最終更新:

46
Comment

【4100145】理科系秀才が埋もれる

投稿者: 理系男子   (ID:1h/AKRyk07M) 投稿日時:2016年 05月 07日 11:14

多くの数学や物理、化学の秀才が理系の最高峰の医学部に進学する。しかし、そこはほぼ、文系の世界。理系科目の秀才だった学生もその才能を発揮することはほとんどできない。東大は辛うじて進振りで理科3類から他の理系に進路変更できるが、ほかの医学部はできない。優秀な数学者や物理学者、化学者が生まれたかもしれないのに残念。勿論、自分が医師になりたくて進学したのだから他人が口を挟むことではないが、もっと、医学部以外にもどんどん進んでほしいと個人的に感じる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4102465】 投稿者: 理工系卒  (ID:a07K/m7TIkY) 投稿日時:2016年 05月 09日 08:23

    >以前何かの記事で、理系最高峰の東大理3に何故進学したかの理由が「進学できる学力があったから」と答えていた。

    東大理Ⅲも、多くの医学部がやっている面接を復活するようですね。
    税金で運営されている国立大学ですから、医者になってもらいたい人に医学部に進んでもらうのが好ましいのは当然で、面接による意思確認が少しでもその助けになればいいと思います。

    理工系卒の自分が受験生だった頃は、正直、「賢い連中が医学部を受けてくれるのでラッキー」と思っていました。

    しかし、スレ主さんの思われる疑問ももっともだと思います。
    医学部の入試は生物を必修科目にし、数Ⅲはやめるというのはどうでしょう?
    命に関わる仕事なのに生物がないのは変ですし、数Ⅲの知識は医者では必要ないと思います。
    そうすれば、理系・文系を問わず、本当に医者を目指したい生徒が受験するようになるかも。

  2. 【4102471】 投稿者: 大賛成  (ID:FdWlgur6eBo) 投稿日時:2016年 05月 09日 08:26

     上の方のご意見ごもっとも。 大賛成です。

  3. 【4102517】 投稿者: 数Ⅲ不要にするためには  (ID:fFJwr5sqXjw) 投稿日時:2016年 05月 09日 08:49

    基礎系に進む場合、数Ⅲの知識が必要となります。でも基礎と臨床(+応用)を分離して臨床資格を大学院大学にすれば統計以外の数Ⅲは不要となるかもしれません。

  4. 【4102925】 投稿者: 珍虫  (ID:11OL8yjMXNk) 投稿日時:2016年 05月 09日 13:51

    >理系科目の秀才だった学生もその才能を発揮することはほとんどできない。


    そうではないと思う。
    受験秀才と真に出来る者は何かが違うのである。
    中高大の時期に、学内、学外にて、どこでどのように時間を過ごすかによって、その振り分けが静かに行われているのではないだろうか。


    できる者は埋もれない。順応力がある者は自身で活路を見出し開花する。埋もれているとすれば、自身の能力欠如が原因であって進路選択の問題や国策のせいではない。
    ある数学の天才君の話だが、「自身よりも才能豊かな人物に出会ったことで数学者として生きるのをやめ経済の道に進んだ(それなりの立場になった)」。その数学天才君は流石である。数学的論理を人生に活用したわけだ。
    医学部に進んだから研究しないという者は科学の他領域に進んだところで貢献度に優れた研究はしないだろう。
    並行して冠たる研究成果を出している予備校の物化や数学の名物講師は皆無だろう。なぜか?惜しいかな、成すまでの研究マインドや創造力が無いからに他ならない。受験秀才が優秀な研究者になると期待するのはどうだろうか。

  5. 【4102948】 投稿者: 皮肉  (ID:hHmlwqdn7xA) 投稿日時:2016年 05月 09日 14:16

    とびきり才能のある子はどこかから声がかかりもっとすごい子に会うことになるのです。そこで一生かなわないと思う相手を見てしまい将来に自信が持てなくなり医学部を選択肢として残せる理3に行ってしまうのです。何人かは医学部に進んでからやめて数学科などに入りなおしています。何年も悩んだのでしょう。

  6. 【4103078】 投稿者: 理系男子  (ID:/cea.VFI8F6) 投稿日時:2016年 05月 09日 15:55

    医師になるのに飛び抜けた頭脳はいらないと思う(バカではダメだが)。むしろ、手先の器用な方が必要だ。数学や物理こそ飛び抜けた才能が必要だ。

  7. 【4103094】 投稿者: 臨床医  (ID:1yzpS1N6h/Q) 投稿日時:2016年 05月 09日 16:14

    優秀な臨床医はIQ高いですよ。
    ヤブ医者はボンクラが多い。
    なぜかわかりますか?
    臨床推理ってIQ高い方が正解率が高くなる。
    経験だけで推理すると奇病、難病を見落とします。
    医学部に数Ⅲ要らないというひとは、分かってないよ。
    生物は暗記科目だから、IQ関係ないでしょ。
    まあ、最新論文に目を通し覚えておく記憶力も必要だから
    頭が良くて記憶力がいい人が医師に向いてますよ。
    人間の体なんて物理法則で動いてるわけだから、精神系以外は
    わりと工学的です。
    ペンチやハンマーも使いますよ。

  8. 【4103465】 投稿者: 推論能力  (ID:fiy89O2heLc) 投稿日時:2016年 05月 09日 21:18

    暗記ではないのです。単なる暗記では使いものに
    ならない。
    仮説、推論の繰り返しです。
    まさに科学です。
    その辺が理解できていないようですね。
    患者は千差万別、病気も千差万別。
    推論能力が試される仕事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す