最終更新:

79
Comment

【3336875】老後ってどう考えてますか?

投稿者: かおりざかり   (ID:cp4IGRmbqAA) 投稿日時:2014年 03月 24日 09:22

夫が定年後・・・
まあ70歳すぎくらいからの老後ってどう考えていますか?

私は出来れば「ホーム」に夫婦で入りたいです
健康な人が入れて隣には介護施設も併設されているような

3度の食事も作らなくてすみ
医院も近くにある

出来ればベットルーム2つとリビング
みたいなホームに入りたいです


コスト面は考えないとして・・・が前提です
地域によっても様々でしょうからね


皆さまは?
今の場所で最後まで暮らしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【3339271】 投稿者: 毎朝行列  (ID:rNke.ynp2tU) 投稿日時:2014年 03月 26日 11:52

    近所の女性専用のスポーツクラブ。
    駅に行く途中にあるので毎朝10時前に通るのですが、20人位の女性が行列で並んでいます。皆さんどうみても還暦過ぎの方ばかり。
    真冬でも真夏でも、、、皆さん開店までお喋りを楽しんでいらっしゃるよう。
    毎日通っていらっしゃる割には、皆さん小太り体型なのは何故かしら?
    運動しても代謝が悪くて追いつかないのかな、、、。

  2. 【3339649】 投稿者: スポクラ  (ID:sP0So3Vt.NE) 投稿日時:2014年 03月 26日 17:53

    私の行っている所も、本当に高齢者が多いです。
    65才過ぎると、低料金になるらしいし、それでかなと思います。
    私は働いているので、主に夜しか利用しませんが
    昼間行っている人は、場所取りや派閥ができていると言っていました。

  3. 【3340058】 投稿者: 私は自宅派  (ID:Px0J4RVlIaI) 投稿日時:2014年 03月 27日 01:18

    今の家を直してバリアフリーにするのはもったいないので、どうせなら建て替えるかな。

    本当はマンションの方がいいのかもしれないけど、集合住宅に住んだことがないから自信がないです。

    今日テレビでマンションのベランダトラブルというのをやっていて、色んなことで文句言う人がいるんだなと驚きました。

  4. 【3340069】 投稿者: 私はマンション  (ID:XdyHEiDsPe2) 投稿日時:2014年 03月 27日 01:37

    実家は一軒家でしたが
    結婚後はずっとマンションぐらしの転勤族。

    今では一軒家に住む自信がありません。
    マンションは部屋の中だけの管理、
    鍵も玄関の一箇所だけ
    雨戸を開け閉めすることも
    庭の手入れもありません。
    多分もう楽すぎて
    生涯マンションだとおもいます。

    悩みどころは
    関西出身で
    関西に自宅マンションがあること。実家も関西で
    親の家は二軒あります。一軒は月一回掃除するだけ。
    本来ならこの家に住むことも可能ですが
    今は東京ぐらしなので。

    老後をどこにするか。

    拠点をどちらに置くか。

    まだ夫がこちらで定年を迎えるまでの十年は東京ですが
    その後どうするのか?

    我が家はまずそこから悩みます。

  5. 【3340337】 投稿者: かおりざかり  (ID:cp4IGRmbqAA) 投稿日時:2014年 03月 27日 10:32

    高齢者マンションが理想とは違うものであるとすると・・・

    とにかく今の一戸建てには住みたくないと思ったら
    普通にまずマンションに引っ越すとか
    でもいつかは普通に暮らせなくなる時がきたら、また引っ越しですよね〜

    なんだかそれも面倒だし

    やはり
    小さいキッチン付きの50平米くらいの高齢者マンションが理想かな

    自分でご飯もつくることが出来て、食べに行くことも出来て
    いざとなったら介護付きに移れる


    これで分譲4〜5千万
    月に20万くらいであれば理想なんですが
    都心からだいぶ離れちゃいますか?
    やはり都心には出たい時もあるし・・・


    難しい

  6. 【3344977】 投稿者: スポ蔵で  (ID:3dG9zeWam/E) 投稿日時:2014年 03月 31日 23:08

    老人の多くないスポーツクラブに行きたいなら、
    上級クラスがおすすめ。さすがに、かなりハードなので、
    老人はいません。

    それでも、40代50代中心で、本当に若い方はいませんけどね。

  7. 【3347762】 投稿者: スローライフ  (ID:F0vu4XBbNZ2) 投稿日時:2014年 04月 04日 06:52

    私はスポーツクラブより自然の中をウォーキングしたり野菜を作ったりガーデニングしたり孫と一緒にお料理したり動物園行ったりして過ごしたいです。

    仲良く一緒に過ごせるパートナーと暮らしたいけど、日々充実して楽しいならお一人様でも良いかも。

    孫と立ち寄り温泉にも通いたいです。

    本当に必要な物だけ残してあとは処分して、不要な物が無い家で、のんびり生きたいです。


  8. 【3360501】 投稿者: おかしいですか  (ID:lSquyNtfuNU) 投稿日時:2014年 04月 17日 13:01

     子供の大学受験が終わり、脱力しています。とても久しぶりにエデュに来たら、このようなスレがあり驚きました。エデュを見て育った我々母親世代も、自分の老後を考える時代になりましたね。

     私は自宅で最後まで頑張りたいと思っています。

     先日義父が亡くなりました。自宅介護で最後だけ病院に入院しました。いろんな施設や病院に行き、高額の所から比較的リーズナブルな所(といっても超高い)まで見学しました。でも元気なうちは自宅が一番だし、動けなくなっても入りたい場所ではありませんでした。

     人間も動物なので死ぬのは当たり前。亡くなることを特別視せず、最後まで家に居たいな。それを「孤独死」と呼んで、何とか避けようとする風潮を止めてほしいな。たくさん薬を服用して、痛い治療をして、お金をたくさん使って長生きするより、自然に生かされるだけの長さの人生であればいい、多少のお金を子供に残せるし、なんて考えるのはおかしいですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す