最終更新:

44
Comment

【3624150】国公立医学部はセンター85%が最低条件

投稿者: ボーダーライン   (ID:B.Z/8mg5QaQ) 投稿日時:2015年 01月 02日 12:03

国公立医学部を目指す浪人生がいます。
今回のセンターで傾斜配点で85%に達していない場合、可能性はかなり低いとみて他学部に変更すると申しております。


二浪という選択肢はありません。
私立医学部も幾つか受験しますが、こちらも確実に合格する保証はありません。
受験予定の大学判定は、地方国立B‐C、私立も同様です。
センターが弱く、85%以上取れたのは一回だけです。
このようなボーダーラインの経験の方、どのような選択をされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3625633】 投稿者: でも  (ID:430dwv1fMXY) 投稿日時:2015年 01月 04日 14:15

    国語ができないバリバリ理系脳の人には医者になって欲しくない。人の話を良く聞くのが大事なのに。あくまで現国の話。

  2. 【3626193】 投稿者: 念の為  (ID:mhrZOY9FBoI) 投稿日時:2015年 01月 04日 23:25

    でも様へ
    医学部は得点率平均9割当たり前の世界ですから
    医学部受験生の「現国ができない」は
    他学部生の「できない」とは次元が異なります。
    「8割前後取れてはいるが、英数理のように9割~満点が取れません」
    という意味に翻訳して聞く必要があるということをお忘れなく。

  3. 【3626260】 投稿者: あの〜  (ID:udExFndj/SU) 投稿日時:2015年 01月 05日 00:39

    医者になって欲しく無いほどの国語力って?
    何点以上ならいいの?
    スレ主さんは浪人中でマーク模試120〜150と言われてますが、これは患者さんとコミュニケーション取れないレベル?
    非医なら悪くないレベルでは?
    嫌みは良く読んだ上でカキコしましょう。

  4. 【3628043】 投稿者: でも  (ID:430dwv1fMXY) 投稿日時:2015年 01月 07日 00:34

    私自身中学受験の時、共通一次の現国やってみたら満点でした。実際受けた大学入試のセンターももちろん現国満点。医学部の皆さんと違って頭悪いので大学は東大非医でしたけど。頭の良い医学部の方なら、センターレベルの現国で満点は当然だと思ってます。

  5. 【3628053】 投稿者: サイコパス  (ID:BTSFpNpQmEs) 投稿日時:2015年 01月 07日 00:47

    現国だけがやたらとできるタイプの発達障害があるらしいですね
    現国ができるからって人の気持ちがわかるわけじゃないんだと目から鱗でしたがね

  6. 【3628056】 投稿者: あの〜  (ID:udExFndj/SU) 投稿日時:2015年 01月 07日 00:49

    頭悪いって事を自覚してるなら救い様はある。
    もう解ったから早く寝なさい。
    明日、ちゃんと学校へ行くんですよ。

  7. 【3629964】 投稿者: コミュニケーションって  (ID:6XSFN59YA2Q) 投稿日時:2015年 01月 08日 22:12

    医師として大切なコミュニケーション能力は、論理的な説明力や冷静さも重要ですので、理系思考が必須と思います。もちろ言葉の機微も感覚として必要です。しかし、現国ができるできないではなく、結局、人を思いやる誠実さが大事。
    それは、どの教科でも点数で測れないですよね。
    医師としての適性と大学受験段階の各教科の成績は全く関係ないと思います。
    なぜなら、医師でも、臨床医では外科から精神科まで様々、、、病理学や生理学の研究医、そして、公衆衛生や行政医なんかは、もっぱら官僚発想に近い能力が求められますから。
    医学を学んだうえで、その人、その人の得意生かす分野がきっとあります。
    国語、苦手でも、患者さんの信頼得て活躍しているドクターは、いっぱい居ますよ、ご安心ください。

  8. 【3631305】 投稿者: 浪人経験者  (ID:Ny726ndhTRc) 投稿日時:2015年 01月 10日 06:33

    関西のかたですか?
    2浪が許されないなら、A判定のところを余裕をもって受験するべきでしょうね。
     同じ医学部でも徳島、愛媛や新設医大由来の香川等の四国は2次試験も易しく、難問苦手だけど、センターレベルなら確実な方なら入りやすいでしょう。和歌山も入りやすいと思います。後期ではなく前期から確実なところを受験すべきです。
    普段の模試判定でAが取れていなくても、センタ-結果をみて、できるだけ、判定が良い大学で、2次試験の科目は配点が自分に有利なところ、過去問との相性で決めます。偏差値はあてになりません。大学によって試験問題に特徴がありますから、過去問の傾向は確認します。たとえば、易しいといわれている大学でも、英語が得意な学生がほしくて英語数学問題が医学科だけ別問題難問などの大学もあります(確か、宮崎もそうでは? 高知は偏差値は低いですが、医学科は総合問題でかなり特徴的な難問だったので番狂わせが多かったのが、最近は変更になっていますよね。滋賀医大や京都府立などは医大なので難問傾向です)。

    これ以上浪人が出来ず、国立優先なら、安全策で少々失敗しても余裕があって合格確実な医学科を前期で受験します。浪人はとにかく安全第一です。現役時代よりも緊張で失敗することも考慮します。
    私学でもよくて、私学に合格しているなら、その私学よりは行ってもよいと思える国公立のなかで一番確実なところを前期に受験します。前期がポイントです。後期は医学科もすくなくなりますから、倍率もかなりの高率になり、前期不合格の更に上位の人たちが入れるところをもとめて殺到しますので、後期に合格するのは運もあります。

    医学科合格において受験校の選択は大切です。多浪覚悟であれば、いつまでも一番入りたいところを受験すればよいですが、1年1年が無駄に年齢が過ぎていくことを考えると、お勧めしません。医学科は入学しないと始まりませんから。受験制度もどんどんかわり、現役有利な傾向がますます強まります。
    すでに、浪人されてるとのこと、今年は確実な合格を目指して、あともうすこし頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す