最終更新:

83
Comment

【3325437】医学部と東大の生涯賃金の差

投稿者: 高校生親   (ID:F5LgMCz6v26) 投稿日時:2014年 03月 15日 10:32

医学部と東大の生涯賃金の差は平均的にはいくらくらいなのでしょうか。
高校生の息子が東大に行きたいと言い出して困っています。
無理に説得して医学部に誘導すべきかどうか、迷っています。
継ぐべき病院があるわけではなく、勤務医又は勤務医で自分でお金をためて開業、を前提にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【3326112】 投稿者: チルノ  (ID:Amy6EEuRWwk) 投稿日時:2014年 03月 15日 19:07

    学歴や資格よりも資産ということかも。
    同じ年収でも不労所得には適いません。
    私は開業医ですが地主様の方が上です。
    それでも医師は恵まれてると思います。

  2. 【3326127】 投稿者: 両方  (ID:XAIOrNuze9Y) 投稿日時:2014年 03月 15日 19:16

    東大卒医師はどうなるの?

  3. 【3326207】 投稿者: コピペですが  (ID:lahHgF6Cfa2) 投稿日時:2014年 03月 15日 20:30

    「なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ―標準的ファイナンス理論からの考察-」という考察がある。
    秀才が医学部に行くのは、医学部の偏差値が高いということもあるが、藤沢氏は「結論からいうと、偏差値の高い高校生が医学部に進学しようとするのは、一にも二にも高い報酬のためである。要するに金である」と結論づけている。

    そこで藤沢氏は、東大理1卒業生と国公立医学部の卒業生の、卒業10年後の年収をサンプリング調査したもの(それぞれ1000人)を提示している。

    年収2000万円以上でくくると、東大理1が25人に対して、医学部卒が200人となっている。
    最低ラインでも、東大理1に年収300万円が50人いるものの、医学部卒は年収1000万円が150人となっている、上の下も医学部卒が勝っている。
    平均にすると前者が約880万円に対して、後者が1600万円以上になる。

  4. 【3326218】 投稿者: アラフォー勤務医  (ID:4EdpOcMiFlk) 投稿日時:2014年 03月 15日 20:41

    東大卒医師という肩書を背負うとそれなりのキャリアでやっていかないといけないのでなかなか大変そうですね。薄給で大学で研究したり大学人事でしんどいだけの公的病院に赴任して手のかかる症例を相手にして、場合によっては論文報告したりと、私の立場(一応旧帝卒ですが)からは安い給料でご苦労様ですという印象しかありません。普通の病院で普通にやればやったで「東大出ても結局一緒だね」などと陰口たたかれそうだし。

    ここでは収入の話も重要な要素として出ています。
    ソースはどこにもないし出すこともできないですが

    日本の全医師の中では出身大学別にみれば東大卒医師の生涯年収がおそらく最低である

    と私は推測します。キャリアが収入に直結する欧米とは異なり、アカデミックキャリアの高さと収入が反比例する日本医療界ではそのように考えて大きくははずれないでしょうね。

    理三、それは貧乏してでもひたすら医学研究したい人、医学部教授にどうしてもなりたい人だけが目指すべきところです。

    市井で臨床医をしたいひとはかえって遠回りになるかもしれませんし、現世的な幸せを求める人には向かないでしょう。

  5. 【3326263】 投稿者: 学力と年収  (ID:lahHgF6Cfa2) 投稿日時:2014年 03月 15日 21:15

    理数系で全国トップクラスの人たちの進路は悩ましい。
    医学部系で理3に行った場合の年収は、アラフォー勤務医さんの述べるとおりで、東大医学部教授で年収1200万円程度。
    そして、数学オリンピックメダリストで、東大理1や京大理に進学した場合も、うまくいってやはり東大理学部教授で年収1200万円程度。仮に研究で挫折すると、年収300~600万円程度の高学歴ワーキングプア?。
    以上の年収を平均すると、下手すると、一般大卒平均と変わらない。
    数学偏差値100の人の平均年収と数学偏差値60の人の平均年収が社会では同じ評価というのも、どうなんですかね。
    ただ、私が思うのは、
    数学オリンピックなどで活躍する人⇒学生時代にいいタイムを残した陸上選手
    社会に出てから、高収入の人⇒プロ野球選手、プロサッカー選手
    という感じですかね。
    陸上競技のタイムでは、後者は前者にかなわないが、それだけで成功するほと世の中は甘くない。

  6. 【3326273】 投稿者: 医者はまだまだいけるが・・・  (ID:ZZ.vactw0yI) 投稿日時:2014年 03月 15日 21:20

    医大卒業して整形外科14年勤務医、8年開業医して現在の累計年収6億。
    現在、医療法人理事長で盛業中の48歳。開業で1億以上借入したが現在は借金は0。
    開業を意識しながらうまく貯蓄していたから成功できた。
    あと10年頑張れば生涯収入は10億は楽に超えそう。退職金がっぽり取ってほどほどで辞めようと妻は言うが、たぶん老人になっても辞めないだろうな。医師という仕事は実に楽しい。
    医療はまともな医療知識と技術と人柄と商売の才能あれば、まだまだ普通の起業より金銭的に成功する確率はけた違いに高い。
    成功するにはもちろんいろいろと我慢は必要で、甘い事を考えて開業する馬鹿医者はつぶれるだけです。
    ただし10年先はわからない。

  7. 【3326325】 投稿者: 開業の条件  (ID:GctWmxQ8gRE) 投稿日時:2014年 03月 15日 21:54

    医者の開業って、個人の好き勝手には出来ないシステムなんですよね?
    その地域の医師会の了承ナシには 勝手には出来ないと聞きましたよ。
    (極最近開業した友人がそう言っていました)

    「半径○メートル以内に、同じ診療科が無い」などの条件があるとか。

    点数制度を変えられたら 開業医は途端に苦しくなりますし、
    銀行の貸し渋りもあるみたいですから、
    親が開業医で その跡を継ぐ人以外は 今から医者になる人の開業は難しいかもしれませんね。

    他で
    「首都圏の子は首都圏私立医に進学させる方が良いのだ」というスレが立っていますが、
    親が開業医でない場合、
    お子さんを高価い私立医に進学させても 
    ペイできない時代が来るかもしれないなと思いながら
    そのスレを見ています。

  8. 【3326341】 投稿者: 秋  (ID:Ys28b4uiYFs) 投稿日時:2014年 03月 15日 22:04

    >その地域の医師会の了承ナシには 勝手には出来ないと聞きましたよ。

    独禁法違反なので、それはないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す