最終更新:

25
Comment

【5939476】何でも食べる どこでも住める

投稿者: 強く生きる   (ID:7VVxo8x0Koc) 投稿日時:2020年 07月 10日 01:26

アレルギーなどの事情は別として、
これからの子供達は、何でも食べられるように育てたいですね。
共働きが当たり前の世の中、
夫婦で工夫をして日々の食卓を乗り切っていくのですから。
そりゃー、手作りが美味しいに決まってますよ。
でも、家族の誰かがその日に臨機応変に準備したものを食べる、
これって家庭円満の秘訣ですよね。
週末など出来るときは手作り、でもそれ以外にも、
冷食、テイクアウト、外食、レトルト、チルド、宅配、など、
上手に組み合わせて、用意してくれた家族に感謝して食べる。
また、老いて介護施設でお世話になる日も、いつかは来るわけです。
施設で食べ物に文句ばかりつける高齢者なんて、
鼻つまみ者になります。
何だって食べれるようにしておけば、日本が沈没した時も、
移住先でも何とか過ごせます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5940188】 投稿者: そういえば  (ID:9c9CTA2DJVU) 投稿日時:2020年 07月 10日 17:52

    国立大学付属病院に長期入院した時に、同室の高齢女性が病院食に文句ばかり言っていました。味がしなくてまずい、熱いものが冷めている、兎じゃあるまいし野菜ばかり食べたくない。内臓系疾患で病院食以外は食べてはいけないのに、殆ど残していました。
    娘さんらしき人にこっそりどこどこのあれを買ってきてと頼んだり(でも娘さんは買って来ない。制限食以外の物を食べさせるわけにはいかないから)
    聖路◯の個室は食事も美味しくて良かったわと愚痴る(なぜそちらにしなかったのか)
    好き嫌いばかり言って食べないので、回復にも影響するんじゃないかと心配になった忘れられない経験です。あの方どうされたかしら。

    一生贅沢な食事ができたら幸せなんでしょうけど、病気の時や避難所生活になった時など、何でも食べられた方が逞しく生き延びる気がします。

  2. 【5940200】 投稿者: ほんと  (ID:/3o2J2NAy7A) 投稿日時:2020年 07月 10日 17:58

    高齢の親世代は、
    何でも食べる=好き嫌いがない=良いこと、
    のようですが、
    食事の世話をする立場からすると、
    好き嫌いは多少あってもいいから、
    適度な手抜きを許してくれるのが=何でも食べる、かな。
    先に出ていた、出汁の味がしないという夫も、
    昔ながらの亭主関白ですよね。たまには許してよって。

  3. 【5940206】 投稿者: ほんと  (ID:/3o2J2NAy7A) 投稿日時:2020年 07月 10日 18:05

    うちの親はもう少し年代が下なのか、
    飢餓経験はなく、
    必要以上にあれこれ「お取り寄せ」する世代なんです。
    面倒くさい人になるのが目に見えます。

  4. 【5940213】 投稿者: なんか  (ID:bQbvXycqXkE) 投稿日時:2020年 07月 10日 18:15

    >高齢の親世代は、
    何でも食べる=好き嫌いがない=良いこと、
    のようですが、

    私ほんとさんの親世代ではないと思うのですが…
    高齢の親世代じゃなくても、好き嫌いがないことがまず良いことだと思います。
    先程から愚痴が多いのできっと大変なのかと思いますが、こう言う言い方はおかしいかと思いますよ。

  5. 【5940222】 投稿者: ほんと  (ID:WDeouO4GNq.) 投稿日時:2020年 07月 10日 18:20

    我が子達は食べ物の好き嫌いは、ありません。
    ただ、残り物で済ませてはくれません。たまーーーに年に数えられるくらいは、残り物も食べてくれます。
    毎回、毎回、簡単な物でもいいから何か作らせたがります。

  6. 【5940224】 投稿者: なんか  (ID:bQbvXycqXkE) 投稿日時:2020年 07月 10日 18:21

    だから?

  7. 【5940228】 投稿者: ただ  (ID:7YhgEL9KbP6) 投稿日時:2020年 07月 10日 18:23

    「食べられない」と言っても、「食べようと思えば食べられるけれどわがままで食べない」のか「本当に食べられない」のか分かれますよね。
    わがままはいけませんが、食が細かったり、神経質だったりで「食べられない」子や人もいます。
    そして、それって生まれつきのような気もします。
    同じ親から生まれても、何でも食べられる子と神経質で食の細い子がいますから。
    「食べられない」場合でも、食べる事の大切さとか、作った人の気持ちなどを教えれば、少なくとも文句を言うような事はありませんし、何とか食べるよう自分で考えたりするものです。

  8. 【5940233】 投稿者: あらら  (ID:qa2IB.iT3UE) 投稿日時:2020年 07月 10日 18:28

    残念な育て方してしまいましたね。自分たちに作らせないの? 
    息子さんなら、将来の妻にそんな風にさせないように、
    今からでも教育し直す方がいいと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す