最終更新:

133
Comment

【5162465】女医率50%のインパクト❗

投稿者: 受験生   (ID:Ry9nAFMWVxM) 投稿日時:2018年 10月 26日 09:33

今回の不正入試をきっかけに医学部の女子率が高まると予想されています。

将来、女医率が50%となった場合、医療現場にどんなインパクトが予想されますか?

外科、救急から眼科まで全ての診療科で男女同数、夜勤回数、人事も男女平等を前提とする職場環境になるのでしょうか?

それとも、
女医が楽な仕事に集中し、それに嫌気をさした男性医師もブラックな仕事を回避して、たらい回しなど夜間休日の医療崩壊、僻地医療の崩壊が予想されますか?

実際、どうなるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【5163673】 投稿者: そう  (ID:o0W8M9ZxcsY) 投稿日時:2018年 10月 27日 01:54

    沢田研二さんは親の危篤ではなく、自分の意地だかプライドだか矜持だかが理由でしたよ。そこまでのプライドをお持ちなら多分親の危篤では休まないのじゃないかな。

    プロスポーツ選手は、補欠が代わればいいってものじゃなく、「巨人の4番」とか「○○のエース」など、代わりがいないではないですか。

    多分システムが整っていたとしても、責任感から、親元に駆けつけるほうを後回しにする人が多いんじゃないかな。
    自分の患者と親と両方危ないのであれば、おそらく医者は患者を取るでしょうし、首位をかけた大事な試合であれば野球選手は親を後回しにすると思う。日本シリーズなら間違いなく。そして後悔しないんじゃないかな。

  2. 【5163683】 投稿者: イギリス  (ID:Pph5ezKmVk.) 投稿日時:2018年 10月 27日 02:18

    芸術家や一流スポーツ選手が自分の矜恃や理想で優先度を決めるのと、「医師になった以上親の死に目に死に目に会えないと思え」と上司筋が脅すのと、違うと思うんですけれどね。

  3. 【5163726】 投稿者: そう  (ID:o0W8M9ZxcsY) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:04

    「脅された」と感じるようでは医者に向いてないでしょうね。

  4. 【5163730】 投稿者: フランス  (ID:KZzLB3xi0xg) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:07

    イギリスさんの説明が分かりやすいです。
    医師を特別な仕事と思いたい、医師であることに自己陶酔してる人が多い印象。執拗にそれを強調して、自分達を特別な存在として扱えと強要している感じで、見ていてみっともない、恥ずかしいと感じてしまう。

  5. 【5163749】 投稿者: 開業医なら選べるけど  (ID:nOcBUak9mo2) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:42

    自分はかかっていた小児科の先生も皮膚科の先生も眼科の先生も
    みんな女医さんだったので、腕が良い女医さんは親身になってくださるし
    助かります。
    でも、大学病院や総合病院などでの勤務医の女医さんは、なぜかどの先生も
    遅刻してくる(こちらは朝早く予約をとって開院と同時に待合室にいるので
    時間きっちりに診療を始めるのはベテランでも若い先生でも男性のお医者様で
    女医の先生がたは必ず遅れてくる、ベテランで始業同時に診察を始める女医さん
    でもベテランだからか、若い男性の医師の悪口言いまくってたし・・・汗)。
    勤務医って勤務評定厳しくないのかなぁなんて思ってしまいました。

  6. 【5163755】 投稿者: 今の日本  (ID:nOcBUak9mo2) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:50

    一般人でも親の死に目には会えないですよ。
    自分みたいな専業主婦でも義親の介護があるから全然実家に帰してもらえないし。
    きっと危篤の電話があっても自分の場合は義母の世話が・・・で帰れないと思うし。(ディサービスに泊まりはあるかもしれないけど、急には泊まれない)
    でも、誰かが親の手続きしなきゃいけないから。
    医師の長男さんが手続きとかあるかもしれないですよ。
    今の日本だと、「危篤です」って連絡あっても
    子供全員や親戚全員はそろわないと思う、医師や役者さんでなくても。
    ひどい国になってきたよ、日本は。

  7. 【5163757】 投稿者: ふーん  (ID:VeBqdTQ3c9k) 投稿日時:2018年 10月 27日 07:52

    勤務医って、
    外来勤務を始める前に 病棟回って 入院患者さんの様子を見たり処置したりしてから 外来に降りてくるのですよ。
    外来に降りてくるのが遅くなったからといって、遅刻しているのではないのです。

    「朝早くから予約取って待ってるのに 」ってうちのおじいちゃんもよく言うけど、
    勤務医の仕事をご存知ないのね。

  8. 【5163769】 投稿者: 50代の母  (ID:BjCHuPSMWh6) 投稿日時:2018年 10月 27日 08:02

    私自身、専業主婦ですが、亡き父と兄が医師で、娘は医学部生です。

    イギリス様に概ね賛同致します。

    実際に死に目に会えないことはあるでしょう。うちの父も親(私にとっては祖父母)の死に目には会えていません。これは祖父母が地方在住だったこともありますが、
    都内在住、勤務医の兄も、都内在住の両親の死に目には会えませんでした。

    でも、他の仕事でも、責任感のある人間が簡単に他人に変われない仕事をしている場合、そういうことはありますよね。
    「親の死に目」というのは、何より親が大切な昔の例えであって、現代なら、「癌に侵された配偶者が危篤状態で会いたがっている」場合ならどうでしょう。
    その場合、上司や周囲は、なんとか本人が仕事を抜けられないか、考えるべきではないでしょうか。
    それでも、医師だけでなく、他の仕事でも、どうしても抜けられないことはあります。 それは仕方ないでしょう。

    勤務医様の書き込みには、他の方も仰るように、医師が特別な聖職だというような奢りと、時代に合わない古くささを感じます。

    勤務医様は、今の医学生の現状をご存知ですか?今や、優秀な男子学生に、放射線や病理、マイナー科など、緊急性の低い、QOLの高い科が人気なのですよ。
    女子学生だけでなく、男子学生でもQOL重視なのです。
    激務でQOLの低い官僚や法曹の人気が落ちているのと同じ理由です。

    勤務医様のようなお考えでは、メジャー科の志望者が益々減ってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す