最終更新:

50
Comment

【1281630】介護疲れで叫びたい

投稿者: ちかれたびー   (ID:aNnFA6RAwLc) 投稿日時:2009年 05月 07日 18:15

脳梗塞の父の介護で疲れています。
母が疲れては、と思い母を励まし、父自身が投げやりで、痛い痛いとずーっと苦々しい顔をしているので、これまた励まし。
でも自分自身もなんだか気持ちが被って辛くなってきました。
気持ちを切り替えないとと思いつつなかなか上手く自分自身をコントロール出来ません。
どうしたらよいやら。。。
ちょっとお父さん!リハビリ含め、このまま面倒くさいと投げやりになっていたら、ずーっと寝たきりだぞ!!と本人の前で叫んでもいいのかなあ。。近いうちに言っちゃいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【1285527】 投稿者: よく頑張ってる  (ID:zUU.K.QZ3ew) 投稿日時:2009年 05月 11日 14:58

    こちらがこんなに頑張っているのにお父さんが面倒臭がって投げやりになってちゃ
    どうしようもないよ!と私も父の介護に通いながら苦しくなったものです。
    父は人一倍頑張り屋で努力家だったのに、痛みや苦しみにはどうにもならず、
    もっと頑張って、というニュアンスの言葉がけには怒りと悲しみのどん底に
    落としてしまったようです。それだけ高齢になってからの体の不自由さ痛みは壮絶なのですね。そのときは、なぜ頑張ってくれないの?とこちらが怒っていました。
    医者も看護婦も、リハビリリハビリ、と煩くて、正論ばかりだ!といつも父は
    怒っていました。実は、やらなきゃいけないとは頭でわかっているだけに
    頑張れと言われるとカチンとくるのが父でした。
    スレ主さんのお父様の性格にもよりますが、
    やはり、痛くてつらいよね。という部分をわかってあげた上で
    面倒くさいよね、でも少しづつリハビリやらないと動けなくなるのは
    私は嫌なんだよ、そう思わない?お父さんは今どう思う?とか
    自分の考えを出しながら、お父さんはどう思う?と優しくきいてあげるのが
    よかったなぁ、と今後悔しています。結局苦しみながら父は死んでいったので。
    スレ主さん、我慢はつらいですよね。一度気持ちを出してしまうことも
    一つの方法ですが、たぶんお父さんは怒るか、落ち込むかどちらかです。
    そのあと、優しくフォローすることができそうなら、一度思いを愛情をこめて
    伝えることもスレ主さんが無理をしないために良い方法だと思います。
    怒りをぶつけるのだけは、ちょっと控えた方がいいです。若い人ならいいんですがね。

  2. 【1287030】 投稿者: ちかれたびー  (ID:nflFEoe1J2s) 投稿日時:2009年 05月 12日 17:42

    皆さんの暖かい言葉やアドバイスに救われております。
    父は75歳を過ぎて、後期高齢者ですが、過去に脳梗塞で数回倒れておりますが、今回はさすがに重度の介護になってしまいました。
    今回の状況には、父も思うとこるがあるのでしょう。毎日、死ぬかもしれないを連発しております。母はこの言葉を聴いているだけで、嫌になって、精神的にも疲れてしまうようです。
    父は、どう見ても今すぐそのような状況になるとは思えないです。
    確かにお絞りで、ご飯をすくって食べようとしたりして、エッ!と思うことは多々ありますが。。。
    先の長そうな介護に、皆さんの仰るように、自宅介護になったときの大変さのことを考えると、また、私の周りに、まもなく、後期高齢者となる実の母、義理の母が控えているかと思うと。。。自信がないです。自分が精神的にも、肉体的にも、元気でいられるか。。
    おそらく、無理だと思います。(今からこれでは情けないですが)
    ケアマネージャーさんの件ですが、役所に伺ったところ、退院の予定が立ってからでないとつけられないというのですが、そうなのでしょうか?
    在宅介護ですよね。さんのアドバイスで、退院時にケアマネージャーさんをつけると退院できないとは、どういうことなのでしょうか?

  3. 【1287177】 投稿者: 在宅介護ですよね。  (ID:zgswThNsUK.) 投稿日時:2009年 05月 12日 20:16

    私の書き方が悪かったと思います。
    私は訪問看護とケアマネをしています。
    在宅を知らない病院だと、例えば・・・
    あと1週間先の○日に退院と言ってきます。
    私からしては「もう少し退院を待って」状態です。
    退院時に介護用品が必要ですよね。
    レンタルするのにどのタイプがよいのか?マットは?家族の協力体制は?と主治医は?入浴は?と山積みなのです。1週間では到底時間が足りません。まして住宅改修となるともっと時間が必要です。
    中途半端に在宅に帰ってこられても、みんな疲れるだけです。
    私自身、絶対在宅は無理(本人も家族も)と思っていた方が意外と乗り越えています。
    退院すると何がしたい?と目標を持つように話をします。実際「庭で家庭菜園をやりたい」といわれた介護5の方が在宅に戻って1年で何とか菜園が出来るようになったこともありました。もちろん周囲のサポート、出来る環境作りをしました。
    役所は本当に現場を知りません、書面しか知らないです。困ったことは役所がダメなら地域包括支援センターに相談してみてください。主任ケアマネ(ケアマネ経験5年以上)、保健師、社会福祉士が絶対います。
    そうそう私の経験上(あくまで経験上です)では「死にたい」と言っている方は、なかなかお迎えが来ないようです

  4. 【1287554】 投稿者: お疲れさまです  (ID:zw2.qsh0NC.) 投稿日時:2009年 05月 13日 05:24

     本当におつかれさまです 介護の大変さお察しします
    数年前父が倒れて入院し 母も具合が悪くその後入院になってしまい
    ほぼ毎日の病院通いが数ヶ月続きました
    兄弟もあてにならず 専業主婦の私がすべてやらなければなりませんでした 
    大変なのは病気で入院してる人だとわかっていても
    辛くて正直こちらのほうが大変だーーーって叫びたくなりました
    自分も我慢してるのだから 親にも我慢してもらっていいんだよ~
    と知人から言われ 少し肩の荷が軽くなりました
    介護って期間限定じゃないので 無理しない 我慢しない 自分の
    家族を大切にする もちろん自分の身体も大切にする~~が
    大事なんですよね
    スレ主様 ご自分のお身体を大切にされて 
    こちらでいつでも叫んじゃって 少しでも心を軽くしてくださいね
    お父様どうぞお大事に

  5. 【1289745】 投稿者: ちかれたびー  (ID:aNnFA6RAwLc) 投稿日時:2009年 05月 14日 21:26

    在宅介護ですよね。さん、わかりやすいアドバイスをありがとうございます。
    近いうちに、地域包括支援センターの方に連絡を取ってみたいと思います。
    確かに、一週間で、住宅改修等、出来るものではないですよね。
    役所の方からも、ケアマネージャーさんを一人選んで下さいといわれましたが、お会いした事もない方達の中で、一人選んで下さいと言われても、どうやって選んだら良いのか。。。悩むというか、選びようがないです。
    お疲れさまですさん同様、私も兄弟がいますが、やはり実の娘に負担がのしかかってきます。
    父は、毎回行く度に、明日は何時にくるのか、聞いてきますし、母までも、面倒くさいことは嫌。代わりに頼むよ。と言ってくるので、私も、ちょっと、ホントに、もうイヤだあ!と叫びたいです。

  6. 【1295454】 投稿者: ちかれたびー  (ID:aNnFA6RAwLc) 投稿日時:2009年 05月 19日 17:12

    今日は、とうとう怒ってしまいました。
    お見舞いに行って、母と食事に出かけて再び病院に戻って来たら、部屋に入るなり、なんでこんなに遅いのかと、かんかんに怒鳴ってきたので、さすがに、普段から溜まっていた堪忍袋がズボッと破けてしまいました。
    お父さんの我がままばかりに付き合ってられないよ!etc。。。
    父は猛烈に怒りながら、母に麻痺で動きにくい足で蹴る仕草をしていました。。。
    エッ、そんなことできるじゃん。と思ってジョークで返せばよかったのですが、そんな余裕もなく、口論になってしまったのですが、父は最後は泣きが入って、絶望的な言葉(削除用語ですので書きませんが)を連呼していました。
    でも、はっきり言って、まだ言い足りないです!でも言ってしまう事も出来ず、また言ってしまったことに、ちょっと後悔し、でも、もっと言ってスッキリしたかったと思う事もほんのちょっとあって、複雑な気持ちです。
    あ〜あ、後味悪い1日になってしまいました。

  7. 【1295550】 投稿者: 在宅介護ですよね。  (ID:zgswThNsUK.) 投稿日時:2009年 05月 19日 18:25

    〉父は猛烈に怒りながら、母に麻痺で動きにくい足で蹴る仕草をしていました。。。
    エッ、そんなことできるじゃん。と思ってジョークで返せばよかったのですが、そんな余裕もなく、口論になってしまった

    次回そうしたらいいじゃないですか。そう後で思えるだけ大丈夫ですよ。歩けるんじゃないかな?
    怒鳴りも元気の指標、しんどかったら怒鳴っても来ないです。今まで抑えていたのですから、たまには、言い返すことも大事だと思います。それでないとイライラが溜まり、そのうち大爆発します。言い返すことは、長年の親子・夫婦関係でしか出来ないことです。同じような方沢山関わってきました。私は『アメとムチ作戦』と呼んでいます。

  8. 【1297642】 投稿者: ちかれたびー  (ID:aNnFA6RAwLc) 投稿日時:2009年 05月 21日 07:19

    その夜は興奮してしたのと、言い過ぎたかなあと、ちょっとの後悔で、あまり眠れませんでしたが、在宅介護ですよね。さんがおっしゃってくださった事で、とても救われた思いです。アメとムチ作戦ですね。身体がムチを打たれている状態と思い、家族はアメばかりあげていたような気がしますが、ちょっと視点を変えなければ、と思いました。我々家族もたまには、ムチを使っても、いいのですね。気持ちだけでも、ホッとします。
    昨日は、前日そのような事もあり、ちょっと気まずく、話があまりできませんでしたが、これから、また普通に接して行きたいと思います。
    ところで、自宅介護への移行期とは、どのあたりで見極めたらいいのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す