最終更新:

28
Comment

【4174204】相続は兄弟平等

投稿者: 疑問   (ID:iXbLrfQSZHc) 投稿日時:2016年 07月 08日 20:23

同居して介護しても、いざ相続となったら、全く介護にタッチしてこなかった兄弟でも皆平等だそうで・・。

財産が自宅のみなら、売却して現金を同等に分けなきゃいけない。
(他の兄弟にあげる現金がなければ)
介護して疲れて、自宅を追い出され、残るはわずかな現金のみ。

こんなことが法律で決まってたら、同居して介護する子なんてが居なくなっちゃいます。

こんな不平等な法律、おかしくないですか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4174480】 投稿者: そうそう  (ID:ghFn8JG9p0o) 投稿日時:2016年 07月 09日 00:33

    ヌーさんのは、どなたへの返答かわからないのでスルーしておきます。

    介護してもしなくても、遺産は均等分割というのが不平等なので、介護なんてする人は少ないですよ。
    全額で施設に入れば良いと思います。

    いつも思うのは、施設に入る費用もなく、特養にも待ちが多くて入れない、
    子供も不仲でみてくれないって老人は、どうされてるのでしょうか?
    孤独死?
    いや、本当に困っている独居認知症老人は、何百人飛ばしで特養に入れるのでは?
    場所によっても違うのでしょうか?

  2. 【4174490】 投稿者: 渋谷区  (ID:HzLiYUVQNl.) 投稿日時:2016年 07月 09日 00:51

    亡くなった父の介護は、主に近居の私がしていました。
    認知症で、肺炎での入退院の手続き、病院の送り迎え。

    その時は弟夫婦は別に住んでいたのですが、
    父が亡くなったとたん、母と同居を始めました。
    3年住んで相続税を軽減してまるごと自分のものにするつもり見たいですが
    私への相談は一切なしでした。
    弟はほかにアパートも相続するつもりで、その貪欲さにあきれます。
    自宅の権利はしっかり半分を主張させてもらおうと思ってます。

  3. 【4174508】 投稿者: 仲のいい兄弟姉妹  (ID:5JDp74E9dkY) 投稿日時:2016年 07月 09日 01:38

    知り合いで、相続があっても仲のいい兄弟姉妹は、次のどちらかのパターンです。

    1.相続額が大きく、差はあってもそれぞれにそれなりの財産が分与された
    2.それほど多くない財産なので、負担がかかる人が総取り

    2.の場合には、他の兄弟姉妹は相続を放棄しています。
    要するに、分けてもある程度仲よくできるのは、お金持ちの場合。
    そうでなかったら、面倒を見る人に全部相続してもらう。
    それが、歳を取ってから仲のいい兄弟姉妹のパターンです。

    若い頃本当に仲がよかったと思っていた方たちでも、上記のどちらかでない場合には、相続でもめて兄弟仲が崩壊しています。

  4. 【4174529】 投稿者: 仲のいい兄弟姉妹さま  (ID:pumx2SL664A) 投稿日時:2016年 07月 09日 02:51

    ①の大きい相続額とは、金額でいうと、具体的にだいたいどれくらいでしょうか?
    仲のいい兄弟姉妹さまのご存知の範囲で結構ですので、教えてくださると参考になります。
    よろしくお願いいたします。

  5. 【4174668】 投稿者: スレ主です  (ID:iXbLrfQSZHc) 投稿日時:2016年 07月 09日 09:06

    皆様の参考になるご意見、有難うございます。

    我が家の場合は、父の申し出により、我々家族が数百万かけてリフォームをして、二世帯同居が始まりました。その後父の認知症が始まり、介護が始まり・・病院に入院すればとにかく自宅へ帰りたがったので、我々もそんな姿を見るのが辛かったのもあり、家族皆で協力して自宅介護をしておりました。

    数か月前に亡くなったのですが、遺言書のようなものは見当たらず、そうなったら介護中ほとんど顔を見せなかった兄弟が、自宅は当然売却で現金で折半という話をしてきたので驚いたのです。

    それだったら同居する前に、リフォームでお金かかる前に言って欲しかった、とか、父が望んだことだったのに、とか、私が住み続けることは兄弟も了承してるものだと思ってました。面倒な介護は私にさせといて、お金の権利が法的に保証されている時になったら自己主張してきたように見えてしまって・・・。

    私の貯蓄から兄弟の取り分を現金でそれなりに出すことも可能ですが、まだ教育費でお金のかかる子共もいるのでどうしたものかと途方に暮れています。

    お金の問題以上に、お金が絡むと兄弟家族も情とかそういったものはすっかり姿を消してしまう事実がなんだか悲しいですね。

    お金の為に介護していた訳でもないけど、介護中の我々家族の沢山の苦労を労うこともせずに、お金の話題になってしまうことにとてもショックを受けました。

    逆に介護に関わってこなかった人の方が、こういう無情さがでてしまうのかな。
    本当に、介護の大変さがピンとこないんでしょうね。

    どなたかも書いておられましたが、兄弟の関係性が反映されるのでしょう。でもうちも仲良しだとは思ってたのですが・・・。

    認知症になり始めてからだと、なかなか遺言も難しいでしょうし、仮に遺言があっても、他の兄弟にも遺留分があるので、全く問題ない訳ではないですよね?
    生前の父の話では、我々がここに住み続けて欲しいと話はしていましたが(とにかくお金をかけて建てた父の自慢の自宅だったので、取り壊すなんて夢にも思ってなかったでしょう)、でもそれを証明するとなると難しい。我々がリフォームして住んでいるという現状が全てです。

    法律で遺産は平等というなら、介護も平等で、と付け加えて欲しいです。
    遺産相続の調停が、近年増加傾向にあるのは理解できます。

  6. 【4174923】 投稿者: 財産はいらない  (ID:dP.vjY2gRQo) 投稿日時:2016年 07月 09日 13:29

     だから介護メンバーから外してほしい。

  7. 【4174998】 投稿者: 平等というなら  (ID:CYbQnEWDoDc) 投稿日時:2016年 07月 09日 14:23

    シビアなことを言えば、介護の労務費が持ち家分には相当しないということ。
    兄弟が納得できるような相続にするのは、親が遺言をきちんと遺す必要があるのでしょうね。

  8. 【4175064】 投稿者: そう  (ID:XqqBH14Jaoc) 投稿日時:2016年 07月 09日 14:55

    した人が介護費を請求し、それを引いてから遺産分けすべきでしょうね。

    それでも他の兄弟は異議をとなえるでしょうけど。

    遺言書があっても、他の兄弟は遺留分(等分の半分)を請求するんでしょうね。

    経験者のお話が聞きたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す