最終更新:

17
Comment

【1277466】医学部(私立も含む)に1番重要な学科は?

投稿者: 中学生のはは   (ID:8bcPV7mTCNg) 投稿日時:2009年 05月 02日 19:51

医学部を受験する際に1番重要な学科は何でしょうか?

私は漠然と医学部に入るには数学が何といっても1番大事。次に英語・理科だろうな・・・と思ってます。

逆に数学が苦手なら医者は無理だろうな。とも思っています。

私の従兄弟は数学は得意で英語が大ネック・・・まだ浪人中です。そんなのを聞くと英語も大事だな。なんて単純な事を思ってます。


今子供は中2ですが、塾は英語のみ通っています。数学の方が大事なら数学に変えようかな・・・と思うときもあります。

実際のところどうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1281793】 投稿者: 医学部3回生の母  (ID:7JbsLSUizL.) 投稿日時:2009年 05月 07日 21:18

    国公立医学部の数学の問題のことですが、
    総合大学は、問題が他の学部のものと同じなので、それほどの難問奇問はでません。
    他の学部よりかなり完璧に点数をとらなければならなくなるだけですが、
    単科大学・・・医科大学の数学の入試問題は、へんこな教養の数学教師が作るため、容赦なく
    すざまじい難問奇問を出してきます。

    平易な問題を完璧に答える方が得意なのか、
    難問を部分点で稼ぐ方が得意なのか、
    見極める必要も出てくるかも知れませんよ。

    ちなみに、息子と娘の医学部入試を見ていて思ったのは、
    数学はできて当たり前。
    英語も国語も穴のないようにするべきである。
    英語は、将来文献を読むときに絶対に必要ですが、
    国語力は、医師として必要だしすべての基本。
    こんなところかな?

    うちの子供達の大学は、理科3教科でしたので、
    実は理科もあなどれませんでした。

    いずれにせよ、センターで9割とろうとおもうと、
    どの科目にも穴があってはとれませんよね!
    なので、一番重要な科目ってないのではないかというのが、
    私の感じたことです。

  2. 【1281816】 投稿者: ラクーア  (ID:Yt68YymgcQE) 投稿日時:2009年 05月 07日 21:38

    >あひゃ~さま

    すみません!!
    器の大きさ(募集人数)を比べて、ということで例えただけです。

  3. 【1281859】 投稿者: どうぶつのお医者さん  (ID:boxeBlaNgqM) 投稿日時:2009年 05月 07日 22:16

    動物のお医者さんになるには 獣医学部を卒業しないと国家試験を受けられません
    ・・・・が 学校が少ないのですね
    私立大学は 5校のみ
    国立大学も首都圏には
    二校 東大と農工大のみ

    私立大学も 日獣 麻布 日本 北里 酪農
    これしか 大学がありません

    ですから 獣医師になるには 大学に入らないと いけないのですが 国家試験よりも大学に入る方が難関ともいわれています

  4. 【1284492】 投稿者: 受験終了組  (ID:lC0zxjHYSbk) 投稿日時:2009年 05月 10日 14:24

    数学はできて当たり前。
    英語も国語も穴のないようにするべきである。
    英語は、将来文献を読むときに絶対に必要ですが、
    国語力は、医師として必要だしすべての基本。
    数学は想像以上に差がつく。

    というより、英語と理科はできて当たり前。
    国語力は重要ですが、2次国語があるのは、東大、
    京大、名大くらいで、センター対策さえしていれば
    受験には影響なし。
    やはり、数学で一番得点差がついて合否がきまっていると思う。
    東大はもちろん、東北大、医科歯科、千葉大、いずれも、数学で
    大きく得点差がつくようになっている。

    大学側も、男子の比率をあげるために、数学で得点差がつくように
    問題の傾向を変えてきているように思える。

  5. 【1342297】 投稿者: ・・・  (ID:9lDamXlpOZE) 投稿日時:2009年 06月 24日 14:45

    ここ数年、女子の人数を減らすため、数学、生物を難しくしてるとか。
    単科大学の数学は、さらに難問になって大変です。
    しかし、英語は数学以上に合否を分けるらしい(予備校の説明会)
    実際、娘は英語で救われ(面接で最高点?と言われた)合格出来たみたいです。

    偏差値で志望校を選ばず、過去問の相性で選びましたが大正解でした。

  6. 【1343151】 投稿者: 理系は数学で決まる事が多い.  (ID:HOeTcJb3UBQ) 投稿日時:2009年 06月 25日 01:58

    大学の配点や問題の難易度にもよるが,通常は数学が一番重要です.
    合格者と不合格者で点数の差が一番ついているのは数学です.
    例えば,その差が各200点満点で,英語15点,理科22点,数学35点といった具合です.
    1284492さんの意見が国公立大学医学科の入試の実態を正しく認識できていると思います.
    受験する大学を決めるときは,その大学の受験科目と配点,自分とその大学の入試問題の相性,特に
    数学の問題を検討する事だと思います.もちろん,センター試験の得点,2次の偏差値も大切です.
    一般的に,数学が得意科目なら難問でもなんとか対処できますが,不得意なら易しめの問題の大学を
    狙ってください.問題が易しければ,得意・不得意で差はあまり開きませんが,難問なら差は大きく
    なります.

  7. 【1348457】 投稿者: pero  (ID:5Qf8/SDz8SY) 投稿日時:2009年 06月 29日 23:27

    数学が大切だと思います。ほとんどの医学部が二次試験で数学を課します。また、数学は英語に比べ問題数が少ないので、一問できるかどうかで点数は大きく変わってきます。数学が得意ならばセンターを失敗しても数学で挽回できる可能性は大いにあります。実際医学部に行くと全く使いませんけどね・・・

  8. 【1354170】 投稿者: 理科  (ID:BeGkjRgsg.U) 投稿日時:2009年 07月 04日 22:17

    まだ中1ですが、どうも理科がいまいちです。
    理科の中でも、特によく分かっていないとならない
    分野はありますか?
    地学・人体・物理の計算とかはまあまあです、いまの
    ところ。
    一応、私立医学部考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す