最終更新:

22
Comment

【2378245】私も81歳の夫が認知症です

投稿者: 悩める妻より   (ID:ten3B.xh0iU) 投稿日時:2012年 01月 09日 10:09

階段から踊り場まで落ち、救急病院では4日しかおいて貰えず、近くの病院で入院させて、貰いました所、肋骨、背骨全部折れてました。3か月安静と言われてるうちに、認知症が進み、歩けるのに、病院の都合で、おむつ生活です、外泊したときは付き添ってトイレ、お風呂全部出来ました。まだ、院では、おむつで、夜中にのどが渇いて、ベルを押すと叱られるといいます。余り忙しい看護師さんに文句は言いませんが、先日見舞いに行きますと、アイスノンをしてましたので、本人に聞きましても、要領をえませんでしたので、婦長に聞きますと、痴呆が進んでるので、解りませんと両手を広げ何度も繰り返し、答えてくれません、家族にさえ、この態度ですので、患者にたいしてはと、悩みの種です。先生方はよくして下さいますので、又近所ですので、文句がいえず、二人で死を考える事は毎日です。認知症は日によって異なり、悪い日と健常者の時と繰り返しです。一緒になって怒らないで、優しく微笑むと落ち着きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2378713】 投稿者: お気持ち  (ID:exlYElNzEFs) 投稿日時:2012年 01月 09日 16:51

    弱み さまの意見に賛成です。

    しかし、医療者側さん の考えが今の医療現場の声なんですね。
    年老いた人の心の中まで考慮する余裕がないのが、残念ながら現状なんですね。
    だから、大抵の方が病院と衝突したりしている様ですが、そのうち諦める様です。
    せち辛い世の中ですよね。私もモヤモヤとした思いを持ちました。
    ですから、どうかご自身が傷つかない様に
    言いたい事はお子様なりに伝えてもらう様にして下さい。
    少し距離を置いたかたちで関わり、ご主人様の様子を見守る事に
    徹する方が精神的に良いと思います。

    嫌なら退院すればいいという言葉は、病院が当事者には投げつけては
    いけない言葉です。
    しかし、そう言われている人が多いという事実も入院中の他のご家族から聞きました。
    驚くべき事ですね。
    どうか、病院との交渉はお子様に任せて、不満はお子様に話して発散させて下さい。
    間に人が入った方がいろんな事が上手くいく場合もあります。
    でないと、病院との交渉は本当に辛く厳しいものになります。
    私の母も昔の人間ですから途中で精神的に壊れそうになり、家族中でフォローにまわり
    あれこれ分担しました。早くからそうしてあげれば良かったと思いましたが、
    母が気丈なぶん、家族にもそれが分からず本当に酷い苦労をさせたと
    反省しています。

    とにかくご自身が気持ちのいい状態でいられる様にしないと
    ご自身が鬱になってきます。年老いてからの看病や介護は、本当に大変です。
    そういう方は今は多いのではないでしょうか。
    でも、その辛さを少しでも周囲の方が理解してくだされば
    心も軽くなり、ひとりで思い悩む事もなくなるのに、
    どうしてだか世間は冷たい反応しか返しませんよね。

    ご主人様は骨折ですから、重篤な病気ではないので日にちを拾えば次第に良くなります。
    重篤な病気だと、悪くなるばかりで良くはなりませんから、
    それと比較すると随分と気も楽ですよ。
    身近な人に愚痴をきいてもらったり
    入院中のご家族の方々と情報交換したり
    辛い思いを吐き出して下さい。

  2. 【2378727】 投稿者: 通りすがり  (ID:olWNz.1dS2A) 投稿日時:2012年 01月 09日 17:04

    大変ですね。

    ご主人様のお加減が少しでもよくなられますように。

    皆さん、お子さんに病院側にお話していただいたらとおっしゃいますが、スレ主さんは、一般的なエデュの層である受験生のお母さん、つまりアラフォーとかアラフィフでいらっしゃるのでは?と思いました。

    実は私の周りでもご主人様が二十才以上年上の方がいらっしゃいます。
    今、ご主人はアラカンで、まだ下のお子さんは幼稚園という方も多いです。

    お子さんがまだ学生さんだったら相談することもできませんし、やはりケアマネージャーさんや行政の窓口にご相談されたらと思いました。

    スレ主さんもお体、ご無理されませんように。

  3. 【2378868】 投稿者: 何人部屋かな  (ID:iII9jYtOCTk) 投稿日時:2012年 01月 09日 19:24

    個別に医療者側と交渉すると、こじれることも多いです。同じ目にあっている患者さんがいないなんてことはないので、一言二言でも話してみることです。誤解であるのか、恒常的に不適切な処置が取られてるのか、糸口は必ず見つかります。

  4. 【2379370】 投稿者: 何のための入院?  (ID:i3HSzuH9jIM) 投稿日時:2012年 01月 10日 09:14

    スレ主さま

    骨折していても入浴、トイレできれば入院の必要ありますか?

    今はできるだけ家に返して在宅医療、在宅介護する政策を厚生労働省も進めていますから、安静だけの目的で長期入院する必要はないと思います。
    介護ベッドをレンタルし、退院して自宅安静、在宅看護、医療を考えたらいかがでしょうか。

    スレ主さんがその気持ちがなく、すべて病院で面倒を見て欲しい、しかも自分たちの希望通りしてもらいたい、ということでしたら、医療者の側からさんの言う事も一理あると思います。

  5. 【2379485】 投稿者: まゆニャン  (ID:ErNs.E3d06w) 投稿日時:2012年 01月 10日 10:51

    多くの病院は、認知症の人に関しては冷淡です。看護体制が整っていないこともありますが、「文句があるなら出て行ってほしい」と書かれた看護師さん(?)のように、スタッフの意識の問題も大きいようです。まずはネットでの相談場所ですが、確かにこういう場所ではなく「安心介護」のような介護の専門家に相談するサイトに投稿なさったほうが、具体的な助言が得られると思います。

    入院中に、それまで出なかった認知症状が進むことはよくあります。要介護認定はお持ちですか? その場合はケアマネさんがいるはずですので、転院の可能性も含めて相談されるといいと思います。

    まだであれば、市役所などの「介護保険」担当課に連絡するか、もよりの「地域包括支援センター」(名前がちがうところもあります。たとえば港区は「高齢者相談センター」など)に相談し、要介護認定を申請されるといいでしょう。

    病院には「医療相談室」があるかもしれません。その場合は、現在の病院の対応などについて、正直に相談なさることもお勧めします。対応が変わらない場合は、転院を考えてもいいのではないでしょうか。介護保険の相談をなさるときに、市区町村役場(区役所、市役所)、または地域包括支援センターの窓口で合わせてご相談ください。

    ご主人が81歳とのことですので、質問されている方も高齢なのではないかと思います。一人で悩んでいないで、行政の力を借りることを、まずはお考えください。多くの行政の窓口では、電話でも相談を受け付けています。認知症の場合は、保健師さんが親身になってくれることもありますので、今すぐ、お電話を。

  6. 【2379504】 投稿者: やれやれ  (ID:pCt7xGMrofc) 投稿日時:2012年 01月 10日 10:59

    顔が見えない事をいいことに、モンスター老人呼ばわりは、ちょっと…。

    気持ちに余裕がない方々がエデュには多いのでしょうか?

  7. 【2379507】 投稿者: お年寄りには優しく  (ID:HcfHvqEz.ds) 投稿日時:2012年 01月 10日 11:08

     してあげようよ。


     悩んでここにたどり着いたんだろうから。

  8. 【2379647】 投稿者: 是非一度返信を  (ID:qXrkjDsSAis) 投稿日時:2012年 01月 10日 13:53

    いろんな方がいますね。
    つれあいである貴女が78歳か51歳か、31歳かはわかりませんが、
    もう一度出て来られるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す