最終更新:

295
Comment

【6334005】リストラは大企業ではレアケースではないか

投稿者: 疑問   (ID:TWxYxn1AuX6) 投稿日時:2021年 05月 11日 19:54

書き込みに疑問を感じましたので投稿します。

日本では正規雇用の企業の正社員は労働契約法で守られており、強い解雇規制があります。

基本的には本人が同意しなければ、それ以外では会社が倒産状態でなければリストラされることはありません。
https://the-owner.jp/archives/1867

過去50年間で上場企業の倒産確率は1%に達したことがありません。
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p170401.html

従って99%以上の確率で上場企業の社員ならリストラされることはないと言えるのです。これは「ほぼ大丈夫」といっていい数字ではないでしょうか。
一部のレアケースが報道され誇張されているのではないかと思います。
大企業はコンプライアンスを強化しており、今後この状況が変わることはないでしょう。
事実上、大企業の正社員になれば人生が安泰という状況は今も続いているのです。

工学部、特に旧帝早慶以上の工学部に行けば、かなり高い確率で大企業に入社できます。

従って安定した生活を送るという目的ならば、医学部でもこうした工学部でもそう大きな差はないのではないかと思います。

ご意見を頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 37

  1. 【6544214】 投稿者: 敢えて言わせていただきます  (ID:qxKSeKFAS4w) 投稿日時:2021年 11月 07日 10:36

    ひと通りの流れを読んだ者です。
    その上で、HN大企業のリストラさんは医学部受験予備校関係者ではないと個人的に考えております。
    医学部専門の予備校関係者は医学部や医学部受験のことにはとても詳しく、その情報量には目を瞠るものがありますが、ことそれ以外に関しては極端に世間知らずと言っても差し支えないほどです。
    一般常識や社会通念ですらそうですから、大企業の実態などほとんど知らないし知る必要すら感じていないように見て取れます。

    大企業のリストラさんの書かれている内容には誇張や感情的なニュアンスがなく嘘っぽさが感じられません。恣意的でない分リアリティがあります。
    医学部受験予備校関係者ではここまで知り得ないと同時に、質問に対して的確かつ迅速に応えるのはまず無理でしょう。

    おそらく否定されるかと思いますが、大企業のリストラさんは東大理系OBさんではないか?不躾ながら私はそう思っております。
    東大理系OBさんは私の記憶ではポジショントークをされません。意識的にそうされていると感じます。
    もしも私の勘違いでしたら大変申し訳ありません。

  2. 【6544237】 投稿者: 組織的に用意してるのでは  (ID:K7oKiz9RkPE) 投稿日時:2021年 11月 07日 10:55

    医学部受験予備校のほうで
    こう書きなさいとテンプレをいくつか用意してるのかもしれませんよ
    匿名掲示板でなりすましの真偽を確定するのは原理的に不可能です
    ただ以前女医の未婚率の指摘あったときに厚生労働省の膨大なデータから抽出して反論していた投稿をみて絶対に仕事でないとしないだろ 確実に一部はなりすましだと確信しました
    少なくとも一部はなりすましと思って話半分に見たほうがいいのでは

  3. 【6544258】 投稿者: 敢えて言わせていただきます  (ID:qxKSeKFAS4w) 投稿日時:2021年 11月 07日 11:15

    なりすましが存在しないと考えているわけではありません。
    書かれている内容からして、大企業のリストラさんは立場を偽るなりすましではないと考えているという事です。

  4. 【6544328】 投稿者: 組織的  (ID:K7oKiz9RkPE) 投稿日時:2021年 11月 07日 12:21

    予備校から東大理系卒の内情に詳しい人に書き込み例を30例を5万円で発注する
    予備校職員に配布
    予備校職員は個人のスマホでテンプレをコピペし投稿
    一般の人はなりすましと思わず信じてしまい
    医学部受験生増加
    とても簡単なビジネスモデルと思いますが
    パンフレット印刷するよりはるかにコスパよい

  5. 【6544369】 投稿者: 大企業のリストラ  (ID:MW9N5M/k3tY) 投稿日時:2021年 11月 07日 12:57

    女性医師の未婚率について厚労省のデータに基づいてスレを立てたのは私です。
    女性医師は結婚できない、生涯未婚率35%超、というweb上に数え切れないほどある記事に違和感があり、違和感が何年も続き、自分で厚労省のデータを当たってモヤモヤを解消したに過ぎません。

    私が医学部予備校関係者であってもなくても、厚労省のデータが変わるわけではありません。当該スレではデータの見方まで詳しく説明しました。

    同様に、このスレの私の一連のレスが予備校関係者のものであっても事実は変わりません。

  6. 【6544416】 投稿者: 組織的  (ID:K7oKiz9RkPE) 投稿日時:2021年 11月 07日 13:40

    ITコンサルタント社長がエクセル作業したんですか
    社長なら仕事いくらでもあるだろうし
    普段の仕事でもエクセル作業なんかしませんよね
    部下に任せますよね
    もちろん真偽を特定するのは不可能ですが
    怪しいと思ってしまいますね

  7. 【6544435】 投稿者: 大企業のリストラ  (ID:gMDMawiJe.Y) 投稿日時:2021年 11月 07日 13:56

    数百人の国内弱小ですから、EXCELもワードもハワポも毎日自分でいじりますよ。
    その前に大企業の事業計画担当の時は毎日何千行のEXCELと格闘していたけれど。
    もちろん、公式の財務諸表なんかは会計システムとプロに任せる。経営戦略は自分で出した数値に基づかないと不安なんで。

    弱小でなくても欧米の経営者はそういうスタイルの人が多い。
    部下に丸投げは日本の雇われ役員の悪癖と思います。

  8. 【6544485】 投稿者: 本当に?  (ID:/yO.ZItLnF6) 投稿日時:2021年 11月 07日 14:27

    数百人の企業とは言えCEOが自らエクセルとにらみっこなどありえません
    なぜならCEOはマルチタスクで、エクセル作業ひとつに数時間も没頭できず、時間のかかる作業は必ず部下に振って概要だけチェックするからです 日常の仕事時間帯には次から次へと 社長この件ですが と部下が聞いてくるのではありませんか?本当にCEOならエクセル作業に向き合う時間などないはずです
    wordも秘書や部下が作ったものをチェックするだけでしょう 自分でかたかたwordを打って体裁を整えているCEOを私は見たことがありません
    まあもちろん真偽を特定するのは不可能ですが私は予備校のなりすましだと思いますけどね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す