最終更新:

150
Comment

【5259411】医者ってブラックですか?

投稿者: バイオラボの一員   (ID:1kVVblBf66U) 投稿日時:2019年 01月 11日 22:46

朝日新聞にありました。まだ厚労省の案の段階ですが、実質医者は働き方改革対象外って事でしょうか?ちょっと可哀そうhttps://www.asahi.com/articles/ASM193TS2M19ULBJ008.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 19

  1. 【5260806】 投稿者: 医療崩壊が来ます。  (ID:5iaAu6DUkko) 投稿日時:2019年 01月 13日 01:33

     「女医」や「チャラ男医」が狙って行くのは『軽い病人を診たり簡単な手術を行うバイトの方がずっと儲かるという医療』なのです。

     「女医」の場合、元々は志が高い人も多いのですが、格下婚を嫌うので、夫が医師か同レベルの仕事の人となるので、夫に子供の世話をさせる訳に行かず、結局は病院や患者より子供優先の働き方になります。
     つまり、産休・育休を十分に取り、復帰後は当直・重症患者拒否、遠隔地出向拒否、楽な勤務の要求と急な早退。そして仕事中も子供の事を考え、仕事中に私用のスマホを見まくりです。
     麻酔科女医が増えていますが、全身麻酔中に私用のスマホが当たり前ですね。
    彼女らは麻酔科が好きで専攻したのでなく家庭との両立可能と見て入局しただけですから。
     皮膚科女医たちは5時になったらダッシュで皆帰宅しますし。
     眼科女医も同じ思考ですが、こちらは人形のように綺麗な人が多いです。

     東京医大の事件に端を発し、昭和・順天堂まで謝罪会見して、今後、更なる女子学生の入学また高齢者入学は増えてしまうでしょうが、基幹病院で週100時間労働を卒後10年間、その後も週80時間以上の労働を定年まで、それも薄給で勤めるのも医者の責務と考えて来た旧世代の医師の後に続く若い医師たちは急減すると思います。
     女医の多くや高齢入学者は、その生き方をしない出来ないし、そういう医師たちが増えると、やりがいや成長を糧にブラックでも働き続ける気持だった若い医師も、過重労働・薄給で勤めるに疑問を感じて来ているそうです。
     ブラックな医療に従事する医師が減って来ている分、週120時間労働でもしないと十分に回らなくなっているらしいですが、週120時間労働とはパンクというか無理です。

     我々が若い頃は子供の頃から勉強ばかりで遊びもせず、世間知らずから、医師免許取得後は、医師の責務とか成長のためとかで、残業手当なし、日曜出勤手当なし、無給医局員なのに不平も言わずと、ひたすら働いて来たものでしたが、今後は変わるでしょう。
     低予算高レベル医療とは、医療者の安月給・過重労働に支えられて来た訳ですが、今後は事実上の医療崩壊が来ますね。土曜外来中止や手術件数縮小、救急受け入れ拒否など徐々に始まっています。

  2. 【5260910】 投稿者: 自己負担を上げねば  (ID:zBpDcxBzmtk) 投稿日時:2019年 01月 13日 08:09

    世界最高水準の医療を
    世界一安く受けられる国。
    こんなことがいつまでも続くわけがない。

    高額療養費は、いずれ縮小されるよ。

  3. 【5260973】 投稿者: 高齢者が増えて  (ID:X8p501pPSPw) 投稿日時:2019年 01月 13日 09:08

    先日、病院の窓口で70位のおじいさんが、受付のお姉さんの説明が悪いとか何とかで、フロア中に響きわたる声で「謝れ、警察呼ぶぞ!」と怒鳴りまくっていました。
    しまいには、スマフォを取り出して警察に電話をかけ様としていました。
    脅しだったみたいで、実際には電話はかけませんでしたが。
    また、結構高齢の寝たきりの親が入院中に誤嚥性肺炎で亡くなったのは、医師が常に見ていなかったからだと、医師相手に訴訟を起こす人もいます。
    以前なら元々健康体ではない80過ぎの高齢者が病院で亡くなったら、まあ寿命かなと思う人も多かったはず。
    今後ますます過度な要求をする高齢者や患者が増えると医師も大変ですね。
    病院は、この様な問題に対処する法律の専門家は雇っているのでしょうか?

  4. 【5261020】 投稿者: 女医は  (ID:AsmqLlfQYX2) 投稿日時:2019年 01月 13日 09:59

    「皮膚科とか眼科へ」などと言っているから女性は入試で差別されるのでは?
    「マイナー科にばかり行きたがる医者はいらない」とね。

  5. 【5261038】 投稿者: あの~  (ID:5CwgrMQy2yI) 投稿日時:2019年 01月 13日 10:12

    飲食店で、コンビニで、宅急便営業所で、家電売り場で、スーパーレジで日常的に見られる光景です。
    市役所窓口、社会保険事務所窓口、社会福祉事務所窓口、などではもっと頻度は高い。
    不特定多数の人を相手にする職場では避けることが出来ない事で対応も事業規模、スタッフ、当事者の能力で違いがあるでしょう。
    別に医療に限った話しではない。

  6. 【5261051】 投稿者: 世界から狙われている格安医療  (ID:Tj8Q4TlslpA) 投稿日時:2019年 01月 13日 10:32

    >世界最高水準の医療を
    世界一安く受けられる国。
    こんなことがいつまでも続くわけがない。

    労働者として1人日本に送り込めば一族が世界水準の医療を格安で受けられる国。海外旅行保険に入っていなくても救急車で病院に連れて行ってくれて、手術や入院しても代金払わず帰国してバッくれれば知らんぷりできる。
    税金ダダ漏れ。
    まずは海外旅行保険非加入者の入国制限を始めるべきかな。

  7. 【5261089】 投稿者: 高齢者が増えて  (ID:X8p501pPSPw) 投稿日時:2019年 01月 13日 11:10

    本当に総合病院に行くと最近外国の方がたくさんいます。
    外国人が自国民と同様に公的な健康保険に入れる国って日本以外にあるのかな?
    確かに日本に住んでいない扶養家族まで何人も日本に治療に来られるといつか公的保険が破綻しそうですね。
    外国人には何らかの制限条件を設けないと大変なことになりそうですね。4月からが怖い。

  8. 【5261124】 投稿者: エッセンス  (ID:dgHaMQ.sPSM) 投稿日時:2019年 01月 13日 11:41

    ブラックそのものだと思います。
    先輩は30代から50代の働き盛りで
    亡くなった先生多数。自死あり突然死有りで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す