最終更新:

17
Comment

【3327732】医歯薬の世界

投稿者: 疑問   (ID:Bi8f8mP2wVA) 投稿日時:2014年 03月 16日 22:11

医歯薬で出身大学で先行きが1番変わる学部はどれですか?

医…研究職なら旧帝大が強いと聞きます。
臨床医なら、関係はない。

歯…開業が多いのでイマイチ比較にならない

薬…薬は6年制の薬剤師コース、4年制の非薬剤師コースとがあるので一概には言えないが、製薬会社、プロパーやMR、ドラッグスーパーなど様々です。
これはやはり出身大学で違ってきているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3328331】 投稿者: 製薬会社  (ID:8SFkPv1/9oo) 投稿日時:2014年 03月 17日 10:36

    の研究職は理学部化学系卒が多いそうです。薬学出たら営業・・・みたいです。

  2. 【3328625】 投稿者: スレ主です  (ID:8Lm5S0iyIMs) 投稿日時:2014年 03月 17日 15:13

    製薬会社様。ありがとうございます。そして薬剤師は営業と私も聞いたことあります。
    でも、開発をしたいから薬科に。と思っている人多いのではないでしょうか。

    営業というのは病院に回り医師たちに説明をする人(MR・プロパー)などという事ですよね。

    ただ、医師と違い、薬剤師または薬学を出た人って本当に進路がたくさんありますね。
    これは比較的自分で自由に選択できるのでしょうか?

    大手企業に就職しての研究職はなかなか国立難関の大学院卒でないと無理だと聞いた事はあります。

    そういった意味では医歯薬の中で一番卒業大学に影響されるのは薬科なのでしょうか?

  3. 【3330257】 投稿者: 蘭子  (ID:hS6SVEArOdA) 投稿日時:2014年 03月 18日 19:08

    まず、大学又は大学院卒業後の進路選択肢については医、薬学部共に同じくらいです。
    薬学部の方がたくさんあると感じられたようですが、一般的に目にする機会が多いだけの事です。
    研究職は、大手医薬品業界に限らず、医学部卒は結構います。
    研究職を目指すのなら、両学部共にもちろん大学名(レベル)にはこだわるべきです。大学での研究内容も雲泥の差です。
    又、国立大学病院や基幹病院は、底辺大学卒業の医師、薬剤師を採用しません。夜勤当直なら可の場合あり。
    他の業種で医師はなかなか見かけませんが、苦労して医師免許をとり、サラリーマンになろうという者が少ないだけで、採用されないわけではないです。
    医大受験情報の欄に質問されていますので、老婆心ながら…
    それでも
    底辺医学部>>>>最高峰薬学部と思います。

    歯学部についてはわかりません。

  4. 【3331298】 投稿者: 歯科開業医  (ID:IN7Q/dzKrKg) 投稿日時:2014年 03月 19日 14:51

    歯学部の場合は開業するなら大学は全く関係ありません。私の周りではむしろ私立歯科大卒業生のほうが開業医として成功してるケースが多いです。

  5. 【3331681】 投稿者: 医学部研究家  (ID:cIrYNCHyVSA) 投稿日時:2014年 03月 19日 20:45

    患者の口に金属棒を差し込み、ポケットから金を抜く
    手口は、医者にはできない技だ。
    ビートたけしの映画のように、石橋蓮司の口にメスを
    突っ込んで、ズタズタに引き裂くのも歯医者の特権だ
    ろう。

  6. 【3331687】 投稿者: ↑  (ID:ByQb9KmPYas) 投稿日時:2014年 03月 19日 20:47

    国村隼も忘れないで下さい。

  7. 【3331691】 投稿者: ↑  (ID:ByQb9KmPYas) 投稿日時:2014年 03月 19日 20:49

    ついでに言うと歯科では国公立出身の先生に当たることは極めてまれです。
    ほとんどポンちゃんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す