:2019年 01月 22日 21:38

    ウチもセンター60%を切ってしまいました。
    というか届きませんでした、かな。
    しかも3教科。
    私大文系だから一般入試がメイン、セン利がダメに
    なっただけ、とは割り切れず・・・

    結局、今もスイッチ入っていません。

    別スレでウチの子頑張ってます、とか
    見守りたいなんていう書き込みを見るたびに
    心が荒みます。(見なきゃいいだけなんですけど)

  2. 【5274258】 投稿者: それでも見守るけどね  (ID:d/bWA4n2So2) 投稿日時:2019年 01月 22日 22:11

    今の子供達の方がよっぽどしっかりしてると思うのは私だけでしょうか?
    センター、共通一次より難しいと思うけど。
    自分達のことを棚にあげて子供に言ってませんか?
    昔の事は誰もわからないもんね。

    我が子もセンター玉砕でした。まぁ、仕方ない、私の子だし。
    そんなの人生の通過点。後で笑い話だよ。
    追い込んだら可哀想。

  3. 【5274289】 投稿者: 大丈夫  (ID:ZY5AAi2xysE) 投稿日時:2019年 01月 22日 22:36

    今日、私は子供に謝りましたよ。
    学校のカリキュラムがああいう内容なのに、中一から塾か予備校に連れて行かなくてごめんねと。それだけ後悔しているんだと。

  4. 【5274312】 投稿者: 冷静に  (ID:.wNI6ml2rMA) 投稿日時:2019年 01月 22日 22:51

    共通一次もセンター試験も、全受験生平均が6割強になっています。共通一次初期は倫理社会と政治・経済を選択すると無勉強で平均くらい取れる、などの抜道(試験としては欠陥)がありましたが、これを除けば、大幅に難化、などしていません。
    六割は全受験生の平均くらい。
    応援する気持ちとは独立に、冷静な事実認識も必要です。

    なお、塾は殆ど関係無いと思いますよ。高校二年までの教科書を完全に理解すれば、どんなに悪くても八割は取れます。

    学校の授業はレベルが低いから無視して塾で受験に備える、という考えは、浪人への最短コースです。

  5. 【5274343】 投稿者: 大丈夫  (ID:gBUzyQ.Gels) 投稿日時:2019年 01月 22日 23:09

    教科書ガーといわれましても中学生になった途端に基礎を飛ばしながら進むから、塾や予備校に通わせなかったのを後悔しています。
    数学の授業で、先生が解いているのを見ているだけで、どうやって理解すればよかったのでしょうか?教科担当によっては、教え方が違ったのでしょうけど。
    英語も初学者と英検2級以上の子が同じクラスで、できる子に合わせて授業が進むのだから場違いもいいところですよ。

  6. 【5274359】 投稿者: 昔の方が難しかった  (ID:6OTJPZGTsmo) 投稿日時:2019年 01月 22日 23:20

    共通一次の最初の頃の世代ですが、当時は5教科7科目必須。文科系でも理科2科目、理科系は社会2科目必須でした。私大は参加しておらず2-3教科だけのつまみぐいなんて無し。国立受験生だけの平均で550~600点ぐらいだったと記憶しています。国立大は前期・後期はなく1校1回だけの受験チャンスでした。

  7. 【5274373】 投稿者: 共通1次を2回受けたおばさん  (ID:Vbma6n2A0As) 投稿日時:2019年 01月 22日 23:31

     うちの愚息も現役の時、センター6割切っていました。

    1浪後、大学生になったとき、どうしてあんなにできなかったの?と訊ねたら、「大学受験を舐めていた。」とのこと。

    浪人が決まったとき、「予備校のテキスト以外の教材に、手を出さないこと。」(英単語 熟語帳を除く)と念押ししました。
    いろんな参考書や問題集に手をだして、好きな単元は3,4回学習し、苦手なところは一度も学習しないなど、基本に穴があった(というより穴だらけ)だったようです。好きな科目(数学 物理)ばかり学習して、嫌いな科目(化学 古文・漢文 社会)はやらないとか。
     私自身 浪人中は予備校の教材の予習復習を完璧にして、高3の時の担任が無理と言った旧帝に(文系ですが)合格できました。

     理系の場合、学力が低いまま大学に行って、留年するよりは、ちゃんと勉強して大学に行った方がいいと思いますが。
     
     センター6割という基礎力のなさを自覚して、予備校のレベルの高くないクラスで、しっかり基礎固めをする覚悟なら浪人もありかと思います。
     

  8. 【5274380】 投稿者: カレー食べ過ぎ  (ID:5IGHh5aaA3E) 投稿日時:2019年 01月 22日 23:38

    ↑これ、わかります。

    実はウチの子中高一貫のいわゆる難関校でして・・・
    学校の授業は「できる子」に合わせて進む(らしい)んですよ。
    基礎は説明しなくてもわかるよね、というスタイル。
    ここでほとんどの子はその意味を理解してやるべきことをやる。やらなかった子も中高6年間のうちどこかで気づいてリカバリーする。

    ウチの子にはその能力とやる気がなかった、結果が
    センターということだと思っています。
    情けないですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す