最終更新:

503
Comment

【7192342】都立中の序列

投稿者: ららら♩   (ID:Ykytk7LqYGA) 投稿日時:2023年 04月 28日 11:50

Tier1 小石川
Tier2 武蔵
Tier3 桜修館 三鷹
Tier4 立川国際 南多摩
Tier5 両国 白鴎 富士 大泉

こうですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 5 / 63

  1. 【7305415】 投稿者: さすがに  (ID:coxaNVYIEp6) 投稿日時:2023年 09月 20日 17:53

    強制まではされませんが、何というか、国立圧はあります。

    首都圏ですと東大、一橋、東工大は別格として、それより下の、横国や農工大、都立大、千葉大あたりだと、早慶との立ち位置は微妙な気がします。でも都立の場合、学校の方針?目標?から、早慶よりもこちらを狙う層が多いと感じています。もちろん学費面でも。

    私立一貫の方々ですと、このランクで是が非でも国立を狙わず、早慶上理に流れる気がします。農工大も都立大も立地が都下なので、アクセス面でも都心の早慶上理が選ばれるのではないでしょうか。

  2. 【7305583】 投稿者: おっさん  (ID:BYb79mWVTrc) 投稿日時:2023年 09月 20日 22:43

    この数字を見ると、年々、都立高<都立中高一貫が進んでるね。
    国立は武蔵、立川国際、三鷹に取られ、
    西は三鷹、富士、武蔵、大泉に取られという感じで、青田買いされてるんだろう。
    日比谷だけが都立高校の最後の牙城になるのかな。

  3. 【7305605】 投稿者: ん?  (ID:/iCbxfMN.o6) 投稿日時:2023年 09月 20日 23:14

    インターエデュには、協力しているようですよ。
    先生方が多忙なのはどの学校も同じ。

    麻布ですが、ちなみに学校サイトの「卒業生の進路状況」には、

    ※現時点で公表できるデータは以下のものだけです。これ以上のお問い合わせにはお答えできません。

    と明記されているので、分かりやすいスタンスですが、白鴎は謎。色々勘繰ってしまいます。

  4. 【7305618】 投稿者: 現役進学実績  (ID:si3z0NWfW6I) 投稿日時:2023年 09月 20日 23:31

    年々高入枠が無くなっていった私立校に加え、併設型と中等教育学校のパラレルでスタートした都立中高一貫校でも結論が出てしまっていますからね。

    国立代表筑駒、私立代表開成、都立代表日比谷の各トップ校は高入の最高実力者を集めて結果を出していますが、今後も盤石と言えるかどうかは…

  5. 【7307177】 投稿者: 今の状況  (ID:j469aEviLaY) 投稿日時:2023年 09月 23日 13:12

    都立中高一貫 校 対高入都立
    どこまで都立中高一貫校が伸びるか。

    ◆都立の現役進学率2023
    (都立白鴎は数値無し)
    都小石川中教:国43.8%(難26.8%)、早慶15.7%、上理05.9%、M07.8%
    都国立・・・:国41.2%(難20.4%)、早慶13.8%、上理03.8%、M06.6%
    都日比谷・・:国31.8%(難19.7%)、早慶16.6%、上理03.2%、M03.5%
    都武蔵・・・:国33.2%(難19.3%)、早慶09.6%、上理01.1%、M16.0%
    都西・・・・:国31.1%(難17.6%)、早慶10.9%、上理02.2%、M04.8%
    都戸山・・・:国35.9%(難14.4%)、早慶10.9%、上理06.4%、M10.6%
    都立川・・・:国39.1%(難12.5%)、早慶08.0%、上理03.2%、M12.5%
    都青山・・・:国33.0%(難11.5%)、早慶18.1%、上理05.9%、M16.3%
    都両国・・・:国29.7%(難10.8%)、早慶13.8%、上理05.1%、M13.8%
    都三鷹中教・:国31.6%(難09.7%)、早慶16.8%、上理04.5%、M14.2%
    都桜修館中教:国33.3%(難09.6%)、早慶19.2%、上理06.4%、M14.1%
    立川国際中教:国29.7%(難09.0%)、早慶15.9%、上理04.1%、M15.2%
    区九段中教・:国18.4%(難08.8%)、早慶11.6%、上理03.4%、M15.6%
    都富士・・・:国23.0%(難07.9%)、早慶12.6%、上理03.7%、M12.0%
    都新宿・・・:国30.0%(難07.8%)、早慶13.7%、上理04.6%、M24.1%
    都大泉・・・:国16.6%(難06.9%)、早慶16.6%、上理02.9%、M18.9%
    南多摩中教・:国32.0%(難06.7%)、早慶06.7%、上理02.7%、M14.0%
    都八王子東・:国30.6%(難06.5%)、早慶05.8%、上理05.2%、M17.7%

  6. 【7307182】 投稿者: ちなみに  (ID:j469aEviLaY) 投稿日時:2023年 09月 23日 13:19

    わかってtv 日本一の文化祭 都立国立へ
    https://youtu.be/GiOWKf8zuQQ?si=htJEQwUp1LTIk9kE

    こんな高校もあるのですね。
    親として、都立高校には、勉強と文化祭などのイベントの両立を期待している人が多いと思う。勉強は東大に拘らず難関国立10大くらいまでに合格出来れば十分。

    私立は学歴頂点の東大や国立医学部目指し鉄緑会へ、
    都立は学校行事を含めたバランスのある教育を、
    というのが世間の一般的なイメージでは?

  7. 【7307268】 投稿者: ないない  (ID:ko.DgGEHcVQ) 投稿日時:2023年 09月 23日 14:54

    > 私立は学歴頂点の東大や国立医学部目指し鉄緑会へ、
    都立は学校行事を含めたバランスのある教育を、
    というのが世間の一般的なイメージでは?

    そんなイメージ無いですよ。
    都立は、高校も一貫校も、ザ・石原一色。
    良きにつけ、悪しきにつけ石原イズムが発揮されている。
    あの人湘南高校じゃなかったかな?
    母校とは別モノのハコを作ったんだね。

  8. 【7307294】 投稿者: 湘南  (ID:JNZ4SGdFXUs) 投稿日時:2023年 09月 23日 15:35

    湘南も体育祭など行事さかんですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す