最終更新:

15
Comment

【3701969】高認でも入試差別のない国公立大医学部は?

投稿者: 受験生父   (ID:DNnd8PCX.rk) 投稿日時:2015年 03月 29日 17:58

来春、高認の子供が国公立大医学部を受験します。面接などで始めから差別される大学もあるようなので、情報をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3703290】 投稿者: 東北の某国立大学医学部医学科  (ID:6Y4iduStYBc) 投稿日時:2015年 03月 31日 21:10

    ペーパーテストでtopの女子、高認での受験だったから、二次の適性審査0点で落ちたよね。
    通常の高校生活(忍耐も含め)を経るにあたり、部活動や学校活動などから得ることも多いので、それらをdropoutやescapeした理由は何か、が必ず障害になるだろうね。残念だけど場合によっては、人の人生を決めちゃう重要な仕事だけに偏差値だけではない、人物像が重要視されてしまう。

  2. 【3703324】 投稿者: わたしは、  (ID:ZqnD3MJlULA) 投稿日時:2015年 03月 31日 21:56

    高認から医学部の医者のほうが
    他人のつらい気持ちとか挫折とかわかる、っていうか、
    人間的にできた医者になれるとおもうけどな。
    そんなんで差別されるのかな?
    でも、京大の医学部も浪人差別あるしね・・・
    予備校とか医学部専門塾に足を運んで聞くしかないのではないでしょうか。

  3. 【3703348】 投稿者: 高認者のイメージ  (ID:6Y4iduStYBc) 投稿日時:2015年 03月 31日 22:32

    学業不振やタバコ薬物売買春等何らかの問題による高校中退の方々が受ける試験というイメージがあるよね。
     再出発自体は素晴らしいことなのに、なぜか問題を抱えている者、負のイメージが伴う気がするのは、少数意見でしょうか?
    あくまでもイメージです。

  4. 【3703356】 投稿者: ダリア  (ID:6LOdkQ5PzEc) 投稿日時:2015年 03月 31日 22:51

    高認を選んだ理由は様々かと思います。
    医師として適性があることと、どのような医師を目指したいのかを面接で伝えられれば、
    はじめから差別して0点にする大学ばかりではないですよね。
    伝える言葉が十分かどうか、スレ主さんや予備校の先生が確認するのは大変有効と思います。

    情報は、ネットではなく、在籍者から確実な現況を確認しないと、活かせないと思います。
    でも、確かな情報以上に、影響するものがあるのではないでしょうか。在学中の高認の学生が、たまたま出席率などで問題があれば、差別しないとされる大学だったとしても来年度は敬遠傾向に変化するかもしれませんし、学部長が変わるなどで評価の高い学生のタイプそのものが変わる事もあるでしょう。

    差別という言い方が正しいのかわかりませんが、数年前の娘の受験時に女子の扱いについて医学部専門予備校でアドバイスを頂きました。その時点の傾向として捉えて大学選びの参考にはしました。
    下の子たちのこともあり、その後の状況も「月刊医歯薬受験」等で確認しましたが、年度が変わると激変する場合もありましたので、受験する年の説明会等で感触を確かめられる方が良いと思います。

  5. 【3703437】 投稿者: 別スレ参照  (ID:w9Bzu8LUxCw) 投稿日時:2015年 04月 01日 01:29

    大学受験Q&Aのカテゴリーでも、同じような方のスレが立ってますね。
    あちらは、高認の生徒さん本人が旧帝受験を前提に予備校選びについて質問していますが、
    レスの内容は、こちらのスレ主さんにも参考になると思います。

  6. 【3705790】 投稿者: 親も阻害要因  (ID:lsEgJV14NmM) 投稿日時:2015年 04月 04日 21:15

    受験生本人は真剣に悩んで、情報収集に走っているかもしれないけど、こういうのを差別だとか表現してしまう親って、ここの掲示板程度の聞きかじり情報をもとに、子供に「理3しかだめだってよ」なんてさらっと言いそうだよな。

  7. 【3706558】 投稿者: 理3しかだめとは  (ID:4PQ30KXcnlA) 投稿日時:2015年 04月 05日 21:29

    言っていませんけどね。東大なら絶対に”差別”なんかしない、という自信はありますが。

  8. 【3711767】 投稿者: リーダーシップ  (ID:GbViEulxivA) 投稿日時:2015年 04月 12日 23:27

    さまざまな事情で高認で大学受験される方がいらっしゃるし、社会で成功されている方もたくさんいらっしゃると思います。しかし、親御さんが差別なんて捉え方されているのは、お子さんにとって決してプラスでないはず。
    医学部の面接はなぜあるのかと考えますと、
    医療はチームプレーですから、医師はどんな状況でも、立場として、方針決定し、指示を明確にだすリーダーシップを求められます。臨床でも研究でも。専門家集団のリーダーです。だからこそ、集団適応や健康なメンタリティ、が重視されます。
    よく、医学部の面接では、高校時代の学校生活やクラブ活動などでリーダーシップを発揮した経験は?と聞かれることも多いです。
    つまり、面接では、それまでのその生徒の持ってる実績、経験値から知るしか無いと思いますので、そういう質問になるのです。適性を選抜するのにわかりやすいから。
    高認であっても、ボランティアや地域活動で、リーダーシップ、タフなメンタリティ、集団適応をアピールできる実績、結果をもっていて、それを存分アピールできるなら、面接も問題ないと思います。
    差別でなく、適性をわかりやすくアピールするうえで不利があるか無いかの問題だと思います。
    目標をはっきり持った、しっかりしたお子さんだと推察します。医学部専門予備校などの個別相談などでも情報集め、ぜひ、がんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す