最終更新:

17
Comment

【5555117】異常な恐がり

投稿者: リビング   (ID:5djCXLzi.a2) 投稿日時:2019年 09月 01日 00:50

小学2年の娘がここ数か月、異常というか神経質なまでの恐がり方をして心配しています。

以前から私と一緒に手を繋いで歩いている時も
「あのおじさんがこっち見てる」と言ったりしていました。
その時は警戒をしているぐらいがちょうど良いと思っていたのですが
夏休みに入ったころから
「誘拐される夢を見た」と言って一人で寝られなくなりました。
「また誘拐される夢を見るかも知れない」と言います。
また、ニュースやドラマなどで虐待、痴漢などのフレーズが流れると異常に反応し、拒否反応を示します。
マンションのエレベーターに一人で乗るのも恐がるようになり、
外を歩く時は私と手を繋ぎたがります。

学校や習い事の往復も私が一緒なので一人になる事はあまりないのですが
何かあったのか?カウンセリングを受けた方が良いかと心配しています。

母親の私も中高時代に痴漢や無言電話・ストーカー行為に近い事をされた経験がありますが、心配させるだろうし上手く言えなくて親には言いませんでした。

スクールカウンセラーに相談しようかと考えていますが
おおげさにして娘の気持ちに傷をつけたくはありません。

学校の担任は女性です。
スイミング、個別の英語の先生が男性です。
まだ幼いのでスキンシップなのか実は嫌な行為なのか判断がつかずモヤモヤしているという事はないだろうかと心配しています。

元々活発で自立心の強い子で、
一人部屋をもらうのを楽しみにしていましたがそれも言わなくなりました。

ナイーブな事ですし「何かあったの?」とはっきり聞いても
おそらく何かはないのだとも思っています。

すみません、私もはっきりしない状態で書き込んでいるのですが
ちょっと夫やママ友にも相談しにくいです。

皆さんはどう思われますか。
恐がりな子なんているよ、深読みしすぎだよ、と思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5555127】 投稿者: 長月  (ID:WvihuokJ9OE) 投稿日時:2019年 09月 01日 01:08

    ご心配ですね。
    私自身がちょうど低学年の頃にとても怖がりでした。
    部屋の隅からモヤモヤとしたものが出てくるような気がしたり、家の裏の物置にものを取りに行くだけなのに、怖くて走って行ったり。

    もともと怖がりだったところへ怖い夢を見たのをきっかけに怖がっている可能性がは高いですね。

    もう50歳ですが、私は今でも怖い夢の内容を覚えています。
    ただの夢で何の根拠もない夢なのはわかっているのに不思議です。
    私自身は母にそのことを話したことはありませんでしたが、お嬢さんはスレ主様に話すことができて良いと思いました。

    昨今の子どもが犠牲になるニュースや、怖いドラマなどは嫌がる前に消してあげてくださいね。
    徐々に落ち着くと思います。

    エレベーターの利用ついてですが私は娘に小学生の間は1人で利用させたことはありませんでした。
    1人で乗るのを怖がるのが、怖い思いをしたからなのか、これも特に理由のない漠然とした怖がりからくるものなのかは分かりませんが、1人にならないようにする事は過保護ではないと思います。

    おそらくスレ主様が心配されるような具体的な怖い経験をされたわけでは無いだろうと思おますが、できるだけたくさん会話をして様子を見てあげてくださいね。

  2. 【5555137】 投稿者: 小5娘  (ID:66mOUjFqfaA) 投稿日時:2019年 09月 01日 01:21

    小5娘を持つ母です。
    うちの子は赤ちゃんのころから怖がりです。それは私譲りだなと思ってます。
    お嬢様は急に怖がりになったのですね。全校集会や学年集会で防犯についてのお話があったのかもしれませんし、連絡帳で聞いてみてはいかがでしょうか?
    ちなみにもともとが怖がりなら大人になっても根本的には直りません。
    私は子供だましレベルのお化け屋敷でさえキャーキャー言ってますし(途中で本物がでてきたらどうしようと思ってしまう)夜中のトイレは小走りです。

  3. 【5555148】 投稿者: リビング  (ID:QHFqAFwYT4U) 投稿日時:2019年 09月 01日 01:49

    返信ありがとうございます。
    ご意見にちょっと安心しました。

    落ちる夢も見るようで「ママもたまに見るよ、恐いよね」と話しましたが
    誘拐される夢を見るって・・・とちょっと心配になりました。

    仲の良い友達が鍵っ子で「○○ちゃんはいつもママと一緒だよね」と言い
    その子の手前、「ママもういいよ」と追い返されていたのですが
    最近はその言葉も受け流し、傍にいて欲しい様子です。

    過保護だろうと、娘が安心するなら一緒にいてあげようと思います。

  4. 【5555167】 投稿者: もしかしたら  (ID:DVbrJwYtFwA) 投稿日時:2019年 09月 01日 05:37

    性被害にあったのでは?

  5. 【5555256】 投稿者: 参考になれば  (ID:3LQQw54/0vY) 投稿日時:2019年 09月 01日 08:42

    敏感な子って、ご存知ですか?
    調べてみて下さい。

    うちの娘は思春期で、反抗期プラス不安な症状が出て
    敏感な子がいることを知りました。
    そう言えば、小学校時代3.4年の頃、リビングさんのお嬢さんと似たようなことなどありました。
    テレビやニュースで見せたくないものは見せないようにしました。

    一時のことでした。
    子供なので、多かれ少なかれ、誰でもあると思いますが、敏感な子はなおさらです。

    過保護ではありません。
    お子さんの状況をきちんと把握出来るお母様です!

  6. 【5555454】 投稿者: 勇気を出して  (ID:OHO6wccVDI2) 投稿日時:2019年 09月 01日 12:02

    この場合、まずはお母様が感じられた、「心配だ、何かあったのでは?」という直感を大事にされた方がいいような気がします。
    ここで「恐がりな子はいる、深読みしすぎ」という解答をお探しなのは、お母様自信がそのような例を知る事によって、何でもないのだ、と安心されたいだけという事はないですか?

    もちろんそういう例もあるとは思いますが、「ここ最近特に」お母様が「異常だ」と感じられる位恐がっているというのは、私なら「何かあったのではないか」と判断します。

    小学校低学年のお子様で、既に痴漢や虐待のニュースに異常に反応するのは、その内容、恐怖を理解されているからこそのような気がします。

    習い事の先生の話は楽しそうにされますか?
    ご近所に不審者の気配はありませんか?
    外出時などにお母様が違和感を感じられる位離れたがらなくなっているのは、お子様のSOSのサインなのでは・・・?

    不安にさせてごめんなさい、でもお子様の異変にいち早く気がついて守れるのは、一番近くにいるお母様しかいないのではと思うのです。

    まずは、もし嫌な事をされたら、決して自分が悪いのではない、する方が悪いのだ、親は必ず貴方を守るから、という事をお話して、お子様が安心して何でもお話できるような場を持たれるといいのではないかと思います。
    又、ご主人やカウンセラーの方にもご相談した方がいいと思います。

    お母様が心配しすぎ、と誰かに思われようが、取り越し苦労だった、で済もうがお子様に何事もなかったならそれはそれでいいのです。
    私なら、不安を抱えながら様子を見ているという事はしません。

  7. 【5555474】 投稿者: 死の恐怖  (ID:nfCbjMhy60M) 投稿日時:2019年 09月 01日 12:16

    私も小さい頃、臆病というか、「死」が怖くてしかたありませんでした。
    親が死んでしまうのではないか、自分が死んでしまうのではないか。
    ちょっと体調が悪いだけで、重病でもう助からないのだと思って、落ち込んでいました。

    不思議なことに、その時期まで親族で死んだものはおらず、近所でも葬式があったこともないので、完全にテレビや物語からくる「イメージとしての死」を怖がっていたのだと思います。

    今にして思えば、想像力が半端ない子だったのでしょう。
    その後、大きくなってからクリエイティブ系の仕事について、かなり成功したのですが、それは子供の頃から逞しかった想像力のお蔭だと思っています。

    お子さんは小学校低学年だということですから、親にそれを訴えるのはそろそろ終わるかもしれません。
    私も、中学年になる頃には、「恐怖」を親に訴えることはなくなりました。
    でも、親には言わなくてもずっと怖かったですね。
    恐怖は、中学生ぐらいまでは続いていたと思います。

    その感情が収まったのは、反抗期の頃でした。
    ですから、反抗期というのは、そういう意味もあるのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す