最終更新:

63
Comment

【1001945】医師の息子の進路

投稿者: すずらん   (ID:gkKbDZ7qHYI) 投稿日時:2008年 08月 13日 10:44

浪人一年目の息子ですが、医学部に行くことに疑問を持ち始めて、
大学入って考える時間があると進振出来る理?を考え初めているようです
(とても狙える成績ではないのですが・・・とほほ)
皆様方の中で医師の子供として育った方が、医者以外の道を選んで正解だったお話とか、
選んだもののまた医学部に戻ったとか、
また逆に医師以外のご家庭の方が大学を医学部以外に進んだが(または社会に出た後)やはり医学部に進学しよう進路を変えた方など、色々な角度からのお話を伺いたいと思います。

親戚でやはり親に反発して別の学部に行った者がいますが結局本人は後悔しているようです。
周りではそういった話はよく聞きますが、親御さんからの結果を伝え聞くだけで
ご本人様からのココロの変化とかきっかけなど伺ったこともありませんので出来ればそういう実体験をされた方たちから直接お話を伺えたら・・・と思いました。
医師の息子がそれ以外の道に興味を持つということは理解できるのですが。
地方国立(医)に行くならば理?の方がまだ良い(つまり都会に興味あり?)という感覚です
熟慮の末に医学部以外の進路に決定するとなればそれでも良いとは思いますが、理?に行くような優秀な方たちは中に入ってからゆっくり考えようかな〜程度の覚悟で合格(ご入学)されたとは思えませんが。
色々な角度からのご意見をお待ちしています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【1020256】 投稿者: 科による  (ID:ZaeeNrrHAxY) 投稿日時:2008年 09月 07日 20:34

    研修は科によるとは思いますが、重症患者を診たら9時5時で終わるわけないですよね。

    医学部に行く人は覚悟して行かないと。

  2. 【1023522】 投稿者: 年配の方の後悔  (ID:ansBLPGE5hc) 投稿日時:2008年 09月 10日 23:06

    すごく興味深くこちらのスレを拝見しております。

    知り合いの70歳近くになられる年配の方が後悔されていました。
    旧帝大出身で同級生は皆医師になったが自分だけマイナーな選択
    をしてしまい会社員としての人生を選んだ事を後悔している・・と。

    一度っきりの人生を納得のいく様に生きるって難しいんですね。

  3. 【1024048】 投稿者: 産業医  (ID:lBUgIz2gjtA) 投稿日時:2008年 09月 11日 13:58

    科による さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 研修は科によるとは思いますが、重症患者を診たら9時5時で終わるわけないですよね。
    >
    > 医学部に行く人は覚悟して行かないと。

    まあ、実態はそうかもしれないですが、重症患者を診る責任があるのは主治医である指導医です。

    研修医は研修病院との間で指導医のそれとは異なった契約関係にあるので、契約上9時-5時勤務と規定されている場合は、指導医はいかに研修医といえども、これを超えて勤務させることはできません。

    また、本来、労働基準法その他を厳正に適用するなら、主治医(指導医)に対しても、長時間連続勤務をさせたりする事は違法といえるでしょう。

    かつては、労働契約を超えた医者と患者の信頼関係があって、医者は自発的に苛酷な労働も受け入れてきたのは事実ですが、古き良き時代のであったといわざるを得ない状況になってきました。

  4. 【1024349】 投稿者: 科による  (ID:KExwmWALNwI) 投稿日時:2008年 09月 11日 19:50

    産業医 様

    医師も労働者になったという事ですね。まあ、グローバリゼーションと同じでアメリカの後追いでしょうか。

  5. 【1024691】 投稿者: 開業医  (ID:z8T2di8sKr6) 投稿日時:2008年 09月 12日 06:47

    >
    > 研修医は研修病院との間で指導医のそれとは異なった契約関係にあるので、契約上9時-5時勤務と規定されている場合は、指導医はいかに研修医といえども、これを超えて勤務させることはできません。
    >
    > また、本来、労働基準法その他を厳正に適用するなら、主治医(指導医)に対しても、長時間連続勤務をさせたりする事は違法といえるでしょう。
    >


    だからといってこの日本に9時から5時までの
    研修医は1人も存在しないと思いますよ。

  6. 【1024784】 投稿者: 産業医  (ID:v184JQf3RGc) 投稿日時:2008年 09月 12日 09:17

    開業医 さんへ:

    > だからといってこの日本に9時から5時までの
    > 研修医は1人も存在しないと思いますよ。

    概ね仰るとおりでしょう。

    留学先でも土曜日や夜中まで働く、勤勉な日本人は重宝されていました。その勤勉さのおかげで、日本の医療水準は世界で冠たるものになった事も事実です。

    ただ、契約時間外の勤務を拒否する研修医が、一人も存在しないかどうかはわかりませんね。一部には、良悪は別にして、自己主張の強い研修医もいるやに聞いています。

    また、指導医にとっても、研修医を指導する事自体がストレスになるので、時間になったら返してしまうという笑い話?も聞いた事があります。


    いずれにしても、医者といえども労働衛生上、メンタル面を含めた健康は保障されなければならないですね。女性に限らず弱い面はどなたにもあります。スーパーマンばかりではありません。

  7. 【1033083】 投稿者: QQ  (ID:AyTsBo6Gp1o) 投稿日時:2008年 09月 20日 23:22

    >だからといってこの日本に9時から5時までの
     研修医は1人も存在しないと思いますよ。


    いるんです、それが。
    とある大学の救急外来で、心臓マッサージの最中に
    「あっ、もう5時ですから」と手を止めた研修医の話を
    指導医である友人から聞きました。
    信じられないし、同業者として恥ずかしい!
    大学名を公表したいくらいです。

  8. 【1033140】 投稿者: へえ!!  (ID:rpZLXIMLZV.) 投稿日時:2008年 09月 21日 00:31

     医の倫理を声高に申し上げはしませんが、医師法上の応召義務違反などの法律上も惹起しかねません。
          
     しかし、常軌を逸した研修医もいたもんですな。
     大学は何を6年間でたたき込んだのでしょうか。
     研修期間の延長も制度上は可能だと思います。医師免許を持っていても所詮、研修医。
     今後、貴重な戦力になる研修医だけに、厳しく鍛えてください!!
         
     一方では、夏休みに自腹で離島・救急・産科・小児科医療など課題満載の現場を見学して回る学生もいるというのに・・・

     厚生労働省かどこかは、特に地方の医師不足の中、臨床研修病院の受け入れ医師数の調整を画策しています。
     変な研修医とマッチングしないよう注意しないと、研修病院の指定に影響がないとはいえないかもしれません。
     
     患者としては、そんな研修医のいるHPには搬送されたくありません。
     消防もそんな研修医のいるHPには搬送しないで欲しいですね。

     それと、ただでも修羅場の救急部門のスタッフが疲弊しないことを願うのみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す