最終更新:

83
Comment

【3325437】医学部と東大の生涯賃金の差

投稿者: 高校生親   (ID:F5LgMCz6v26) 投稿日時:2014年 03月 15日 10:32

医学部と東大の生涯賃金の差は平均的にはいくらくらいなのでしょうか。
高校生の息子が東大に行きたいと言い出して困っています。
無理に説得して医学部に誘導すべきかどうか、迷っています。
継ぐべき病院があるわけではなく、勤務医又は勤務医で自分でお金をためて開業、を前提にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【3326898】 投稿者: アラフォー勤務医  (ID:4EdpOcMiFlk) 投稿日時:2014年 03月 16日 09:43

    さきほどの投稿直後に「開業資金ってどれくらいかかるの」さんの投稿が目に留まりましたので、連投させていただきます。

    開業資金は開業形態、科でいろいろでしょう。

    俗にビル診と言われるビルのテナントで入るのは数千万です。事業計画さえきっちりしていれば銀行はまだまだ貸してくれます。金融機関は貸し付けたいけれども今の不景気で貸し出す相手がなくて困っているからです。そういうわけで手軽に?開業できますがテナント開業というのはオーナーさんの都合で振り回されるリスクがあります。契約更新時にテナント料の大幅アップを要求されたりなど。

    地方で土地を購入し自宅兼診療所でやるなら当然のこと資金は億単位を見込みます。いい場所がみつかれば腰を落ち着けて医療に取り組むことができます。

    診療に器具、機械の不要な科は資金が安くで済みます。
    精神科 機械類はまったく何も要りません。話聞いて薬処方するだけ。
    皮膚科 顕微鏡一つだけ。これもすごく安くで開業できます。

    じゃあこれらの科がいいんじゃないかというとそうでもなくて、今の学生、研修医は楽できそうなところには殺到する習性がありますので、もうすでに過剰です。私が卒業した90年代はまだ精神科というのは医師にも患者にもまだまだ偏見があった時代でしたがずいぶんと状況は変わりました。

    ご存知の通り医師不足というのは過疎地や都市部の激務科だけのことで医師数自体は充足してます。

    昨日私が書いた人間力、要領のよさにも通じますが、開業は所詮客商売であることを忘れてはいけません。正しい医療をしていればやっていけるほど甘くはないです。

    ただ、今から飲食店を開くよりは勝算は高いといえるでしょう。何せ医療というのは日本にあふれかえる老人が対象で支払いは現役世代に負担させて大半は保険支払なのですから。高齢者が激減すればすぐにやっていけなくなりますけど。

  2. 【3327019】 投稿者: トヨタ  (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 03月 16日 11:18

     トヨタなど大手企業の職員は賃金アップでホクホクである。

     開業医は賃金アップは難しいであろう。

     賃金のことを言うのなら東大の方がこれからはよくなっていくのではないだろうか

  3. 【3327446】 投稿者: ?  (ID:zSBz9eq6E6E) 投稿日時:2014年 03月 16日 18:15

    今回の賃上げだけでそういう理論を展開するならば
    餃子の王将が将来有望だとでも言うのだろうか。
    賃上げ1万円だとか?
    そもそものベースが低いところはいい加減あげてやらないとダメって話でしょ。
    医師の賃金と同等に語ること自体…

  4. 【3327491】 投稿者: そう  (ID:hubMGut5W9.) 投稿日時:2014年 03月 16日 18:52

    たとえば電機業界なんて酷いと思うよ。終身雇用なくなっちゃったしね。50過ぎで合法的リストラで社外に出されてもなかなか仕事ないんだぜ。んで年収数百万に落ちちゃったりもするんだぜ。
    医者がこれから大金を手にするのは難しいとか言ったって、最初っから全然レベルの違う話なんじゃね?。お医者さんの言ってる大金って年収数千万~億の話っしょ?お医者さん世間知らないから。

  5. 【3327539】 投稿者: 学生起業  (ID:oj4qW2CpgEw) 投稿日時:2014年 03月 16日 19:55

    東大の学生を見ていると、最近は学生起業が多くなっています。
    医学部の学生にも、その流れはあります。

    要するに、医者にしても、会社勤めにしても、それでは大して儲からないと考えているのでしょう。
    学生の間に起業してうまく行けば、泥臭い医者も会社勤めもパスできて、20代の間に億ションに住めるようになりますから。
    しかも、その可能性は他の大学よりもあります。

    学生起業ですから、失敗したっていいんですよ。
    失敗したことを堂々と言っても、就活ではプラスに働きます。
    失うものがないのが、学生起業の利点と言えばいいのでしょう。

  6. 【3327555】 投稿者: 真面目にお答えします  (ID:BJVevotwpWk) 投稿日時:2014年 03月 16日 20:10

    日本的大企業にはいって出世する、というモデル以外にも、上の方が書かれるような起業あり、外資あり、コンサルあり、トップクラスのキャリアは多様になっています。
    そして、大企業も、実は人材不足ですので、抜けている人物なら、問題なくチャンスをつかめるでしょう。

    しかし、着実に仕事をこなし、こつこつとやっていって、企業で課長か部長になり、というモデルは、崩壊していると考えております。

    自分、自分の部下、および、子供周辺の若手医師を見て、次のように考えています。乱暴な言い方ですが。
    多くの例外を無視した言い方で、仕事の適性も、この際、無視。

    ・東大の理科I類、II類に楽々と合格できる実力があれば、東大でも、医学部でも、好きなほうに行って、自分で、様々なキャリアを構築できるでしょう。
    おおむね、東大理系の半分より上の層、と考えていいです。
     30年前に比較して、東大は、明らかにやさしくなっています。同年齢人口が激減したことと、医学部ブームが原因でしょう。
     逆に、チャンス、とも言えます。

    ・東大にぎりぎり合格できるかどうか、という層は、仕事の向き不向きを無視されば、医学部のほうがいいでしょう。
     理科III類について書いてくださった方がおられましたが、企業でも、一定の実力が無いと、東大の肩書は重荷になるだけですので。

    ・ただし、バイオ系の研究開発を希望するなら、【絶対に】医学部です。医学部以外からバイオ系を狙うのは、あまりにリスキーです。

  7. 【3327603】 投稿者: 医学部以外からバイオ系を狙うのは、あまりにリスキー  (ID:mV3c7ga.81c) 投稿日時:2014年 03月 16日 20:43

    前から山中教授は言われていましたね。
    オボカタで証明されましたね。

  8. 【3327659】 投稿者: 医者ですが  (ID:p1aGRn9cyHE) 投稿日時:2014年 03月 16日 21:17

    医者ですが、こどもの職業選択を、親がきめることじたい、
    おかしいのではないでしょうか。
    様々な職種を親が紹介できるなら、メリット、デメリットをしめし、
    その上でお子さんが選択するならいいでしょう。
    親や親戚が医者でなければ、医者の世界なんて、わからないのが
    現実でしょう。この場でどんな議論をして無駄だと思いますが。

    私は、親が子供の職業を誘導するのには疑問を感じます。
    親が出てくる番ではないのではないでしょうか。

    医者という職業は、お金が儲かるから、という理由でなっては
    続かないと思いますよ。人助けをすることが好き、という気持ちが
    前提にないと、まず、続かないと思います。たとえなれても、
    いわゆる社会的によい医者にはなれないでしょう。

    そもそも、医学部か東大か、なんて、おかしい。
    医学部は医者にしかなれないが、東大は学部によって、何になるか
    わからないでしょう?
    私は医学部のことしかわかならいけど、東大(理3以外)に入るとどういう道
    が待っているのかわからない。

    お子さんに、東大にいって、何がになりたいのか、何にしたいのか、
    聞いてみたらいかがですか?

    なんとなく東大にいきたい、といのなら、スレ主さんも心配でしょうね。
    でも、しっかりした目標があって東大にいきたいというなら、
    東大を目指すお子さんを応援すればいいじゃないですか。

    医学部にすることを親が決めることじたいが、おかしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す