最終更新:

429
Comment

【3379597】医学部受験に有益なスレができるか?

投稿者: 今年終了の保護者   (ID:xb1dyMj2GhY) 投稿日時:2014年 05月 07日 20:27

アラフィフの勤務医です。
今年、息子が医学部受験を終えました。
息子の受験を終えて感じたことは、皆の言っていたとおり、
「現在の医学部受験は、昔と比べものにならないくらい、
本当に大変だ。」でした。
昔なら、授業料は高いが、普通の人が少し頑張れば、
何とか入学できる学校がありました。自分がそうでした。
でも、今は、そうではなくなりました。
医学部受験をする時には、適切な情報とかなりの覚悟が必要です。
でも、残念ながら。今のエデュでは適切な情報が得られなくなりました。

私立医でも、上位校は別ですが、中下位校の偏差値は、
大手予備校のものでも不正確でしょう。
例えば、「K医科大学は医学部の中では偏差値が低い方だ。
この偏差値なら自分でも何とかなる筈。」と思って受験し、
まさかの不合格だった人は少なくないと思います。
予備校のセールストークを信じ、多浪に多浪を重ね、
結局挫折した人もいると思います。
その他にも、
・多浪や再受験生に厳しいか否か?
・地元の受験生が有利か否か?
・補欠の繰り上がりは、順位がでるのか?人数は公表されているか?
など、医学部受験生が知りたい情報が得られるスレはできないでしょうか?
やっぱりこのスレも、他のスレと同様に荒れてしまうでしょうか?
有益な情報が交換できることを祈って、スレをたててみます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 54

  1. 【3398613】 投稿者: もしもし  (ID:BUSj9vdvbqI) 投稿日時:2014年 05月 25日 18:53

    ただ数学が得意というだけでは模試ですら上位にはなれないということは
    模試受験経験者ならどなたでもご存じかと思います。

    特に高2までは英語・数学・国語、と3科目バランスよく取れていないと決して上位にはなれません。
    100位以下名前掲載レベルならまぁどうにか数学とプラス1科目できが良ければ入れますが、それ以上に入るには3科目とも全て取りこぼしなくそれなりに取れていなければ、無理ですよ。

    なので模試トップの子が一本足打法ということはまずもってありえません。

  2. 【3398673】 投稿者: もしもしさんは有益  (ID:XbQvtxB5p6Q) 投稿日時:2014年 05月 25日 20:08

    もしもしさんの書き込みは、有益です。

    それぞれの立場からの書き込みですので、
    意義があれば反論すれば良いだけ…

    匿名掲示板で上から目線ての反論は無いし
    嫌われてるだの、退場だのお門違いです。

    もしもしさん 
    どうか情報提供の継続をお願いします!

  3. 【3398744】 投稿者: もしもし  (ID:NwB8wNcI/.Q) 投稿日時:2014年 05月 25日 21:21

    余計な横槍を入れて議論をくだらない方向へ引き戻そうとする投稿者をアクセス禁止にする要望を皆で出しませんか。

    せっかくできた有益スレです。本来の議論をしたい人で団結しませんか。

    とりあえずは直近のアラシ投稿の「管理者通知をする」をクリックして
    アクセス禁止要望を送信しましょう。

    私も先ほど通報しました。

  4. 【3398755】 投稿者: 予備校の利用  (ID:BJVevotwpWk) 投稿日時:2014年 05月 25日 21:29

    もしもしさま

    英検一級についてご質問をいただいたので、思うところをお答えします。

    英検一級の人の英語力は、企業側(採用側)から見て、きわめて信用できます。TOEFLも、100点越えれば十分です。TOEICは、いまいち、かな。

    企業であろうと官庁であろうと研究機関であろうと、実戦で使える英語を求めているので、その指標は、英検でも、TOEFLでも、何でもいいと思います。
    TOEICのスコアは評価するが英検は評価しない、というような採用担当は、ボンクラの極致です。

    各試験が対象としているレベルが全く違う、ということをご理解ください。

    文部科学省の研究会かなにかで、英検【準】一級、TOEIC730で、センター試験を満点扱いにしよう、という案が出ましたね。

    しかし、英検準一級と英検一級の間にものすごいレベル差があるのは、多くの方から指摘されています。

    ビジネスの現場で見ると。。。。
    英検準一級では、簡単な商品紹介、お客さんの案内などはできる人が多いです。プレゼンをやらせるには、マネジメントサイドに度胸が要ります。
    英検一級は、ほぼ問題なくビジネスレターやドキュメントを書け、それなりに理解できるプレゼンができ、ある程度の交渉ができる、というレベルでしょう。
    (図抜けた専門力がある人は、まったく別です。)

    このレベルの英語力は、TOEICでは、実は、測定できません。天井に張り付いてしまうのです。
    TOEIC960点の人と980点の人を比較しても仕方ない、というのはご理解いただけるだろうと思います。英語力よりも、ちょっとした集中力の途切れやケアレスミスによる点差になりますので。
    TOEICは、日本の中学生レベルの英語力から、そこそこのビジネスができる英語力まで、幅広いレンジを測定できますが、高い方の誤差は大きくなります。

    問題のTOEFLですが、TOEFLの測定しようとする英語力のレンジは非常に高度で、英検準一級程度では、あまり正確な数値は出ません。あえて言えば、60から70くらいでしょうか。
    センター試験8割程度の人が受験しても、リスニングでは何を言っているか皆目わからず、リーディングでは1行に3つづつわからない単語がある、というレベルでしょう。
    そして、試験の申込や受験が大変で、高価なので、あまり広まらない、という問題もあります。

    英検一級、TOEFL(iBT)100であれば、まず、日本人の英語力としては合格ラインでしょう(専門力を磨くことが前提です、当然)。
    英検でもTOEFLでも、どちらでも結構です。

    TOEICでも950超えれば、実力としてはまず大丈夫と思いますが、このレベルの人に、TOEIC対策はあまり役に立たない(幅が狭い)です。

    ちなみに、必要語彙数だけを比較すると、
    中高の英語教科書 合計3000
    センター試験9割超え 5000
    英検準一級 7000  ~TOEIC730
    英検一級 12000 ~TOEFL100
    教養あるnative 40000

  5. 【3398767】 投稿者: もしもし  (ID:NwB8wNcI/.Q) 投稿日時:2014年 05月 25日 21:41

    予備校の利用さま

    大変英語にお詳しいご様子、大変勉強になりました。
    TOEICに関しては同じ思いを持っております。
    TOEICには得点するコツがあり、訓練次第でハイスコアがいくらでも可能であまり正しい実力が測れないとも聞きますね。

    私がTOEFLを勧めたのは留学の要件にTOEFLスコアを条件として出しているところが多いからなのですが。あとは国によってはIELTSなど。

    英検の場合は2級以上であればOKという条件をよく見かけるので、
    同じこれから取り組むのであればTOEFLが良いのではないかと思った次第です。
    医学部で留学する先は北米が多いと勝手に思い込んでおります。

    ただこれは私の知る狭い範囲での話なので、
    間違っていましたらどうか訂正をお願いします。

  6. 【3398820】 投稿者: 予備校の利用  (ID:BJVevotwpWk) 投稿日時:2014年 05月 25日 22:22

    英検一級も、TOEFLも、試験ですので、形式への慣れ、ある程度の傾向と対策は、必要でしょう。

    しかし、センター試験英語で90%を安定して超えるレベルから、TOEFL100、英検一級レベルに実力を上げようと考えたときに、試験の傾向を考えると、かえってブレーキに原因になる場合が多い、と感じています。

    ・洋書を100冊読む。
    ・映画1本の、主役のセリフを全部暗記して、シャドウイングをやる。
    ・エッセイを100本書いて、教養あるネイティブとディスカッションしながら添削してもらう。

    など、多少の時間とお金もかけて、継続的に取り組んだほうが、TOEFL問題集を何周もするより、はるかに早く実力を上げることができます。
    (徹底的にやらないとダメですよ。)

    医師の場合、北米に研究留学する人が多いですし、大学に勤務しようと思ったら、英語で論文を書いて、国際会議に発表することは必須です。
    しかし、これらは、TOEFLが無くても、最悪、できますし、そんなにTOEFLにこだわることはないでしょう。

    アメリカで臨床をやろうとすると、話はまったく違ってきて、TOEFLの測定レンジの英語力では、USMLEのペーパー試験はできても、レジデントに採用されないようです。
    あらゆる訛、あらゆるスラングに対応し、一秒を争うスタッフ間のコミュニケーションの障害にならない語学力が要請されます。
    語学力が不十分な外国人をレジデントに採用すると、採用した病院に、なぜそのひとをnativeを押しのけて採用したのか、パブリックに説明義務が生じます。

    大学からアメリカにわたり、4年後メディカルスクールにはいろう、ということであれば、TOEFLは最重要ですが。

    ちなみに、私は、TOEICを否定的にとらえてはおりません。高校程度の英語力から、そこそこの英語力まで、アナログに実力を測定できますし、試験回数が多く安いので、気楽に受験できます。
    しかし、TOEICで860を超えたあたりから、TOEICのスコアを狙った勉強をやるのは、無意味だろうと思います。

  7. 【3398865】 投稿者: もしもし  (ID:NwB8wNcI/.Q) 投稿日時:2014年 05月 25日 22:52

    予備校の利用さま

    医大受験板でこういった高度なやりとりができるようになるとは、夢のようです。
    まさしく私が求めていた展開です。
    予備校の利用さまには心から感謝申し上げます。

    わくわくするような読み応えのあるご投稿、非常に勉強になりました。

    ところで

    >あらゆる訛、あらゆるスラングに対応し、
    >一秒を争うスタッフ間のコミュニケーションの障害にならない語学力が要請されます

    ありとあらゆる訛り、スラングに一介の医大生ごときが対応できるようになろうと思ったら具体的にはどのような修行を積めば良いのでしょうか…?
    英語教育にはまったく疎いもので、御教示賜われましたら幸いです。

  8. 【3398912】 投稿者: 予備校の利用  (ID:BJVevotwpWk) 投稿日時:2014年 05月 25日 23:21

    アメリカの医師採用は、この10年で、以前よりはるかに自国優先、クローズになってきていると言われています。
    以前は、USMLEを通れば、どこかでレジデントができた、どこかでレジデントをやると、グリーンカードも何とかなった、という時代があったそうですが、現在、ハードルははるかに上がっている、と聞きます。

    ここから先は、私の憶測ですので、真剣に米国の臨床医を目指されるなら、ご自身で綿密に調べてください。

    相当にハイレベルの帰国子女以外、日本の大学で、米国のレジデンシーに耐える英語力を得るのは不可能と思います。

    可能性があるとすれば、日本の大学>米国のメディカルスクール>米国でUSMLEに合格、というコースでしょうけれど、これも、死ぬほどハードルが高いです。
    いくつかの私立医学部の、少ない外国人枠をめぐって、カナダやオーストラリアなど英語nativeと争うわけですから。

    いちばん可能性が高いのは、米国のアイビーリーグに相当する一流大学に入学>上位の成績で卒業>メディカルスクール入学、というコースでしょう。
    この場合、メディカルスクール入学には、医療機関でのボランティアや医療機関からの推薦がほぼ必須ですし、アメリカの大学の上位、ということで、英語力には問題ない、とみなされるようです。
    (もちろん、面接でたどたどしい英語であれば一発でアウトです)

    いずれにしても、日本人で、一年に数人というレベルではないかと思います。東大理科3類のほうがけた違いにやさしい、というレベルでしょう。

    ただし、無給の臨床研修であれば、USMLEに受かれば、有給のレジデンシーよりは容易に研修できる可能性がある、など、いくつか、断片的なことも聞きます。
    また、そのときの経済情勢や政治情勢によって、諸条件変動すると思われますので、チャレンジするなら、綿密な調査が必要です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す