最終更新:

21
Comment

【685868】姑の介護

投稿者: あさがお   (ID:enCkPGCkZl.) 投稿日時:2007年 07月 23日 10:49

主人は52歳。私は44歳。子供は一人。姑は86歳。
主人は4人兄弟ですが、姉3人、男1人の末っ子の長男です。
私は2人姉妹の末っ子で両親は健在、76歳の父と73歳の母がいます。
家はそんなに裕福ではなく、年収がだんだん下がってきているサラリ−マン家庭です。


姑は認知症があり、とても一人で暮らせる状態ではありません。
今までは長女が主に面倒をみてきましたが、次女、三女の家も転々としてきました。
今は、義理の姉達が母の介護に疲れてきたので今2ヶ月という約束で私が姑の面倒をみています。
姑はこちらに来てから、ディサ−ビスに通うようになりました。
私は介護関係の仕事をしていますが、仕事で他人のお世話ができても、家に帰って
姑の世話をすることは本当に疲れます。


認知症の進行を遅らせるには姑の生活環境を変えないことですが、
そうかといってこのまま姑を引き取って面倒をみるのには抵抗があります。
私の子供は現在中学生で姉達の子供はもう仕事をしていたり、結婚して子供の
いる子もいます。
姉達3人は母を引き取って面倒をみる気はありません。
私はこのような状態にある姑を引き取って面倒をみなくてはいけないと
いう心とあまりに負担が大き過ぎる介護生活は出来ないという二つの心
で揺れ動いています。
いったい私はどうしたらいいのでしょう?
ご意見をお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【696096】 投稿者: 奉公人  (ID:4DE51gxFX7I) 投稿日時:2007年 08月 13日 19:57

    酷な言い分さんに賛成しま〜す。
    私もそう思ってました。

  2. 【696321】 投稿者: 姑(夫も)は所詮他人・・  (ID:w18Wjpbs0O2) 投稿日時:2007年 08月 14日 10:46

    私も<酷な言い分>様に賛成です。


    老人介護の仕事がしたいと思い、ホームヘルパーの講座を受けたとき、特別養護老人介護施設で実務研修がありました。
    朝、9時〜5時まで職員の方に付いて一緒にお世話をさせて頂いたのですが、すごくハードでした。特養ですので、寝たきりやオムツの方も多く、女性は軽いのですが、男性で大柄の方は老人といえどオムツ交換は二人でも重労働でした。シーツ交換なども施設ですから、洗濯は別の係の方がするし、2人でしたのですぐできます。
    入浴も大きな浴場で2〜3人で抱えてお手伝いしたり、と負担は少ないようですが、一日中する事が一杯で、帰宅して母が食事の用意などしてくれていたので、楽でしたが、実際の介護は施設でする様な事に加え、食事の用意から後片付け、洗濯、掃除、子供達の世話から用事と、介護する方の負担は計りしれません。


     たしかに、介護の仕事を選ぶ時点で、人様のお役に立ちたい、お金だけではない、という気持ちもあるとおもいますが、少ない給料であっても、報酬があるから多少偏屈でやりにくい老人の方の介護も笑ってできる・・という事もありませんか?


     下の世話など、介護される方にとっても、実の息子にされるのも嫌でしょう。娘がいなければお嫁さんに頼るか、ヘルパーに頼むしかありません。


     介護はボランティアでできるような仕事ではないです。
    (ボランティアでされている方もいらっしゃるでしょうが、実際の施設では報酬をもらってしていらっしゃる方がほとんどですよね。)


     それなのに、嫁だけが、無償で介護が当たり前・・は絶対おかしいです。

    その嫁も、他所に介護の仕事にでたら、きちんと報酬がもらえるんです。

     無償で、しかもお礼もいわない義理の親の介護なんてできる道理がありません。


    実の親なら、無償で礼も言われず、だったとしても、そこは血のつながりもあるし、何より今まで自分を愛して育ててくれた親に対してする孝行なのですから、話は別です。
    (でも実の親に限って、過分に感謝してくれたり、遠慮したり、お小遣いをくれたりってありますよね。他人の義親はふてぶてしく嫁を使うくせに・・)


     同居長男のお嫁さんであっても、介護してもううかぎり、年金は全てお嫁さんに渡すべきです。貯金があるなら、それも預けるのが当然でしょう。お嫁さんがどう使おうと自由な<お小遣い>的な部分も含めてのお金です。


     実際の介護ができない息子は、せめて親にそう進言する、というかそうさせるのが奥様へのねぎらいにもなるし、ひいては奥様に介護される親たちの為にもなると思うのですが。。
     

  3. 【697012】 投稿者: 介護費用は?  (ID:mW8zlcHxK4g) 投稿日時:2007年 08月 16日 00:31

    皆さま、様々なご意見をありがとうございました。
    いろいろなお立場から、共通のお考えをいただき、たいへん心強く感じました。
    我が家は結局のところ、主人が“年寄りから金を出させるなんて・・・”という考え方で、
    また、“嫁(私)が、自分に代わって義母の介護をするのは家族として当然”くらいに思っています。
    今まで、そんなものかと、私自身も半ばあきらめながら淡々と介護してきましたが、
    義兄弟のあまりにもの無関心さに、本当に腹が立ってなりません。
    それに加え、義母から文句は言われても、感謝の言葉などかけられたことはありません。
    いくら家族とはいえ、私の時間や労力をすべてささげ、(家を空けられませんから、小さい子供に旅行にすら連れて行ってあげられません・・・)
    それでもニコニコ介護するのなんて、無理です。
    すみません・・・日ごろの鬱憤をこちらで晴らしてしまって。
    皆さまは、どのような方法をとって、納得して介護なさっているのでしょう?
    またご意見をいただけましたら幸いです。

  4. 【697805】 投稿者: 介護中  (ID:E2MT04wzmaA) 投稿日時:2007年 08月 18日 09:03

    介護費用は?さん、毎日の介護本当にお疲れ様です。
    私があなたのお立場でしたら、ちょっとやっていられない…という気分で毎日を過ごすと思います。
    私は病気の親を2年以上見ていますが(とはいっても家から2時間位の所に入院中)、ここ何日かで病状が悪化し、最近痴呆のような症状が出てきました。その症状が出てまだ一週間なのですが、私の家庭は滅茶苦茶になりつつあり、子供達の食事もコンビニ弁当や宅配ピザばかりです。でも、うちはもうこの先長くないので、体の疲れはあるもののイライラせずにやっております。今日は兄にすべて頼んで私はお休みしました。 介護費用も母の預貯金から出しています。
    介護費用は?さんに比べれば、私はこんなに恵まれているのに、この生活から抜け出したくなったりする事がよくあります。ですので私はあなたの気持ちが本当によくわかりますよ。私はここにくるまで、自分の仕事をお休みし、100%送迎が必要な子供の習い事もやめさせました。塾通いの子もいてその子は塾が終わってからコンビニ弁当をぶらさげ、夜の10時過ぎに駅から40分以上の道のりを歩いて帰ってきた事もあります。
    で、自分にいつも言い聞かせている事、それは「私の姿を子供が見ている」という事です。
    子供はそんな生活を強いられても、私の母や私に対して不満の一つも言わずに、誰もがこの状況は仕方がないことなんだ、と思っているようです。小学校低学年の子も病院へ行くと、母の車椅子を押し「寒くない?痛くない?」など聞いて、細かい気配りもしてくれます。一番上の子も今までただのグウタラでしたのに、家事を随分手伝ってくれるようになりました。主人の両親は現在お二人とも元気ですが、子供達が見ているので私は主人の両親もきちんと最後まで世話をしなければいけない、と思っています。100%は無理にしても投げ出すような行動や発言はしてはいけないですよね。
    私達家族は、母の病気をきっかけに皆がそれぞれ成長しているように思います。勉強はあまり出来ませんが、他人や家族に対してとても優しい子達です。
    介護費用は?さんのお子さんも、あなたをきちんと見ています。子供もあなたのお姿を見て必ず何かを学んでいますよ。今は本当にお辛いでしょうが頑張って介護なさってくださいね。

  5. 【697845】 投稿者: いずれ…  (ID:nrsZ8bbshZg) 投稿日時:2007年 08月 18日 11:21

    介護中さま


    あなたのレスを読んで涙が出ました。


    >「私の姿を子供が見ている」という事です。


    本当ですよね。
    私も両親は同居ではなかったのですが
    一時期半年くらい、うちにいたことがあります。
    そのときの母の姿は私もいつも思い出します。
    そして見送っって煙を見ながら
    「思い残す事はない。後悔なく見送れたわ。」
    という母の顔が忘れられません。
    私は次男の嫁ですが
    いずれ義父母を介護する日が来ると思います。
    そのときは母のように頑張らなくちゃ、と思います。
    介護中さまのお子さん、素晴らしいです。
    是非、こういうお子様こそ素晴らしい学校にめぐり合って
    更なる成長を見て見たいものですね。
    身をもって宝物を育てていると自負してください。
    お子様がお母様を誇りに思う日が来ますよ、きっと。
    私も見習いたいです。
    頑張ってください!

  6. 【698074】 投稿者: 介護中  (ID:E2MT04wzmaA) 投稿日時:2007年 08月 19日 00:21

    いずれさん、暖かいレスありがとうございます。私もいずれさんのお話を読んで胸が熱くなりました。
    やはり子供は私を見ているのですね。良かった…ホッとしました。
    我が家の子供達、成績はどうなんでしょう?それさえもわかっていないしょうもない親です。去年受験生だった子は今国立中学に通っています。目の前の宿題でアップアップで将来の事なんか考える余裕がなさそうです。テストもあまり出来ないみたいですが、漠然と医者になりたい…とは言い出しています。
    小学校低学年の子は、おばあちゃんのような病気を治す薬を作る仕事をしたい…と理科だけはがんばっているみたいです。低学年からこんな事を言い、七夕の短冊にも書いているので、親が吹き込んだ?とよくまわりから笑われますが。
    私は子供達の心さえ荒んでいなければお勉強なんてどうでもいいんです。そんな人間はこちらの掲示板にはいらないかな? 3月までこちらを参考にさせていただきましたので、ついつい今でも覗いてしまいます。
    いずれさんのレス何よりも心に残りそうです。今夜は気分よく眠れそう。明日も頑張って母の所に行ってきますね。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す