最終更新:

11
Comment

【2621886】医学科志望の予備校選び

投稿者: ひまわり   (ID:XvF5PKcMbCA) 投稿日時:2012年 07月 18日 18:06

こんにちは。高3の息子がおりますが、現段階で成績が今一つ。ですが医学科志望です。本人は志望を変える気はさらさらなく、このまま医学科を受験するようですが、結果が残念であった場合、勿論、浪人になります。

そこで伺いたいのは予備校選びです。北東北在住ですので志望校は山形大、秋田大、弘前大、東北大、札医、北大、旭川医などを考えています。{岩手は公立がないので考えておりません}

となると、予備校は東京、仙台、札幌のどちらの予備校がよろしいでしょか?評判などの情報が全くありません。お知らせ頂けますと有り難いです。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2622198】 投稿者: 東京の医学部専門予備校  (ID:Vx6yKVfGC.2) 投稿日時:2012年 07月 18日 23:30

    いわゆる、私立志望の人が多い、お金が高い、と敬遠されがちな医学部専門予備校、ですが、国立医学部に受かりそうな人、はとても大事にされます。入塾テストを受けて上位に入る、私立医学部の一次試験に合格している、などの既卒生は費用が安くなります。駿台などの大手よりも安くなるケースがあります。駿台など大手予備校の特待生についてはわかりませんが、それよりは敷居が低い、と思います。自分の実力を知るためにも、2月3月あたりで入塾テストを受けられたらよいと思います。たくさん医学部専門予備校はありますが、YMS、野田クルゼ、レクサス、東京医進学院、などたくさんあります。お子様に内緒で問い合わせてみましょう。成績によって100万単位で違ってくるようです。
    私立志向の人と一緒に勉強するのは嫌、なら大手予備校の方がよいと思います。駿台市ヶ谷、河合麹町でしょうか。大手予備校は人数が多くて、夏期講習などの講座が取りにくいみたいです。

    月払いの現役時の塾とは違い、予備校はどこにいっても高額なお金がかかります。自宅から離れると寮費、一人暮らしの費用も大変です。これから頑張って現役合格されますように。

  2. 【2623045】 投稿者: ひまわり  (ID:XvF5PKcMbCA) 投稿日時:2012年 07月 19日 19:01

    そうですか・・・お金もかなりかかりますね。医学専門予備校は金銭的に諦めざるを得ませんね。そして本人も親としても、国立希望でおります。
    しかし、大手に入るのもある程度、成績が良くて入るくらいでないと後々、結果が期待できないですね。現役生なので、ぎりぎりまで成績をあげるように頑張らせたいと思っています。それが、予備校入学にもかなり影響するんですね。
    ありがとうございました。

    それと、場所は東京と仙台、札幌などではどのくらい違ってくるのでしょうね。東京はどうもにがてのようですし、誘惑も多く心配でもあります。

    雰囲気や寮生活についてもご存じの方がいらしゃいましたら教えていただけますと有り難いです。引き続き、宜しく御願い致します。

  3. 【2623073】 投稿者: 情報量  (ID:XX7tVcZucN6) 投稿日時:2012年 07月 19日 19:29

    医学専門予備校に行くメリットは、情報を得られることだと思います。

    国立の医学部は、募集人数が少ないことが難関になる最大の要因です。
    例えば、極端な例を言いますと、1人しか受からないところに、10人の受験生が集まったとします。
    その中から受かるのは当然1人だけ。合格者が偏差値75の秀才であれば、2位の受験生が偏差値73の優等生であっても、合格できません。

    ですから、募集人数の少ない入試はとてもリスクが高いのです。

    そのリスクを減らすことができるとすれば、情報量が豊富な医学専門予備校でしょう。
    自分の所の生徒だけでなく、他の医学専門予備校の生徒の動向もある程度予測するので、優秀な生徒が特定の医学部に偏ることを避けるアドバイスができるのです(といっても100%の確実性ではありませんが)。

    こうした情報を得ないで受験する場合には、ぶっちぎりの成績を持っていないと、受かるかどうかはギャンブルの要素になってきます。
    受験した大学が、たまたま優秀な受験生が少なければ合格の可能性は上がり、そうでなければ合格の確率は下がります。

    スレ主さんは、勉強の内容のことで質問されているのだと思いますが、合否を分けるのは情報戦でもありますので、あえてこのような書き方をさせていただきました。

    はっきり言って、人数が少ない国立医に合格するには運の要素も必要ですから、そういう意味ではギャンブルに出てもいいのかもしれません。
    でも、何年浪人しても、受験する大学がその年に限って優秀な受験者が集まってしまう状況がたまたま続くと、多浪になってしまう可能性もあるのです。
    怖いですよ。医学部受験は。

    地域枠などを調べて、少しでも合格の確率を上げた方がいいのは間違いありません。

  4. 【2623392】 投稿者: 北東北出身  (ID:kcyPqg0rp9c) 投稿日時:2012年 07月 20日 00:41

    北東北在住とのこと。
    北大や札医、旭川医大も視野に入れておられるのでしたら、札幌の大手予備校もよろしいかと思います。
    夏期講習などの季節講習に、北大・札医・旭川医大受験向けの講義もあったと思います。
    駿台では医学部専門校舎の市谷の人気の講師が札幌校でも教えていたりします。
    東京が苦手、誘惑が心配ということでしたら、仙台か札幌がよろしいかと思います。
    仙台の大手予備校には東北各地から多くの受験生が集まりますね。

  5. 【2623446】 投稿者: 子どもが二人国公立医学科にお世話になっております  (ID:7K10smfX.WQ) 投稿日時:2012年 07月 20日 05:43

    国公立医学科合格者で医歯薬専門予備校(非常に高額です)に通っていた子は
    うちの子(2人)を含め 私の周りには一人もいません。

    あのような高額な予備校の学費を払えるのは、
    私立医科大でもいいから 
    とにかく医者になってもらわないと困るご家庭だけだと思っていました。

    北東北出身(ID:kcyPqg0rp9c)様がお書きのように、
    大手予備校の上位クラスでしたら 
    国公立医学科受験に充分対応してくださると思いますよ。

    東京の予備校に通うより、志望校に近い場所にある大手予備校の方が
    ピンポイントに北大・札医・旭川医大受験向けのクラスがあったりするので
    いいと思います。

  6. 【2623516】 投稿者: ひまわり  (ID:m3EaUYAqlbc) 投稿日時:2012年 07月 20日 08:17

    当然といえば当然ですが秋田、弘前、山形、東北大志望なら仙台の予備校、北海道内の大学でしたら札幌ということになりますか・・・。

    山形、秋田もさることながら、意外に弘前の倍率も高く、穴場などない状況です。北海道は道内にも進学校が多数あります
    から、激戦区となりますが、医大も三校ありながらも、なかなか、狭き門なのでしょうか・・・?

    なんとか一浪で結果を出してほしいです。

  7. 【2623676】 投稿者: 予備校選び  (ID:zPLf.NDN7a.) 投稿日時:2012年 07月 20日 10:14

    スレ主さんの息子さんの成績がどの位か分からないので言いようが無いのですが、その成績によっても選ぶ予備校が変わってくるように思います。

    もう少しで、国公立大学に届きそうな成績なら大手予備校の最上位クラスに在籍できるでしょう。そこで国立医学部対策なども十分だと思います。
    全国模試などの成績を見てだいたい分かるでしょうからそれで考えればよいのではないでしょうか?

    それと今までほとんど勉強をしてなくて今の成績なのか?結構やってきて今の成績なのか?で予備校の選び方は勿論、後の伸びも変わってくると痛感します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す