最終更新:

33
Comment

【4229558】専業主婦の預金

投稿者: みさき   (ID:aX8gTYZsMHg) 投稿日時:2016年 08月 30日 00:03

専業主婦の方、自分名義の預金ってどうしてますか?
結婚前の自分の預金がそれなりにあった場合、住宅購入時や子供の教育資金など家族の為に使いますか?それとも、へそくりとして、旦那さんに内緒でとっておきますか?
ご意見お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【4229816】 投稿者: 個人名義  (ID:JMrzN5vE6TY) 投稿日時:2016年 08月 30日 09:38

    今は別管理でも何かあった時を考えるようになったら、徐々に話すようになるものなのでしょうね。

    コレクションや貴金属に関してはどこまでを高価というかにもよりますよね。
    1000万以上とかなら話すけど、その金額のものは所有していないので気楽です。

  2. 【4229833】 投稿者: 大変といえば  (ID:O1TXRMlIZso) 投稿日時:2016年 08月 30日 09:46

    >もしこのまま夫婦が一気になくなると子供が大変なことになりますので。

    預金の形なら、そこから相続税を払うだけのことなので、大変なこと(相続税を支払う流動性に困ること)にはならないのでは?(あるいは預金の目減りが大変なこと、ということで、負債などの相続税対策のことかもしれませんが?)

  3. 【4229834】 投稿者: これって節税になってるかな?  (ID:u9c.8SbuH5U) 投稿日時:2016年 08月 30日 09:47

    貯金というより、節税対策のつもりで夫と私や子供の名義で分散貯金をしている。

    価値が下がりにくい土地は即金で半分づつ名義。(ここで私の名義の貯金は一旦殆どなくなった)
    建物は旦那名義。

    その後、毎年夫の稼ぎを100万以下で私や子供の名義(印鑑は全てちゃんと作りました)へ分散貯金。

    こんなせこいことしても大した節税にならないかもしれないけど
    夫や私がいざというとき、手続きとかも多少楽になるかなと思ってます。

  4. 【4229841】 投稿者: 棺桶に片足  (ID:I0C.UBDDryk) 投稿日時:2016年 08月 30日 09:53

    そうなんですよね。年代的に早く下の代におろしておく方が手続きや税金の面でいいかもしれません。但し、こんなことはあってはならないのですが、あなたやご主人よりも、お子さんに万が一のことがあったら、というリスクはありませんか。
    お金を戻そうにもあなたやご主人に相続税がかかります。またお子さんが結婚してまだ小梨だったらすべてお子さんの配偶者に権利が・・・。

  5. 【4229849】 投稿者: 現実  (ID:ovY6Jry92GY) 投稿日時:2016年 08月 30日 09:59

    そうそう。
    二世帯住宅を建てたおばあちゃんが、全て名義を息子にしたら、息子さんの方が先に亡くなり、お嫁さんが相続した家屋を売り払い出て行ってしまい、おばあちゃんの住む所がなくなったという話がリアルにありました。

  6. 【4229853】 投稿者: 棺桶に片足  (ID:I0C.UBDDryk) 投稿日時:2016年 08月 30日 10:02

    おばあちゃんかわいそう。ありがちですよね。お嫁さんラッキーだったかもしれないけど。

    むずかしいです。自分で持ち続けても、夫と合算しても、先に下の代におろしても運次第というか。

  7. 【4229871】 投稿者: これって節税になってるかな?  (ID:u9c.8SbuH5U) 投稿日時:2016年 08月 30日 10:22

    >お金を戻そうにもあなたやご主人に相続税がかかります。またお子さんが結婚してまだ小梨だったらすべてお子さんの配偶者に権利が・・・。

    大丈夫と言ってよいのか
    子供(2人)名義のは各自ともに相続税を考える程は貯まらないと思う(/ω\)

    >またお子さんが結婚してまだ小梨だったらすべてお子さんの配偶者に権利が・・・。

    孫ができるまで子ども夫婦に教えなければ良いのかな?

    その貯金は基本的に、子供が家を購入時の援助で使ったり、孫が生まれた時に教育費として援助して消えちゃう予定。
    まだまだ先は長いけど(笑)

    >二世帯住宅を建てたおばあちゃんが、全て名義を息子にしたら、息子さんの方が先に亡くなり、お嫁さんが相続した家屋を売り払い出て行ってしまい、おばあちゃんの住む所がなくなったという話がリアルにありました。

    これって、土地の権利全てを息子に贈与したってこと?

  8. 【4229887】 投稿者: 棺桶に片足  (ID:I0C.UBDDryk) 投稿日時:2016年 08月 30日 10:33

    >孫ができるまで子ども夫婦に教えなければ良いのかな?

    敵というと嫌な感じですが、対子供の配偶者と対税務署で考える必要があります。またこれからはその通帳の存在をお子さんや家族に教えても教えなくてもマイナンバーで一税務署に網打尽にされるのですよ。
    本当に怖い時代になりました。
    もっとも孫の存在って大きいですよね。孫さえいれば良しとする方が多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す