最終更新:

37
Comment

【3984236】東大生の親、どちらを選びますか?

投稿者: スレ主です   (ID:d.rMQxlJeA2) 投稿日時:2016年 02月 04日 09:04

お遊びスレです。
みなさんならどちらの子供の母親になりたいですか?

①地頭はいい。努力は嫌い、必要最低限の努力で結果を得ようとする。
たまーに駿台模試の冊子になぜか掲載される。
親が苛苛するほど勉強はしない。
でも東大現役同格。

②どっても真面目にコツコツ勉強するが、サピで6年でα2に降格。
中受では開成に繰り上がりで合格で大喜び。
東大は現役不合格。
二浪でなんとか東大合格。

②の方が真面目にコツコツ勉強するので、親のストレスは低そうです。
①は、東大合格後も伸び城が期待できそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3989719】 投稿者: 意外と  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2016年 02月 08日 07:09

    努力型の人の方が、研究などで大成する気がします。
    勉強しないで東大受かった人は駒場でも勉強しないケースが多いですが、進振りは甘くはありません。

  2. 【3989739】 投稿者: 意外と  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2016年 02月 08日 07:39

    日本では、ガリ勉をバカにする文化があり、その影響を大きく受けているのが東大だと思います。
    愚直に、真面目にやることをバカにする人が東大には多いですが、それが良いことなのか?
    東大からノーベル賞が出ない原因の1つだと思います。

  3. 【3990951】 投稿者: 研究の道  (ID:6xBMO2RDqts) 投稿日時:2016年 02月 08日 23:57

    意外と さま

    日本全体を見れば、ひたむきに努力する、寝食をさすれて仕事や勉学に没頭することに否定的な文化があり、若い人をどんどん侵食しているように見えます。

    EDUでも、東大に行っても大したことない、医学部しかり、資産家にはかなわない、という書き込みが蔓延していますね。

    しかし、こと東大に関して言うと、昔から、多様性を容認する文化があったように思います。試験にしか大学に現れず、きれいに裏表やって卒業する人も仲間、ひたすら試験の点を上げることに血道を上げる人も仲間、外資コンサルなどハイリスクハイリターンを狙うのも仲間、地方公務員でのんびりやるのも仲間、トイレや廊下にまで憲法や民法の条文を貼って司法試験の準備をするのも仲間。

    そして、最近、みなさん、よく勉強するようになりました。

    東大の研究が沈滞しているとすれば、別スレで述べたように、研究職の魅力を徹底的に無くした国の科学技術政策に原因があり、これをサポートした当時の東大上層部も責任をまぬがれないと考えています。

    もう一度書きますが、30台前半のアカデミア志望の人の平均的処遇は、ポスドクという名の臨時雇、年収200万、正規雇用のポストを得られるかは神のみぞ知る、常に雇い止めの恐怖との闘い、です。
    この後、正規の教官、助教や准教授になっても、3年や5年の任期付です。
    東大の上層部には、大学教授、それも東大教授は至高の職業であり、30台の年収が200万の臨時雇でも、常に雇い止めの恐怖があっても、最優秀の学生はこぞってアカデミアをめざし、東大教授を目指してしのぎを削るはずだ、という思い上がりがあったはずです。

    学生の不勉強が沈滞の原因ではない、と考えています。

  4. 【3991130】 投稿者: 研究かサラリーマンか  (ID:bqA4h88KXX.) 投稿日時:2016年 02月 09日 06:31

    年収200万では結婚も子育ても無理です。子供を私立の一貫校なんて夢のまた夢。バイトも時間的に無理なら奥さんに働いてもらう、親や奥さんの実家に頼るしかないのでしょう?
    しかも期限付きなんて、そこそこいい年になった人がその後どんな仕事が出来るのでしょう?
    東大という学歴にこだわるなら、他大の国立、私立から、東大の大学院に入る人もたくさんいますから研究をやりたいなら、東大にとらわれず、まず入れる医学部に入り、医師免許を取得してから東大の大学院に入り、研究という道がベストだと思いまが。
    最初からサラリーマンでもいいと考えている人は東大でもいいと思いますが。

  5. 【3991205】 投稿者: 研究の道  (ID:azTIvf0Cgy.) 投稿日時:2016年 02月 09日 08:07

    年収200万のポスドクなど論外でしょう。優秀な東大生は博士課程に進学しなくなりました。大学院時代に素晴らしい業績をあげ、在学中に外国の研究機関からスカウトがかかるような一握りの人は別です。
    バイオの匂いのある分野をやりたいなら、もはや、医学部一択と言わざるを得ない状況にあります。

    しかし、だれもがバイオやりたいわけではないですからね。建築もエネルギーもITも、分野としては面白いですし、正直申しまして、就職状況もバイオよりは桁違いに良いです。
    理Iに入ってゆっくり考えるという選択肢はありでしょう。
    理IIにはいるとバイオ系に進学する確率がかなり高くなるし、バイオを避けようとすると進振が大変、医学部進学はもっともっと大変、となります。理IIなら、どこでもいいので医学部のほうがいいでしょうね。

  6. 【3991232】 投稿者: OB  (ID:yqp8wpWumxs) 投稿日時:2016年 02月 09日 08:28

    私の知人で旧帝医学部蹴って理Ⅱ行った人がいましたが(両方受けられる年でした)、今頃後悔しているかもしれません。
    理Ⅱから医学部再受験もいますね。理Ⅰもいましたが。
    でも、医者という職業にあまり興味もないのに、研究者になった場合のセーフティネットとして医師免許をってやっぱり変。
    6年間、本人は好きでもない勉強をやり、貴重な国費を使うわけで、国として、どこかが間違っていると思う。
    何とか大学改革できないものか。

  7. 【3991246】 投稿者: そもそも  (ID:sXiAwWgXyLU) 投稿日時:2016年 02月 09日 08:37

    親の役割は、
    ②の場合だったら、こどもをどうする?ってことですね?
    ①はほおっておけばよいし。

    もし、子が②の場合だったら。
    高校1年くらいで、開成で真ん中よりしたの場合は、東大は辞めて旧帝大に目を向けるさせます。苦手教科が多数の場合は第一希望を早慶にして、受験勉強の負担を減らし、浪人しないで大学へ行かせます。 受験は自分の頭に合わせた戦略が大事。
    日本では飛び級ないので、浪人の時間は無駄。
    留学してる時間もなくなります。

    頑張って浪人して東大、って、いう人いますけど、頑張るところが間違ってます。
    その後は頑張る気がしないと思います。
    現役で入ってる子たちのほうが要領よく勉強ができ、
    年上の自分が進振りで希望のところへいけなかったら、辞めてしまいたい気分にならない、っていう保障はないです。

    大学名という学歴も大切ですが、資産家でもない限りその後はもっと大切です。
    最終的には、どれだけ稼げるスキルをもつか、なので東大にはこだわらないで現役、
    という方針が 賢いのでは?

  8. 【3991291】 投稿者: 選択  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2016年 02月 09日 09:03

    確かに、2の場合、わざわざ浪人してまで東大に行く必要ないよね。
    どうせ比較するなら、こんなのどうでしょう?

    3幼少の頃から数学的地頭すばらしく、数学オリンピックに出場。医学部には興味なく、特に努力もせずに理1から理物。
    民間企業などダメな奴がいくところ、とプライド高く、博士課程からポスドクへ。
    年収2百万の任期付きながら、いつか評価されてノーベル賞だと夢見る。
    4子供の頃から勉強はほどほどにできたものの、東大は無理と早々に諦めて、慶応経済へ。
    その後、ゼミで人脈作って三菱商事へ。ほどほどに出世。

    親からすると、どちらがいいでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す