最終更新:

240
Comment

【829297】英進館H20年度小6年生

投稿者: 広場   (ID:oxYuKZFitE6) 投稿日時:2008年 02月 03日 10:39

英進館小6年生のお子様をお持ちの保護者さまへ


よろしければ横のつながりをもちませんか。
有意義な意見交換・励まし合い・Q&A の広場を立ち上げました。


教育・受験業界も一年一年変わり、我が子に合った選択に悩みます。
しかし、あと一年をきりました。
このまま走るしかない我が家です。
うさぎ


追伸:旧板の英進館小5年生に参加されました皆様へ
   HNはご自由に変更なさってもいいかと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 10 / 31

  1. 【890877】 投稿者: えっ?  (ID:EoyhV0sONbw) 投稿日時:2008年 04月 01日 16:43

    「ごーふごーよび」って、4月6日じゃないのお??

  2. 【891660】 投稿者: うさぎ  (ID:WCXBYZf/WqM) 投稿日時:2008年 04月 02日 15:19

    ほんばんは12日とおもいますよぉ〜

  3. 【896865】 投稿者: あやか  (ID:8.DkQX849Y2) 投稿日時:2008年 04月 09日 00:14

    お久しぶりです〜。
    皆様、お元気でしょうか。
    私は、。。。。。。。。忙しくてヘロヘロです。。。(苦笑)

    本日、子どもが短期合宿の案内と
    日曜特訓?の案内を持ち帰ってきました。

    中学受験しない我が家は。。。当然?!全部、不参加。

    。。。これで、クラスは落ちるな。。。。と。。。。
    勉強の絶対量に差が出ますもんね。
    当たり前のことです。

    参加される皆様、がんばってくださいね(^^

  4. 【897624】 投稿者: どんぐり  (ID:/Pk.1WERbBY) 投稿日時:2008年 04月 09日 21:02

      こんばんは。
      お久しぶりです。
      春休みもあっという間でしたね。

      遅くなりましたが 春期合宿の わが子の感想「つかれた〜〜ゆっくりしたいよ〜」が
      迎えに行った車の中での第一声でした。
      自分のペースで行動できないことが愚息にとっての一番のストレスだったようです。
      子「はい、プレゼント」とメダルを1枚渡され、
      私は意味がわからず「何、それ?」
      子「テストの成績がいいともらえると。もっと喜んでよ・・・・」
      私 さっぱりわからず・・・。

      後で愚息のテキストを見るとみっちり復習した形跡あり。きっと自室に戻り翌日の
      テストの勉強をしたんだろうな。家じゃ集中してすることもないのに・・・
      この合宿が少しは成長させたような・・(親ばかですが)気もしています。  
      
      そして・・・あやかさまも書かれていますが、
      また 短期合宿(4/19〜20、5/24〜25)と日曜特訓講座の申込用紙を持ち帰ってきました。
      先日、終わったばかりなのに またぁ? とびっくり。
      今回は 週明けに学校もあるのでパス・・・
      不参加の場合、勉強量の差が成績に反映するのは不安ですが・・。

      SAクラスは 12日は私立中模試?と聞いています。
      TZクラス以上は 「合不合」?テストなんですね。
       
      また情報などありましたら、いろいろ教えてくださいね。

      

      



      

  5. 【897820】 投稿者: ねこ  (ID:dOIN5TVT1jY) 投稿日時:2008年 04月 10日 00:17

    こんばんは。
    初めて投稿します。
    我が家は、本人の希望で
    一応受験しようかなと思っています。
    今のところ
    公立中に行き、
    中学でも英進館を続けて
    高校受験を頑張れば・・・
    と親は考えてはいるのですが
    本人が受験してみたいとの希望なので、
    春は合宿参加しました。
    本人は勉強できて良かったと言っています。
    ただ、短期合宿と日曜特訓は
    そこまでしなくても・・・との親の思いもあり(部活もしているので)
    不参加するつもりです。
    親がこんな考えで中学受験なんて甘いですよね〜
    クラスが落ちてもしかたないかなと
    親は考えていますが
    本人のプライドがあるようです。

    あやか様も同じようなので
    お話を聞きたいかなと思い、投稿しました。

  6. 【897964】 投稿者: メダルは・・  (ID:my0eHMsvLz.) 投稿日時:2008年 04月 10日 08:53

    どんぐり さんへ


    息子さんが持ち帰ったメダルは、春期合宿のクラスで
    テストの成績優秀者(確か1、2、3位まで)がいただける物だと思います。
    終了組ですが、去年わが子も一度いただいて
    すごく喜んで帰って来ました。
    受験が終わった今でも宝物入れに大事にしまってます。

    あの勉強漬けの合宿を乗り切って、しかも優秀な結果を出せた証ですからね。
    がんばったんだと思いますよ。
    ぜひ一緒に喜んであげてください!
    きっとこれからの自信になります。


    終了組ですが、横からすいませんでした。
    6年生のみなさんがんばって下さい!

  7. 【898711】 投稿者: どんぐり  (ID:/Pk.1WERbBY) 投稿日時:2008年 04月 10日 22:18

     
     メダルは・・さんへ
      
       メダルの件、教えていただきありがとうございました。
       愚息は詳しいことは何も話さなかったので、驚きました。
       自分の投稿が恥ずかしく、反省しております。
       まずは、一緒に喜んで褒めてやりたいと思います。
       入塾して半年余りですが、情報が全く入らず(親同士の知り合いもいません)
       こちらの皆様の投稿で情報を収集させていただいております。
       是非、これからも 「メダルは・・さん」 色々教えてくださいね。
         
     ねこ さんへ
       はじめまして。
       あやかさんへのご質問だったようですが、横からすみません。
       愚息も受験はする予定ですが、同じように公立中から高校受験する選択も考えているところです。
       これから 私立中の見学などに参加し、どうしても行きたい!と意志が固まり、そして志望校に合格できれば(一番肝心・・)
       私立中に行かせようと思っております。私自身、一年前は中学受験は全く考えておりませんでした。
       ただ、受験するにはそれなりに受験用の勉強をしなければ到底無理だと痛感し今は愚息の空っぽの引き出しに詰め込んでいる状態です。
        (引き出しは入れては出ていき・・の繰り返しですが)
       色々とこちらの情報をいただき これからも親子ともに乗り切っていくつもりです。
       是非 またお話を聞かせてくださいね。

  8. 【899623】 投稿者: k  (ID:01cd3ZzRoWw) 投稿日時:2008年 04月 11日 19:42

    みなさま、こんばんは。


    どんぐりさま、メダル良かったですね。
    ウチの息子はいただくことができなたったので
    どんなものか、すっご〜く興味があります。。
    ご子息が頑張った証ですね!


    先日うちも「日曜特訓+合宿」プリント持ち帰り
    ました。夏休みまです〜と土日の休みがないのは
    キツイですね。体力がない息子のことが心配です。
    しかし、息子は行く気満々・・・
    受験までの長丁場、この調子でもつのか(親子共々)
    とても心配・・・
    勉強量は多いと思うのですが、消化不良にならないか
    との不安もあります。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す