最終更新:

231
Comment

【4901030】ママ友の言葉

投稿者: どうかな   (ID:0TkHDiT7R02) 投稿日時:2018年 02月 24日 19:25

子どもが小学校のとき、仲のよかったママ友と久しぶりに会いまし。お互い子どもの進学した大学などについて話しました。地元の私立大学に行っているそうで、うちは、下宿で私立大学に行っています。そのとき、私のことを働いているかと聞かれました。ずっと専業主婦をしていますが、今まで聞かれたことはありません。主人も友人と飲み会に行ったとき、奥さん、働いてるのみたいなことを聞かれたそうです。子どもが大学に行くようになると、そのようなことを聞かれるものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 23 / 29

  1. 【4984725】 投稿者: ↑  (ID:uAty96YCpNQ) 投稿日時:2018年 05月 06日 16:03

    それがなんなのでしょうか?

  2. 【4984731】 投稿者: 理想  (ID:g4ZDphj2/CY) 投稿日時:2018年 05月 06日 16:08

    お友達は、もっと自分らしい仕事がしたいという気持ちなのでしょうけど、高学歴女性様は、その状況では、選り好みする立場にないのでは?とネガティヴに捉えていらっしゃるのでしょうか。

    専業主婦歴が長かった私の知人も、やはり同じような感じでした。求職活動をしても思うような職にたどりつけなかったようです。でも彼女はそこでめげずに、猛勉強の末自ら事業を立ち上げてしまいました。今では社長さんです。

    目標や理想を高く持つのってそんなに悪いことじゃないと思うのです。恵まれた状況でないと言えないことかもしれませんか。

  3. 【4984735】 投稿者: 私も  (ID:Fj3cMt2HAAE) 投稿日時:2018年 05月 06日 16:11

    そう思いました。
    で?
    としか言えないですよね。

  4. 【4984755】 投稿者: まさに、今。  (ID:b3yE9B8YiHQ) 投稿日時:2018年 05月 06日 16:41

    いくら資格を持っていても、ブランクが長いと知識はあってもそれに伴う職場の環境が変わっていたり、スキル不足だったりで思っている以上に厳しいんですよ。
    その上、自分の条件も合うところとなるとなかなか採用されません。職探ししてみたら実感しますよ。
    上手く仕事が決まっても、過去の華やかだった頃の自分がいてプライドが高いのなら職場でどうなんでしょう。

    難関大学出てどんな資格をお持ちなのかは存じませんが、謙虚な気持ちでいないと
    いけませんよ。また仕事してきたママさん方から厳しい書き込みの嵐になりますよ。

  5. 【4984765】 投稿者: 普通か否か  (ID:MfexK2SgrAg) 投稿日時:2018年 05月 06日 16:57

    その高学歴女性だって、本気で仕事をしたいと思っているわけじゃないから、自分にも他人にも言える言い訳を言っているだけでしょう。
    時間があったらまず仕事、なんて考える人ばかりではないのですよ。

  6. 【4984768】 投稿者: 理想  (ID:eadVB6qPQjU) 投稿日時:2018年 05月 06日 17:02

    目標や理想を高く持った方がいいと書きましたが、勿論独りよがりはダメですよね。
    客観的な自己分析に基づいた上で、上を目指そうという事です。

  7. 【4984823】 投稿者: 仮面主婦  (ID:qUrYV32tIEk) 投稿日時:2018年 05月 06日 17:55

    スレ主さんのお相手の口調にも何か感じるものがあったのかもしれませんね~。
    内容がそれほどではなくても言い方で引っ掛かることないですか?

    私はある分野に明るかったので子供が出来て仕事をやめたあと、
    夫がもったいないと言って自営で仕事ができる環境を作ってくれて20年近く家庭で仕事をしてきました。
    自分から仕事について話題に出すこともありませんので、
    時間が自由に使えることもあって趣味やお稽古もやっているので、
    周囲には専業主婦だと思われています。
    たまに仕事について聞かれたら「うちは自営業なので・・・」と返事していました。
    ある日、高校の友達(数年間働いて寿退社、子供なし)に会ったときに
    彼女が40代になってから扶養の範囲で働きだしたという話を聞いてました。
    そのときに「○○ちゃんも働いた方がいいよ!」と何といいますか
    上から目線で得意げに言われて何とも言えない気持ちになりました。
    彼女が威張った感じで言わなければ何も感じなかったと思うのですけど。
    仕事については長くなるのし面倒なので相槌うってその場はやりすごしましたが・・・
    いまさら説明するのも面倒なのでそのまま仮面主婦続けてます。

  8. 【4984874】 投稿者: はな (HN変更)  (ID:uAty96YCpNQ) 投稿日時:2018年 05月 06日 19:17

    仮面主婦 面白いネーミングですね。

    しかしどうにもこうにも全国の主婦は、働きたいと思っているとしたい人がいますね。
    あまりにも無理矢理そういう方向に持って行こうとする人がいるので、もしかして特定の人が成りすまししてるかとも思ってしまいます。

    どうしても自分の価値観でしか物事を考えられない人がいるのでしょうね。
    でもそういう価値観の人も含めスレ題に戻ると「仕事してるの?」と言う質問はご挨拶変わりだとしても、非常識なんでしょうね。
    働いていてもいなくても、高学歴だけどブランクがあった為思い通りの仕事ではないかもしれない、主婦は本当は働きたいのだけれど、プライドがあって働けない訳になるみたいだから
    きっと若い人に、「結婚は?」「子供は?」って聞くくらい非常識なことなんですよ。
    だったら何が無難ですかね?
    「何しているの?」でしょうか?
    それなら、仕事、ボランティア、趣味、主婦 当たり障りなく答えられるのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す