最終更新:

35
Comment

【2891851】外務省

投稿者: 高2の母   (ID:4sufdjiVQRc) 投稿日時:2013年 03月 10日 10:51

高2の息子は中3の頃から
東大に進学し外務省に入省し外交官になりたいと申しております。
息子の高校で行われた『外交官で活躍されている卒業生』の講演を聞いたのがきっかけのようです。
私は、子供の夢対して可能性を信じ遠くで見守って過ごしいます。

先日、この春東大を卒業される息子さんをお持ちの知り合いの方とお話しする機会がありました。
その息子さんは外務省を希望されていましたが残念な結果になり
銀行に就職されるとお聞きしました。
その時、親御さんが
「外務省の試験は面接までは進んだけどダメだった。外務省に入るのにはコネがいるのを知らなかった」
とおっしゃっていました
残念がっていらっしゃる親御さんにそれ以上詳しい事はお聞きしませんでしたが
コネとはどんなものなのでしょう?
確かに、小和田雅子さんは・・・・・と耳にしたことがあります。

この種の話は幼小中高のお試験の節目によく耳にしてきた話ですが
過ぎてしまえば『実力』で一掃される都市伝説でした。
私事ですが大学入学までは『実力』で突破しましたが
就職に関しては多くお人と試験や面接を受け希望職につけましたが、コネもありました。
就職先は省庁ではなく一般企業です。

「外務省に入るのにコネが必要」というのは
本当でしょうか?都市伝説でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2892241】 投稿者: 昔の外務省  (ID:tgnhpQsQ28M) 投稿日時:2013年 03月 10日 17:27

    確か、小和田雅子さんが採用された頃の外務省は、他の国Ⅰとは全く異なる方式で、
    独自の採用試験を行っていたと聞きました。
    (職員の子弟を優先的に採用するために)

    この件から見ても、その頃の外務省は、確かにコネ採用が殆どだったのでしょうね。
    でも、いまは当時の採用方式ではなく、他の国Ⅰの省庁と同じ形式の採用試験になったそうですよ。

    やはり、小和田さんの件で批判が集中したため、国民の怒りの目を逸らすために、
    これまでのコネ採用を廃止したのでしょう。

    外務省に二世が多いのは、その頃の名残です。

  2. 【2892285】 投稿者: 花冷え  (ID:T/gzLKtam/.) 投稿日時:2013年 03月 10日 18:03

    子どもが、外務省以外の省庁の面接に合格を頂きました。

    国1の試験を通り抜けた後、官庁訪問がありますが、
    この官庁訪問は過酷きわまるものです。

    多い省庁では10回以上の面接を受けなくてはなりません。(もっと多いかも知れません)
    1週間から2週間の間、面接1回、1回、霞ヶ関のホテル(ユースの人も多いそうです)の部屋でひとりっきりで連絡を待ち、面接に通れば連絡が来ます。そして、次の面接にむかいます。
    どの省庁のどんな方とお会いしたか、自分の受けているどの省(3つくらい受けられます)の面接官が、
    より上の地位の方か、いろんなロビー情報が飛び交うのです。「え?その面接官にはまだだれも面接を受けたことはないよ」「じゃあ、自分が面接レースのトップを走っているのだろうか?」「面接がダメだった場合は、ご苦労様でしたと言われるらしい」「ご縁があれば、今晩連絡します・・は、だめな場合らしい」と怪情報が飛び交います。

    また、自分の第一志望の省と面接の進み具合が一致するとはかぎりません。
    その都度、その都度、自分で判断して面接の時刻を決めていかなければなりません。
    どんどん減っていく、面接を受ける学生の数を肌で感じ、胃の痛みから食欲もなくなったといいます。
    そういった面接合戦の最中に、なぜか、考えてもいなかった省庁から突然連絡が入ったりします。
    「うちの省庁に来る気はないか?面接を受けないか?」
    一度も面接をうけていなかったその省庁が、どのくらい本気でその連絡をしてきたのか、その判断もその場でしなければなりません。

    こんな面接方式で、コネも何もないと思います。無理だと思いますよ。
    ただ、「うちは東大のみ」というふうな「コネ」だったら可能かも知れませんが、
    最近はそれもなくなってきているようです。

    それとどなたかが書いていた「国一の試験成績」はかならずしも上位の者が合格を頂けるというものではないようです。
    うちの子どもの大学院研究室で1位の先輩が、不合格を頂いて、ある意味伝説になっていたようです。

  3. 【2892394】 投稿者: 都市伝説です。  (ID:IFj1uS0PxaM) 投稿日時:2013年 03月 10日 19:26

    コネがいるなんていうのは、採用されなかった人の言い訳(と言うか、自分を納得させるための口実)に過ぎませんよ。

  4. 【2892813】 投稿者: 事実は  (ID:sasRl5Tx9Ic) 投稿日時:2013年 03月 11日 00:53

    ある時期に採用試験の方法が変わっているはずです。
    その後は、2世、3世の数が減ったと言われています。
    これは何を意味するのでしょう・・・・。

    枠が減ったと思うべきか、枠が無くなったと思うべきか・・・。
    でも完全にはなくならないでしょう。。。というのが、他省庁に勤める家族の意見です

  5. 【2892829】 投稿者: リクルート  (ID:3807fyKLDrQ) 投稿日時:2013年 03月 11日 01:22

    以前主人が地方の中高一貫校を周り外務省の仕事について講演をしたこともあり、
    高2の母さんの息子さんが外務省に入省希望のきっかけが講演だったことを嬉しく
    思いました。
    昔は外交官試験と一般的に言われる試験によって省員を採用していましたが、今は国Ⅰで他省庁と同じ土俵で採用していかなくてはならなくなり、適正を見極めるのが大変難しくなってきていると聞きます。

    主人はコネはありませんでした。

    2世、3世が多い点については小さい時から帯同して海外生活が長い点、語学が
    できる、職務についてはっきりイメージできること、海外生活で自分を肯定的に
    アピールできるプレゼンの能力培われているなど面接では有利でしょう。
    蛇足ですが奥様もご尊父は外交官という方が多いです。

    英語はやはり大変重要な要素だと思います。
    ぜひ夢を現実になさって活躍していただきたいです。

  6. 【2892919】 投稿者: 都市伝説  (ID:dgopZp8WjN.) 投稿日時:2013年 03月 11日 07:33

    家族に外務官僚がいます。
    前の方も言っていますが、コネが必要というのは採用されたなかった人の言い訳です。

    私の周りには2世の人もいますが、逆に親が外務官僚でも子どもは入れなかった人もいます。
    2世が誕生しているのは、単純に優秀だったというだけです。
    幼少の頃から海外経験が豊富で、家庭環境も良かったからでしょう。

    雅子様も本当に優秀な方でしたよ。

    スレ主さんの息子さんは大変、志が高いですね。
    是非頑張って欲しいです。

  7. 【2893013】 投稿者: 昔から呆れる話  (ID:xsFOVq71t9k) 投稿日時:2013年 03月 11日 09:04

    親戚や友人の家族が就職するときに、主人(国家公務員キャリア)にお願いできないか・・・って頼まれたことって結構あるんですけど、そんなの試験に合格してくださいねとしか返答できませんです。

    先日ここで読んだスレでも、国家公務員宿舎のある公立学校は優秀な子が多くてなんたら・・・とかって話題で、それはコネがあるから優秀な学校に入れるんじゃないか?とか憶測してる人がいました。

    全く、呆れてしまいますよ。

    2世、3世にしてもそうですよね。親が官僚で親を尊敬して勉強してきたから成し得た結果だろうし、目指していても親のようになれない子だっていっぱいいます。

    うちは凡人ですけど、友人の子はいわゆる「天才」で、親は東大の首席だったそうですよ。
    遺伝的要素はあるんだと思います。


    というか、世の中の人の公務員を見る目って本当こういう間違った色眼鏡で見てるんですね。

  8. 【2893049】 投稿者: 外交官夫人  (ID:jrf72j81i22) 投稿日時:2013年 03月 11日 09:35

    事実は様
    >その後は、2世、3世の数が減ったと言われています。
    >これは何を意味するのでしょう・・・・。


    我が家の場合なのですが・・・・昨日子供が無事に東大に合格いたしました。でも、おそらく子供は官僚にならないと思いますし、私たち両親も勧めてはいません。理由は「割に合わないから」です。

    昨今の公務員改革で官舎も削減、昇給も一部停止、退職金も大幅カットとなり、官僚の将来に明るい希望を見出せません。わが子は官舎で育ち、父親の職業も尊敬していますが、霞を食っては生きていけません。在外で大手商社の手厚い手当や華やかな生活を目のあたりにして、子供たち自身は民間に就職することを考えているようです。
    民間の方達にはまた違ったご意見もあると思いますが、自分の腕一本で稼げる生活というのは、魅力的ですよ。


    また2世3世は、親の負の遺産も引き継ぐ場合もあります。実際に親御さんから受けた仕打ちの腹いせに、お子さんが飛ばされたという例も知っています。民間企業でも同じでしょうが、親子が同じ会社や業界にいるのは、弊害も多いでしょう。

    そんな理由から我が家は子供には官僚を勧めていません。でも、どうなるかは本人次第なのでわかりませんね。

    スレ主様のお子様が外交官を目指されるというのは、とても喜ばしいことで「頑張って」と応援したいと思います。高校や大学時代に、いろいろな体験をして視野を広く持ち、夢を実現していただきたいと切に願います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す