最終更新:

41
Comment

【4143611】理Ⅱでも東大

投稿者: スタンダードな学力とは?   (ID:8/t6TDPAya2) 投稿日時:2016年 06月 11日 08:44

理Ⅱとは、東京大学理科Ⅱ類(農学部・薬学部etc)の事であり、
「理Ⅱでも東大」という言葉は、わが国の受験業界で古い時代から言い古された言葉です。
確かに、「理Ⅱでも東大」という言葉が示す通り、東大の全学部・全科類の中で「理科Ⅱ類」が1番難関ではない学部・科類ではあります。
が、しかし、理科Ⅱ類と雖も、センター試験で全科目80%以上の得点をマークし、
その2次試験においても、大変難しい!と言われる東大の2次試験の問題、440点満点中の200点以上の得点を上げないと、現実問題、合格はおぼつかないでしょう。
ですが、東大理Ⅱに合格出来る学力・実力が有れば、
他の東大の学部・科類は兎も角、難関大学医学部を除く、大体の大学に合格出来る学力・実力と私は考えます。
とは言え、私の場合、私は元々が典型的な文系人間であり、理科Ⅱ類に合格出来る学力を身に付ける事は容易ではありません。
やっぱり、現実は厳しい!です。
ここはエデュという受験情報を意見交換する場なので、私は敢えて文章にしてお伝えします。
どうすれば、東大理科Ⅱ類に合格出来る「学力・実力」を身に付けられるのか?
又、東大理Ⅱに合格出来る「学力」というものが世間で言う「基礎学力」であり、それは言うなれば、“スタンダードな学力”ではないのか?

為には、受験は「英語から勉強」を始め、英→数→理→国の順序・手順で勉強し、
全教科、苦手な科目・苦手な分野を無くす、減らす努力を継続して行く。
そして、最終的に、いわゆる「合格答案」を作成出来る答案記述力、すなわち、国語力を付ける事が東大理科Ⅱ類の合格に近づく能力・学力を私は考えます。
エデュの皆さんは、どうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4145271】 投稿者: OB  (ID:RrIms.5CWpk) 投稿日時:2016年 06月 12日 16:43

    >OBさーん、助けて〜〜

    スレ主さんの考え方は、これまで中学や高校の勉強というものをしたことがない(でも地頭はそこそこいい人)が1から東大に向けて3年計画で勉強をスタートする、みたいなケースをイメージしているのかな?
    高卒で一生懸命働いてきたけど、還暦過ぎて東大に行きたくなって、3年計画で英語からはじめる、とか、素敵ですね。

  2. 【4145312】 投稿者: うーん、なるほど  (ID:aB4tsDxDTis) 投稿日時:2016年 06月 12日 17:33

    OBさんのスレ主プロファイリング、すごくしっくりきますね。
    さすがでございます〜。
    なんかスレ主応援したくなって来た(笑)

  3. 【4145898】 投稿者: 当たり前のことを言っているだけ  (ID:W269t.r3FvI) 投稿日時:2016年 06月 13日 08:01

    基礎ができていない人間が頑張るには基礎からやり直す、という当たり前のことを言っているに過ぎないですよね。
    ただ問題は、基礎からやり直せばだれでも(時間をかければ)東大に合格でいるのか、というところです。3年かけても受からない人は受からないですよね。

    スレ主さんの論理で行けば、3年で理IIのレベルに到達し、その後頑張れば理I,理IIIでも合格できることになってしまいます。

    時間をかけて地道に努力しても東大レベルに到達できない人は到達できません。それに、難関高校合格レベルに達していない人は、理由があるはずです。もともと勉強に向いていないとか、努力することができないとか。そういう、理由があるからこそFレベルなわけなのに、そこから3年努力がいきなりできるわけがありません。

    論理が正しくとも実践は無理だし、実践しても成功の保証はない。

  4. 【4145961】 投稿者: ラサール  (ID:7QLXerIhxes) 投稿日時:2016年 06月 13日 08:47

    以前、ラサール石井が、昔諦めた東大合格を目指すドキュメンタリー(?)をやっていましたよね。
    しかし、かなり努力したようですが、センターの足きりにひっかかって東大二次試験にすら進めなかったようです。

    現役の頃は、かなり惜しいところまで行っていたようですし、進学は早稲田ですから、昔はそれなりに実力はあったのでしょう。
    それでも、足きりの突破すら出来ないということは、高齢の方にとって、昔の夢を追いかけて受験するのは本当に大変なのだと思います。

    ただし、たまにいらっしゃいますよね。50歳ぐらいで東大に合格している方。
    おそらく、昔受けていたら楽勝だったでしょう。
    そのぐらいの力がないと、年齢がいってからの東大合格は難しいと思います。

    スレ主さんが本当に高齢の方かどうかはわかりませんが、昔実力があった高齢者も、今実力が足りない受験生も、東大合格までの遠さは似たようなものでしょう。
    大変だと思います。

    それから、子供の例ですと、東大受験まではそれほどガリ勉をしていた訳ではなく、ある意味自然体で合格することができました。高3でも1日2、3時間やれば多い方だったと思います。
    もちろん、ガリ勉で入った方もいるでしょうけれど、意外に適度な勉強で合格している友人も数多いようです。

    そのぐらいの雰囲気で合格できないと、大学に行ってから苦労するでしょうし、東大生活を楽しめないかもしれません。
    ちなみに、子供は東大に行ってからは、かなり勉強するようになりました。

  5. 【4145984】 投稿者: バラード  (ID:0ep4IXB7qKQ) 投稿日時:2016年 06月 13日 09:15

    東大の理Ⅱは、たぶん全学部(10学部)に進振りで進級している唯一の類ではと思っていましたが。

    書かれたとおり、農学部のバイオとか資源生命から獣医、薬学などには優先的枠がありますが、医学部医学科はじめ、理学部や工学部にも化学系はじめとして結構な枠もありますし、法、経、文から教育や心理、社会工学や教養学部も行く気になればチャンスはあります。

    たしかに、浪人生が現役時の理Ⅰから理Ⅱに切り替える、またはセンター成績次第で切り替えることも多いようですが、逆パターンで理Ⅱのほうがボーダーが上がってしまうこともありますので注意が必要。

    もともと志向があって理Ⅱに入った学生とか、レベルが高くて医学部に進級できるような学生と、とりあえず東大に入って最低限何処でもいいから、という学生とに分かれてしまうのですかね。

  6. 【4146011】 投稿者: 東大もと暮らし  (ID:kXsj2TxnLBk) 投稿日時:2016年 06月 13日 09:37

    自身も子供も家族も親類も誰も東大にはご縁はありませんが(近くに住んでた。よく農学部のグラウンドは使わせていただいた。)、
    さすが東大、日本のトップ選ばれし3000人になってからも、いろいろ大変なんですね。

    社会人受験をめざしている(と思われる)スレ主様
    の長期計画、モチベーションが維持されますように!

  7. 【4146077】 投稿者: 下半分  (ID:zn9SXH4DTIY) 投稿日時:2016年 06月 13日 10:51

    理Ⅱでも何年かけても合格できない人はたくさんいます。
    おそらく、受験生の90%は無理でしょう。
    あと、自分の娘は文Ⅲをやめて地元の医学部に
    入り直しましたが、東大でも下半分はたいしたことない
    そうです。
    理Ⅲ>理Ⅰ≧文一≧理Ⅱ>文Ⅱ>文Ⅲ

  8. 【4146133】 投稿者: スレ主  (ID:cgEFEeUtr4Q) 投稿日時:2016年 06月 13日 11:39

    エデュの皆さん、忌憚の無いご意見のレス文、ありがとうございます。
    再受験するのは、私ではなく、私の息子です。
    息子の現時点の学力はFランク・レベルではなく、偏差値40レベルの学力しかありません。
    偏差値40レベルの学力から70以上の学力まで学力を上げたい!と言っているのだから、親である私としては夢のような話、息子はドン・キホーテのような存在です。
    息子は中学時代、公立中学校で40人学級のクラスで12~18番程度の学力でした。
    ですから、私としては、東大・京大・一橋大・難関大学医学部はムリ!不可能!
    大学に行きたければ、それ以外の大学を目指せ!と言っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す