最終更新:

41
Comment

【4143611】理Ⅱでも東大

投稿者: スタンダードな学力とは?   (ID:8/t6TDPAya2) 投稿日時:2016年 06月 11日 08:44

理Ⅱとは、東京大学理科Ⅱ類(農学部・薬学部etc)の事であり、
「理Ⅱでも東大」という言葉は、わが国の受験業界で古い時代から言い古された言葉です。
確かに、「理Ⅱでも東大」という言葉が示す通り、東大の全学部・全科類の中で「理科Ⅱ類」が1番難関ではない学部・科類ではあります。
が、しかし、理科Ⅱ類と雖も、センター試験で全科目80%以上の得点をマークし、
その2次試験においても、大変難しい!と言われる東大の2次試験の問題、440点満点中の200点以上の得点を上げないと、現実問題、合格はおぼつかないでしょう。
ですが、東大理Ⅱに合格出来る学力・実力が有れば、
他の東大の学部・科類は兎も角、難関大学医学部を除く、大体の大学に合格出来る学力・実力と私は考えます。
とは言え、私の場合、私は元々が典型的な文系人間であり、理科Ⅱ類に合格出来る学力を身に付ける事は容易ではありません。
やっぱり、現実は厳しい!です。
ここはエデュという受験情報を意見交換する場なので、私は敢えて文章にしてお伝えします。
どうすれば、東大理科Ⅱ類に合格出来る「学力・実力」を身に付けられるのか?
又、東大理Ⅱに合格出来る「学力」というものが世間で言う「基礎学力」であり、それは言うなれば、“スタンダードな学力”ではないのか?

為には、受験は「英語から勉強」を始め、英→数→理→国の順序・手順で勉強し、
全教科、苦手な科目・苦手な分野を無くす、減らす努力を継続して行く。
そして、最終的に、いわゆる「合格答案」を作成出来る答案記述力、すなわち、国語力を付ける事が東大理科Ⅱ類の合格に近づく能力・学力を私は考えます。
エデュの皆さんは、どうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4158658】 投稿者: バラード  (ID:0ep4IXB7qKQ) 投稿日時:2016年 06月 24日 12:54

    東大の理Ⅱに入ったときにどうのこうのは、あるのかもしれませんが卒業時は、工学部、理学部、農学部、薬学部、医学部から、教養学部、教育学部、少ないながら経済、法、文への学生もいます。理系で院に進む学生も多いでしょうし、学者で研究を続けたい専門性高めたい人も。

    こうなると、早慶で比べる学部によって随分違うし、文系は少ないでしょう。
    化学系、生物系は多いのかもしれませんが、早慶は東大に比べるとたしかに少ないし、農学部も獣医系もない。あとは慶應の医と薬、看護くらいでしょうか。

  2. 【4159680】 投稿者: 残念ながら  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2016年 06月 25日 12:21

    世の一般論さんが言っている程、受験科目数は世の中では必要とされていない。
    古文漢文?良く言えば教養、悪く言えば趣味。音楽や美術みたいな扱い。
    数学は必要だけど、大学受験みたいな手計算は不要。微積分の基本的な考え方がわかっていれば、あとはエクセルが使えることの方が大事。
    私は東大なのでたくさんの科目を勉強したけれど、それが社会に出て役に立ったとは思っていない。英語と現代文があれば十分。

  3. 【4159760】 投稿者: じゃあ  (ID:aB4tsDxDTis) 投稿日時:2016年 06月 25日 14:05

    早慶でじゅうぶんですね。
    東大なんか行っても意味ないわ。

  4. 【4159809】 投稿者: ああ  (ID:UZnrNrwp9CI) 投稿日時:2016年 06月 25日 15:00

    でも、英語と現代文と微積の基本的な考え方とエクセル活用だけの人には、いくら仕事かできても人間的な興味がわきません。

  5. 【4159896】 投稿者: OB  (ID:RrIms.5CWpk) 投稿日時:2016年 06月 25日 16:39

    >早慶でじゅうぶんですね。
    >東大なんか行っても意味ないわ。

    そうですね。文系の場合、社会に出ると、世の中で(特に受験界で)思われている程東大卒の(早慶と比較した)メリットが大きくないのは事実です。
    理科や社会や古典を受験でやっていなくても、いろいろ本を読んで教養がある人はいるでしょうから、受験でたくさんの科目をやっていることで社会に出てから大きなメリットを受けられるかどうか、と言われると厳しいです。
    個人的には、東大卒は、論理的思考力と日本語の文章を書く能力が高い人が多いと思います。どの科目であっても、そういう能力を必要とする入試問題なので。
    その能力を売りにできる職場に就くのが良いでしょうね。

  6. 【4160007】 投稿者: では  (ID:aB4tsDxDTis) 投稿日時:2016年 06月 25日 18:51

    東大卒で良かった〜という事はなかったのでしょうか?
    どうして東大を受験するのか?
    それは東大がそこにあるから?

  7. 【4160062】 投稿者: ロングライダー  (ID:ukIQCNWFD66) 投稿日時:2016年 06月 25日 20:00

    東大出身者は、東大出身である有利さを実感できず、「東大出ても良いことなんか大してない」なんて言っちゃうんだ。
    モテる男が「女にモテても良いことなんかないよ」と言うのと同じさ。


    なんか書いてて腹が立ってきた。(ウイスキーグビッ

  8. 【4160091】 投稿者: OB  (ID:RrIms.5CWpk) 投稿日時:2016年 06月 25日 20:38

    確かにね。
    東大卒と一緒に仕事をしている早慶卒の人で、やっぱり東大出てれば良かった、と仰る方もいるようなので、自分ではメリットはわからないのかもしれませんね。
    個人的には、一番のメリットは、緊張感のあるエキサイティングなゼミでの議論でした。勉強を楽しむ環境としては最高だと思います。
    就職に有利、とかそういう実利を求めると、???ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す