最終更新:

69
Comment

【5780793】医学部全落ちして急きょ非医学部進学を考えている人

投稿者: Y   (ID:3DsGyOy2QQc) 投稿日時:2020年 03月 05日 16:03

浪人、2浪、3浪ができるなら、それも良いと思います。
出来る限り挑み続けるのもそれが許される環境ならばアリです。

でも、必ずしもそうじゃない。
今年度でどうにかしないと、、、と思う方もいらっしゃると思います。
にもかかわらず他の大学は受験すらしていない。。。。行くところがない、という方もいらっしゃるかもしれません。

切羽詰まった方もいるだろう、という気持ちで書いてます。

単刀直入に言うと歯学部受験をしてください。
今からでも出願が間に合う大学は、全国にありますので。

「は?歯学部なんて・・・」
そう思った方もいると思います。

「歯医者過剰だってことぐらい知ってるよ!」
そのような記事を読まれた方も多いでしょう。

それでも、勧める理由は2つです。
1 治療できる
2 多浪が浮かない

まず1ですがそもそも、医学部に行きたいと思った理由の一つに患者さんを相手にして治療に携わりたい、という気持ちが少なからずあったと思います。
医師の次に(というか別の領域で)患者さんの疾患をどうにかする仕事の1つが、歯科医でしょう。歯科医過剰問題という話もありますが、それは都市部のことです。県によっては不足しているところもまだまだあります。

そして、2ですが、これは浪人生はかなりありがたい話かもしれません。私立歯学部は新入生の平均年齢が高いです。20代後半なんてザラで、30代も珍しくないです。これが、他の学部だと自分以外全員現役のような事態になります。下らないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、6年間過ごすともなれば、居心地の良さも大切なことです。

と、長々と書きましたが結論としては、「今から受験できる歯学部に挑戦してください」ということです。募集人数5人のところもありますが(特に偏差値低いところ)大量に合格者を出すので大丈夫です。

そして、合格をもらってからやっぱり浪人するかどうかを含めた決断をするのが良いと思います。
行くところがない、のはあまりにも悲しいので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【5785307】 投稿者: 医学部は最低でも早稲田の理工以上  (ID:Zh6AS51aNwI) 投稿日時:2020年 03月 08日 21:11

    私立医学部ランキングも現在の状況をよく表していると思います。

    72.5以上
    東京大理科三類,京都大医,大阪大医,☆慶應義塾大学医学部
    70.0~72.4
    千葉大医、東京医科歯科大、京都府立医科大、
    ☆大阪医科大☆関西医科大☆東京慈恵会医科大☆順天堂大
    67.5~69.9
    名古屋大、東北大、北大、大阪市立、岐阜、岡山、神戸、広島、滋賀医科、
    横市、名市大、奈良、九州、筑波、熊本、長崎
    、和歌山、山口●東大理科Ⅰ類●東大理科Ⅱ類●北大獣医☆産業医大
    ☆自治医大☆東京医大☆東邦大☆東北医科薬科大☆日本医科大☆昭和大☆近畿大
    65.0~67.4
    弘前大、秋田大、山形大、信州大、新潟大、徳島大、金沢大、札幌医科、
    香川、高知、鹿児島、島根、群馬、福井、鳥取、愛媛、大分、宮崎、琉球、
    福島医大、佐賀、●京都大工ー物理工、京大工ー建築、●京都大薬、
    ●京大農-食品生物化学●千葉大薬☆愛知医科大☆岩手医科大☆金沢医科大
    ☆川崎医科大☆杏林大☆久留米大☆帝京大☆東海大☆東京女子医大☆日本大
    ☆兵庫医大☆福岡大☆藤田保健衛生大
    (参考:慶應大学理工学部-学門1/3/4/5)(参考:早稲田大学理工学部-先進・基幹の一部)
    62.5~64.9
    ●京大農-資源生物科学●阪大薬☆北里大☆埼玉医科大☆聖マリアンナ医科大☆獨協医科大
    (参考:慶應理工-学門2)(参考:早稲田理工-先進・基幹の一部/創造)

    60.0~62.5
    ●東京医科歯科大歯、●阪大歯、●広島薬、●九州大薬、●東北大薬

  2. 【5785321】 投稿者: あのね  (ID:WdXy/cOn6UA) 投稿日時:2020年 03月 08日 21:19

    私大と国立の偏差値は
    同じ土俵で測る事は出来ない事、わかる?
    やり直し。

  3. 【5785325】 投稿者: 体感温度  (ID:6f4RWJzSUEg) 投稿日時:2020年 03月 08日 21:20

    国公立医学部、難関国立非医学部、私立医大を比較するのは難しい。
    複数回受けられる私立と国公立を比較するのもどうかと思いますし、センターと地方国立の問題で高得点を取る能力と東大京大の難問を解く能力も違います。
    早稲田や慶応の理工も同様でかなりの難関です。
    おそらく地方国公立の下位半分と私立医の下位半分は早稲田理工に合格できないと思います。

  4. 【5785373】 投稿者: あの〜  (ID:Gb05f2Owxoc) 投稿日時:2020年 03月 08日 22:04

    何だ、朝日の記事ですか。

    えっとね、記事によるとバブル前の2007年に17000人だったのが2020年に15000人とか。

    15000/17000=88.3%に減少だな。

    2007年の18歳人口130万人が2020年には117万人に減少してる。
    117/130=90%の減少だな。

    88.3/90=0.981、僅か2%ほどの減少じゃないか(苦笑)

    それを医学部人気低下とは記事も書きようだね。
    医学部人気低下でバブル崩壊とは非医以下になってから言ってほしいね。

    コロナ騒ぎ程度で右往左往するレベルの受験生は医学部受験なんてしない方が本人の為、社会の為だ。

    朝日の記事の、人気低下は差別入試、過酷勤務でイメージ悪化か?とあるが本当にそう言うイメージで非医にするならどーぞってとこだな。
    その程度の意識、志なんだろう。
    受かりもしない下位層が居なくなっただと思うがね、違うかな?
    無駄な受験をせずに身の丈にあった志望校に変えたんだろう、いい事だ。

  5. 【5785407】 投稿者: ただ  (ID:dk9JUaxoL3k) 投稿日時:2020年 03月 08日 22:34

    医学部はその間定員を1.24倍に増やしてますからね。
    早慶理工は定員厳格化で一般入試は少なくなってますから。

    相対的には、医学部は易化していると思います。


    そもそも、早慶理工は現役か一浪勝負。


    医学部、特に私立医学部は易問勝負で、多浪も多く、地頭悪くても、開業医が個別、年月、資金ぶっこんではいるイメージ。

    進学校でも、首都圏では、難関さと、東大早慶の合格者数は比例するけど、医学部は不規則。
    小学校付属だったりお金持ち学校が強い。

    継承などのメリットない限り、無理して医学部に進むメリットはなくなったと言う総括かな。

    歯学部も医科歯科は難易度高いが私立の一部はBF。
    医学部もそうなる予想。

  6. 【5785412】 投稿者: 人気低下  (ID:JEdhAaf.3Wk) 投稿日時:2020年 03月 08日 22:37

    志願者総数1.7万人→2万人→1.4万人となっています。駿台石原さん日経メディカルオンライン版コメントでは上位層が抜けて来てる様です。

  7. 【5785434】 投稿者: 逆に言えば  (ID:NE2RjrAVXNk) 投稿日時:2020年 03月 08日 22:55

    早稲田理工の上位半分は地方国公立医、下位私立医に合格できるという主張だな?

  8. 【5785448】 投稿者: そうでもない  (ID:dk9JUaxoL3k) 投稿日時:2020年 03月 08日 23:02

    問題が違うんですよ。
    簡単に言うと、
    東大や早慶理工は問題がムズい。

    私立医学部や地方国立は易問のスピード勝負。
    特に私立医学部は英語は医療の背景を知ってると高得点で、理科が強いと配点が大きいので有利。

    知り合いの子供は、国立医学部、御三家の一つに合格して、慶理工落ち、対策しなかった、下位私立医学部に落ちたそうです。


    東大早慶対策だけでは医学部は受からない。下位含めて。
    逆に私立医学部進学者は何年かけても東工大や早慶理工には地頭の関係で受からない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す