最終更新:

42
Comment

【4658510】昔から医学部は難関だった!昔の医学部偏差値(1977年入学年度頃の偏差値ランキングを調べてみた。)

投稿者: 調査隊   (ID:vmajtS5br3M) 投稿日時:2017年 08月 01日 11:07

出典 http://www.[削除しました].jp/gakurekidata/hensa1977.html

現在の学会重鎮御歴々の入学年度頃の偏差値ランキングを調べてみた。
東大京大阪大は変わらず(当時医科歯科は2期校扱い)トップだが、それ以下の旧帝大地方大偏差値は現在と様変わりしているのがよくわかる。

最近医学部が難しくなったというが、1977年頃より既に医学部は地方といえども京大農学部並みの学力では入学が難しかったのがわかる。
1977年当時は1期校2期校(現在の後期山梨大のように後期のみの募集)に別れての入試だった。

公立は別途入試日を設けている大学もあった。
偏差値は時代により大きく変遷するがいつの時代も東大京大2トップは変化していない。

1977年医学部偏差値ランキング ★2期校 (週刊朝日掲載) ○公立校 ◎私学 ▲医学部以外
77東大 ◎慶應
75京大
74★東京医科歯科
73阪大 九州
71東北
72名古屋 ◎自治医大
70千葉 岡山
69北大 ○京府 ★愛媛★鹿児島
68熊本 金沢 神戸 広島 ○横浜 ○大阪市 ★群馬★信州 ★山口
67長崎 ★宮崎★弘前  ▲阪大歯
66新潟 筑波 鳥取 三重 徳島  ○札幌 ★秋田★山形 ▲京大理学&▲薬学
65浜松 ○奈良○福島
64富山 滋賀 ▲広島歯学  ★旭川
63○和歌山 ◎東京慈恵 ▲阪大薬学&▲理学 
62◎順天 ▲京大農学、▲阪大工学 ▲東工大(62~65)
61◎関西医大▲九大薬学
56▲神戸大工学&理学 ▲神戸女学院大文学▲九大農学
55▲広大工学
54▲神戸女子薬科

偏差値は時代のニーズに合わせて変化する。卒業生が活躍するのは何十年後。
昭和時代の情報が染みついている人は認識を入れ替えないと誤認して間違った判断をしていることになる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4810845】 投稿者: え〰️?  (ID:gUS3SPpWBlI) 投稿日時:2017年 12月 19日 17:55

    推薦も地域枠もAOもなく昔の方が医学部は入りにくくて優秀な学生が集まっていた。と言う事ですね。納得。

  2. 【4810870】 投稿者: ↑  (ID:mza7J6kuTmg) 投稿日時:2017年 12月 19日 18:11

    昔は国医の帰国子女枠が美味し過ぎて、そのためにわざわざ理由を作って海外で暮らす人もいましたね。 また、東京の私立一貫校で先取りして一通り高校の課程を終えた後(高2)、地元優遇の地方に転居して現役合格という手もありました。
    今は帰国子女が溢れているから使えない手だけど。

  3. 【4810874】 投稿者: え〰️?  (ID:gUS3SPpWBlI) 投稿日時:2017年 12月 19日 18:17

    1977年頃にそんな帰国子女枠があった大学はどこですか?
    地元優遇枠も1977年どこの大学ですか?

    昔にあったとは初耳です。

  4. 【4810889】 投稿者: ↑  (ID:mza7J6kuTmg) 投稿日時:2017年 12月 19日 18:34

    1977年よりもう少し後の時代の話です。
    地元高出身者は面接点がたくさんもらえました。

  5. 【4810996】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:tt7j0m4kuKk) 投稿日時:2017年 12月 19日 20:26

    1977年より学力ラインは低く、少子化なのに定員増、推薦や地域枠も多い。
    「ワンチャン入れるかも」って親子は増えたね。
    それが医学部ブームの本質のひとつ。

    もう一つはリーマンショックなどサラリーマンの受難だ。
    百貨店や都市銀行は人減らしに邁進している。
    でもこれは恵まれている方だ。
    小さな小売店や信金信組などは、割増退職金を出すこともなく整理されていく。

    そして、医学部と決めて苦戦する子供に
    「私立でもいいよ」と言うサラリーマンが増えた。
    それによる私立医の偏差値上昇が医学部バブル。

    恵まれたサラリーマンが、恵まれなかったサラリーマンを横目で見ながらの決断。なんとも皮肉だね。

    それで偏差値50代の私立医出身の開業医の子が
    どこの医学部にも入れない後継者問題が発生した。

    スレタイ通り、国医に限れば昔から難関だった。
    これから先は誰にも分からないけどね。

  6. 【4811440】 投稿者: え〰️?  (ID:QESKgn0CXI6) 投稿日時:2017年 12月 20日 08:45

    昔に比べれば上位層については医学部に流れて、東大に入りやすくなり、東大の学生の質が低下していると言う話は事実だとわかります。
    東大の教授達が言う危機感が根拠ないもので無いことがわかりました。

  7. 【4811453】 投稿者: え〰️?  (ID:QESKgn0CXI6) 投稿日時:2017年 12月 20日 08:56

    >地元高出身者は面接点がたくさんもらえました


    そもそも、国公立大学で面接が取り入れられたのは随分後ですよ

  8. 【4811462】 投稿者: え〰️?  (ID:QESKgn0CXI6) 投稿日時:2017年 12月 20日 09:05

    国公立大学での面接導入は1999年頃からじゃないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す