最終更新:

18
Comment

【4652604】研修先選び方

投稿者: マッチング   (ID:y8xBaKKRM7Y) 投稿日時:2017年 07月 25日 21:02

詳しい方教えて下さい。

将来、入りたい医局がある場合です(ある大学病院)

1.初期研修にその大学病院を希望する。
2.初期研修にその関連病院を希望する。
3.初期研修から2年間は、自卒の大学病院などで研修をし、(将来希望している医局とは関係のないところ)3年目からその大学病院か関連病院にうつる。

上記のパターンのどれが1番良いのでしょうか?
メリットデメリットなども含め、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4652665】 投稿者: どれもありです  (ID:zgpwVLX0OzA) 投稿日時:2017年 07月 25日 22:17

    二人の娘が医師になりました。

    一人は1.のパターン
    希望する専門は国家試験受験あたりから明確で、母校医局を強く希望していました。母校で臨床研修>母校の希望する医局にはいりました。
    臨床研修は、1年目はスーパーローテですが、2年目は過半を希望の医局で修行できます。しかし、娘は、希望する専門の教授と相談の上、あえて希望する専門を選択せず、周辺の関連分野をいくつか経験して入局しました。

    一人は、3.のパターン
    あえて母校の人脈や系列と外れた市中病院を研修先に選び、いろいろな専攻で鍛えられました。希望する母校の医局や教授とは連絡を取り続け、初期研修修了後母校の希望医局に戻っています。

    この区別は大きな問題ではなく、「研修医をお客様ではなく戦力として扱い、きっちり教育する」研修先を選べばよいのではないかと考えます。

  2. 【4652671】 投稿者: ☺  (ID:T1BtDmAD/dw) 投稿日時:2017年 07月 25日 22:34

    あの……
    これ、親が関与することですか?
    先輩や友人などから情報得てると思いますよ。
    専門医制度含め。

  3. 【4652677】 投稿者: さすがに  (ID:juZndgg6KhQ) 投稿日時:2017年 07月 25日 22:47

    ここを見ているのは、親の世代。
    夫や自分が医師だとしても、昔の情報は役に立たないし、研修医や若手医師の子供から聞く情報なら、スレ主様のお子さんが直接、先生や先輩から得ているでしょう。
    なぜ、ここで親が聞くのか、わかりません。

  4. 【4652687】 投稿者: ん?  (ID:0wrytDB.Pw2) 投稿日時:2017年 07月 25日 22:59

    スレ主さん、学生さん本人かと思いましたが。

  5. 【4652716】 投稿者: それは  (ID:dX3a5ZW1Pxk) 投稿日時:2017年 07月 25日 23:43

    子は自分で情報収集しますが、どんな感じか親も気になります。
    でも、親も本人にはあまり聞かないので知りたいのです。

  6. 【4652719】 投稿者: 成人  (ID:Bd8g9/i7MqI) 投稿日時:2017年 07月 25日 23:52

    いい加減に子離れしましょう!

  7. 【4652723】 投稿者: それは  (ID:dX3a5ZW1Pxk) 投稿日時:2017年 07月 26日 00:00

    我が家は子離れしているほうだと思います。
    本人からはブライベートを含め一切何も聞きません。
    結果だけです。
    しかも、一人暮らしです。

    国立でも私立でも、うちは自宅から通えるところ限定なんて話を聞くと過保護だなって思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す