最終更新:

72
Comment

【37125】大田区の清明学園について

投稿者: チワワ   (ID:q6OHkpYDl8w) 投稿日時:2005年 02月 12日 15:15

清明学園初等学校

ブログ最新記事

4月の終わりに…

今日で4月が終わります。 4月の月間目標は「一年生を温かく迎えましょう」でした...続きを読む


 現在年中の男の子を持つ母です。
家からの通学を考えるとあまり遠くない学校を。。
と考えいくつか志望校を考えているところです。

   その中の1校が清明学園なのですが、独自の校風をもっているようで今一歩
把握できないところがあります。(中学受験する方はいないのでしょうか?中学は受験させたいので、そういう者は、適さないでしょうか?
また、テスト内容など。学校方針など。)
 どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。
 よろしくお願いいたします。
   

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【210480】 投稿者: 現役生徒  (ID:DgqqRO7swGI) 投稿日時:2005年 10月 30日 18:46

    こんにちは。このレスはもう終わっているのでしょうか??
    私は今清明学園中等部の7年の生徒です。
    学校はとっても楽しいです。
    登下校は私もうるさいとは思いますが、静かに登下校する学校は少ないと思います。
    私が清明学園に通って良いと思ってるのは、
    先生との距離が近い事。
    先生は真面目に生徒に向き合ってくれます。
    相談にも乗ってくれるし、とても先生と生徒の仲がとても良いです。
    そして、友達関係でもいじめはありません。
    中学なら普通沢山いじめがあると思います。
    しかし、清明はとても仲が良く楽しく明るいです!!
    学校行事もとても楽しく、特に体育祭が盛り上がります。
    応援合戦が特に魅力的で、団長・団員・生徒が最後に感動し涙を流しています。
    この文を読み清明に通わせてみたい又は気になってみた、ご両親等は是非是非お勧めいたします。

  2. 【210519】 投稿者: 雪谷サンクス  (ID:V./wTzt9X6Y) 投稿日時:2005年 10月 30日 19:38

    現役生徒 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こんにちは。このレスはもう終わっているのでしょうか??
    > 私は今清明学園中等部の7年の生徒です。
    > 学校はとっても楽しいです。
    > 登下校は私もうるさいとは思いますが、静かに登下校する学校は少ないと思います。


    この開き直りが清明のレベルの低さを物語ってますよね。
    雪谷近辺では「あれがわざわざ受験して入る私立なの?」という認識の学校ですよ。

  3. 【211349】 投稿者: 現役生徒  (ID:DgqqRO7swGI) 投稿日時:2005年 10月 31日 18:08

    雪谷サンクス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現役生徒 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > こんにちは。このレスはもう終わっているのでしょうか??
    > > 私は今清明学園中等部の7年の生徒です。
    > > 学校はとっても楽しいです。
    > >
    > 登下校は私もうるさいとは思いますが、静かに登下校する学校は少ないと思います。
    >
    > ↑
    > この開き直りが清明のレベルの低さを物語ってますよね。
    > 雪谷近辺では「あれがわざわざ受験して入る私立なの?」という認識の学校ですよ。
    すいません・・・

  4. 【211680】 投稿者: 池上線  (ID:Vy0.3ZKz7yU) 投稿日時:2005年 11月 01日 00:13

    雪谷サンクス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現役生徒 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > こんにちは。このレスはもう終わっているのでしょうか??
    > > 私は今清明学園中等部の7年の生徒です。
    > > 学校はとっても楽しいです。
    > >
    > 登下校は私もうるさいとは思いますが、静かに登下校する学校は少ないと思います。
    >
    > ↑
    > この開き直りが清明のレベルの低さを物語ってますよね。
    > 雪谷近辺では「あれがわざわざ受験して入る私立なの?」という認識の学校ですよ。


    失礼な方ですね。あなたのレベルもかなり低いと思います。

  5. 【227566】 投稿者: 現役清明学園生徒  (ID:U8tCkMbAhtk) 投稿日時:2005年 11月 17日 17:55

    7年の誰ですか?私は 清明に入ったことを後悔しています。友達といるときは 楽しいけど 後は すべてだめ!これが 僕の意見

  6. 【227571】 投稿者: 現役生徒8  (ID:U8tCkMbAhtk) 投稿日時:2005年 11月 17日 17:42

    それは ない!!まじめに向き合ってくれる?そんなこと絶対にない!今までいろいろ聞いきたがまったくまじめに答えてくれない!それからいじめは ない?7年の転校生いじめられてるらしいじゃないですか!そういうところをどう思いますか皆さん?

  7. 【227724】 投稿者: ところで  (ID:Cct57DcPNfY) 投稿日時:2005年 11月 17日 20:58

    中学受験で外部にでる人はいますか?
    もしでる方がいる場合はまた、どれくらいの割合ですか?
    個別のペースはどんどんさせてもらえるのでしょうか?
    質問ばかりですみません。
    私は見学に行ったときみんな元気で明るくのびのびしているところが、
    気に入りました。

  8. 【227742】 投稿者: 怒り  (ID:5J7bq1/xieI) 投稿日時:2005年 11月 17日 21:16

    過去のスレ読みましたか?中学受験するのはいろいろ問題があります。清明は基本的に5・4制にしていることを考えれば、外に出したくないからそうなったと聞きましたよ。確かにそれは昔?の考えかもしれませんが、途中から公立に転校するか清明でいう中1まで行かすかどちらにしてもリスクがあると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す