最終更新:

20
Comment

【2038686】高2で高校数学を一通り終わらせたい

投稿者: tt   (ID:VNGVSOtgQu.) 投稿日時:2011年 02月 27日 17:02

高2で高校数学を一通り終わらせたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。一応教科書、4STEP、青チャートをやるつもりです。
現在高1です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2042288】 投稿者: tt  (ID:gJ8D1amqmCo) 投稿日時:2011年 03月 02日 10:40

    僕は理系ですが、
    僕の通っている学校では、高2で数学のⅢCまで終わらないみたいなんです。
    3年生になってもいつ終わるかはわかりません。
    なので高校2年生のうちに終わらせたいなぁ・・ と思っているところです。

  2. 【2042294】 投稿者: tt  (ID:gJ8D1amqmCo) 投稿日時:2011年 03月 02日 10:43

    わかりました。やってみますね。

  3. 【2042337】 投稿者: tt  (ID:gJ8D1amqmCo) 投稿日時:2011年 03月 02日 11:13

    tt様なんて・・^^  高校生の母様^^投稿ありがとうございます。
    息子さんの学校のこと詳しいんですね すごいです。

    それにしても、、高1までに終える学校もあるのですか、これはこれは・・。
    あと、高校生の母様の息子さんの学校のカリキュラムを見て、中高一貫校の人はこんなにいっぱいやっているんだなぁと思いました。僕もそのくらいやらないと・・^^。
    それから、入試問題では全範囲が絡めて出題されるののならば、ⅠⅡ、ABもしっかり穴のないようにやっていきたなぁ・・と思います。ちなみに数Ⅲが始まる前に終わらせたいので、授業受けるころには終わっていたいです。
    僕も医学部志望ではないのですが、この進度で医学部が難しいのなら、なるべくはやく進めていくようにしてみよっかな~って感じです。
    灘高生のブログありがとうございます。参考になりそうです。

  4. 【2044685】 投稿者: 現代英語教育  (ID:WjwhLSl7FCI) 投稿日時:2011年 03月 04日 00:18

    こういうやる気のある方は大好きです。
    東京のお茶の水に数理科学研究会という教室があります。そこのHPに主宰者が載せている勉強法ならびに参考書の選び方、使い方です。参考にされると良いと思います。(現在では絶版のものも多い。)黒大数を薦める彼の意見には反しますが、私的には解法のテクニックが1P3題主義で気に入っており、これでもカバーはできると思います。また本気なら、仮に彼の塾の生徒にならなくても、彼も相談になってくれると思います。
    http://www16.ocn.ne.jp/~suuri/benkyoho/gakushuuhoutop.html
    ちなみについに彼的には究極のテキストを完成したそうです。

  5. 【2046673】 投稿者: tt  (ID:qqezshhzEx2) 投稿日時:2011年 03月 05日 16:30

    ありがとうございます。数理科学研究会のHP参考にしてみます。それから解法のテクニックというのも本屋で見てみますね。

  6. 【2046909】 投稿者: ttさんへ  (ID:WjwhLSl7FCI) 投稿日時:2011年 03月 05日 20:34

    今度、高2で青チャートを買われているなら、わざわざ解法のテクニックを買う必要はないでしょう。数理研の野口先生の推す、研文書院の黒い大学への数学(黒大数)か黒い「大学への数学」のニューアプローチを書店でみてください。これらの本は数学の定義がしっかり記載されているのが特徴です。著者の一人の長岡弟先生は東進の東大特進数学というものを担当しています。(こちらは東進のWEBでみてみてください。いろいろな優待もありますから、低コストです。)
    多くの東大受験生は青チャートや解法のテクニックのような基礎的な参考書を仕上げると、東京出版の「1対1の対応」「新スタンダード演習」で典型題をこなし、河合塾の「プラチカ」をやったり、理系では「新数学演習」「解法の探求」などへ進んでいくようです。このあたりは数学でどのくらい稼ぐか、考えて配分されるとよいでしょう。理系の場合は、数学より物理・化学といった理科で点数を稼いでいて、人によっては、数学はいかに「しのぐ」かが重要になっているようです。ご参考まで。貴殿のようなやる気にあふれた若者が、東大理系を攻略されるよう強く希望します。(現代英語教育 蛇足)

  7. 【2059224】 投稿者: tt  (ID:0Np/lYiWU1Y) 投稿日時:2011年 03月 16日 05:32

    本屋さんでいろいろ見てきました。解法のテクニックは青チャートがあるので使わないことに決めました。青チャートをやった後にはいろんな問題集をやっていけたらいいと思うので、まずは青チャートを真剣にやって終わらせていこうと思います。物理・化学もしっかりとやっていけるように集中してやっていきたいです。

  8. 【2060091】 投稿者: FF  (ID:pUhZXwFIEY6) 投稿日時:2011年 03月 16日 19:56

    >高2で高校数学を一通り終わらせたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

    どうすればいいかって、やるだけですよね。

    >一応教科書、4STEP、青チャートをやるつもりです。

    十分でしょう。高2で青チャートが完璧なら、駿台模試でも偏差値70以下になることはありません。高3で過去問や受験問題集をやればいいと思います。基礎が完璧なら、解説が理解できます。後は練習のみ。

    色々手を出すより、1つでいいので完璧にしたほうがいいです。最初はやる気満々でも、途中で止めてしまう人が殆どですから。

    頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す