最終更新:

395
Comment

【3560734】専業主婦をたたく人

投稿者: プロファイラー   (ID:/frCtGsWev6) 投稿日時:2014年 10月 25日 08:59

専業主婦を叩く人たちって、どういう人たちなんでしょう?

自分が働いているときは
「専業主婦=お母さん達」という位のくくりで、特に嫌悪感もなく、そもそも彼女たちに意識の焦点を合わせることがなかったなぁ。

わざわざ専業主婦の板に来て嫌味を言ったり、
「そんなのつまんないね」と言わなきゃいけない人たちって一体どんな仕事、生活をしているんでしょう?

楽しく充実して働いてるならわざわざそんな事しないですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 14 / 50

  1. 【3562475】 投稿者: なんだかね  (ID:lTkqMbKan1.) 投稿日時:2014年 10月 26日 23:33

    専業主婦が毎日優雅にランチしてる?
    そんな風に思うから、腹が立つのでしょうね。毎日優雅にランチしている専業主婦って、どれくらいいるのかしら? やっぱり、勝手に妄想して勝手に腹を立ててる人が多いのね。

  2. 【3562480】 投稿者: そうですか(いやいや)  (ID:64RcTMeM..Q) 投稿日時:2014年 10月 26日 23:36

    よくわかんないけど配偶者控除は、単なる基礎控除で優遇ではないという見解の専門家もいますし、年金は一元化が進まない30年の間に、会社員の年金は、グリーン〇アとかいろいろあって・・・。一度は国策で専業主婦を増やしながら、今、そのまま国の制度に従っているだけの専業主婦がバッシングされているのを、国が解決策も示さないで放置しているのはなぜなのでしょうね。

    「優雅にランチ」なんていうのも、あくまでイメージ。全員がそういうわけのはずはない。
    だからこそ、控除などを廃止するのであれば、介護や育児などで働けない人が働きやすくなるための支援とか、育児休業支援の拡大等も合わせてやるべき、という声が上がるのです。

  3. 【3562490】 投稿者: 無意味  (ID:nyH.MdKNGQA) 投稿日時:2014年 10月 26日 23:43

    >介護や育児などで働けない人が働きやすくなるための支援とか、育児休業支援の拡大等も合わせてやるべき、という声が上がるのです。

    矛盾しています。

    ここに集まる専業主婦の皆さん、「意地でも」働かないとか、「意地でも」ボランティアや趣味に道を究めるという人もいるように、
    とにかく、働きたくないから、専業主婦という人が多い。

    そういう政策は、働きたくても働けない人のためであって、意地でも働かない人の前には無意味です

  4. 【3562507】 投稿者: 別に  (ID:TQfm48KJpkM) 投稿日時:2014年 10月 26日 23:57

    既出でしょうが、
    夫の年収1000万の専業主婦家庭と、旦那500万妻500万の所帯年収1000万の家庭を比べたら、
    累進課税で前者のほうが所得税も住民税も厚生年金基金も多く支払ってるのを、
    フルタイムの兼業さんは知らないのかな?
    夫は妻の分まで充分払ってるのに。

    何かの一つ覚えのように、専業主婦は税金払え税金払えと唸ってるヌケ作君は、時代遅れの無知と
    あちこちで嘲笑されてますよ。
    自分の年収を倍にして比較してみたらよくわかるよ

    妻を養えないあるいは養ってもらえない者の悪あがきでしかないことは、
    既によく指摘されてるのに、何を今さら(笑)

    確かシナモさんも、どこかでこの事を指摘してましたよね?

  5. 【3562508】 投稿者: そうですか  (ID:64RcTMeM..Q) 投稿日時:2014年 10月 27日 00:03

    あたかも「専業主婦全員が優雅にランチ」しているように思っている人がいるが、
    実態はそうではないから、支援策も考えられていると申し上げただけです。


    過去、児童手当なども、年収900万円の世帯では受けれないけど、共稼ぎで1500万円では受け取れるとか、親からの贈与などは考慮されないのは不公平という話もどこかの掲示板で話題に上っていましたが、制度だから仕方がないという意見が圧倒的でした。

  6. 【3562509】 投稿者: 「意地でも」言い出しっぺの人  (ID:YSaiY7ZmZRc) 投稿日時:2014年 10月 27日 00:04

    ありゃ私?
    すみません我が家は3号や控除などは関係ないのです。

    なので「意地でも」と言い出したのは私なのですが、それをサラリーマンさんなどの専業主婦さん全体としては考えないでください。

    「意地でも」は私個人のことで私だけの意見です。


    なので
    >ここに集まる専業主婦の皆さん



    >「意地でも」働かないとか、「意地でも」ボランティアや趣味に道を究めるという人

    なのではありません。

    控除などに関係ない専業主婦は別にたたかないのですよね。

  7. 【3562515】 投稿者: なんだかね  (ID:lTkqMbKan1.) 投稿日時:2014年 10月 27日 00:07

    うちは共働きで、税金も年金保険料も2人分払ってるのに、専業主婦はずる〜い!と思っているのでしょうね。

  8. 【3562522】 投稿者: ・・・  (ID:1EP3VxQRlws) 投稿日時:2014年 10月 27日 00:11

    別にさんに同意です。別に働いても家にいても他人のことは何とも思いませんが、税金のことを言われたら、我が家が払っている税金いくらかご存知なの?と言いたくなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す