最終更新:

25
Comment

【6688478】現役で私立医大に入れない理由

投稿者: 自称進学校   (ID:9cM.w4jo6VE) 投稿日時:2022年 02月 26日 08:24

塾を否定、生徒を拘束する「自称進学校」

自称進学校とは、大まかに定義すると、「指導熱心であるあまり、悪気なしに生徒の大学受験を妨害してしまう学校」のことです。自称進学校の先生は、とにかく塾を否定し、自分たちのやり方だけで受かると言って憚りません。
また、何かにつけて生徒を呼び出して補講や課外授業を強制的に全学年で行うだけでなく、たとえば教科書に載っている古文の文章をノートにひたすら清書(=「写経」)させるなど、意味のない課題を大量に課したりします(ただし、進学校の中にもこのような学校は存在するため、これは「隠れ条件」です)。

自称進学校は、関東には比較的少ないのですが、関東以外の地域では全国津々浦々に見られます。とくに西日本や南日本に多い傾向があり、なかでも九州は突出した「自称進学校王国」として有名です。

九州の自称進学校については、「ゼロ限」(1時限目の前に行われる課外授業)や「7限・8限」(放課後の課外授業)をはじめとしたさまざまな話が聞かれ、私も最初はオーバーに表現しているだけだと思っていました。ところが、YouTubeを始めてから視聴者の声を聞いてみると、どれも事実だということがわかってきました。

また、自称進学校には、生徒の受験先や進学先に対して過剰に口出ししてくる教師が多い、という特徴も見られます。たとえば、生徒が私立大を第一志望校として受験したいと言っても、「ダメだ、国公立大を受けろ」と教師が志望校を指定したり(しかも、往々にして進路指導が国公立大に偏っています)、私立大文系を受験する生徒にも数学の授業を最後まで受けさせたりするなど、本来であればやらなくてよいことまで踏み込み、強制してくるのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6689955】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:ht7scD2u6AA) 投稿日時:2022年 02月 27日 10:17

    子供の能力や学習姿勢、親の経済力や教育姿勢、地方高校の方がバラツキが大きいのでしょう。上は放置しても親子で努力して東大楽勝、下は放置すると勉強もしない通塾もさせない。

    そこで、ダメな親子の底上げのため、面倒見の良さがわかりやすい授業時間数の増加や課題の増加に向かう。このスレで自称進学校と揶揄されているのは要らない面倒を見る学校ですが、自主自律が身に付いた生徒には余計な授業も課題も受験勉強の邪魔になります。地域のトップ校まで自称進学校だったら悲劇ですが、そうでないなら親子の程度に合った学校選びが大切ですね。

  2. 【6690134】 投稿者: 東日本  (ID:uQsEprNrvqQ) 投稿日時:2022年 02月 27日 12:38

    東日本の進学校は生徒の自主性にまかせている部分がある
    朝課外とか放課後課外とかあり得なくて、生徒は自分で判断して図書室の自習卓を使って勉強し、わからないところは先生に聞きに行ったりする
    進学先は国立私立問わず

    西日本の進学校は先生主体
    朝課外、放課後課外をほぼ強制して勉強させる
    進学先はまず国立を考える

    東日本の進学校だと、受験に必要なければ、違う勉強してていいって感じだけど
    自称進学校はさせてもらえない。逆に注意される

  3. 【6690195】 投稿者: 大学合格がゴール?  (ID:YoSgO72z0e2) 投稿日時:2022年 02月 27日 13:22

    色々な意味で未熟な小学生が参戦する中学受験時ならいざ知らず、中高生を長時間拘束して思考停止状態で勉強を強いて難関大に合格したとしても、今度は以前からは考えられないほどの自由が与えられている中、自身を律しつつ自分で考えて勉強をしないといけないのですよ?路頭に迷うのではないでしょうか。
    東日本様が仰る 西日本の進学校は先生主体 は本当にその通りに思います。
    東大での留年者、多いですよね西日本の学校出身の方。
    昔からとくに有名なのはラ〇ールですが、最近は関西の自称進が「台頭」してきていますね。

  4. 【6690563】 投稿者: 東日本  (ID:uQsEprNrvqQ) 投稿日時:2022年 02月 27日 17:52

    東京の鉄緑会には「指定校制」があるからだ。
    現在の指定校は、開成(鉄緑会の在籍生徒数715人)、桜蔭(同635人)、筑駒(同465人)、麻布(260人)など首都圏の中高一貫の有名進学校13校だ。
    東大の進学実績を考慮して指定校を随時入れ替えており、今年4月には新たに渋谷教育学園幕張高校(渋幕、千葉市)が指定校になる。
    同校は急速に進学実績を伸ばしており、16年の東大合格者は76人(15年は56人)で全国5位に躍進した。

    渋幕の田村哲夫校長は「鉄緑会ですか? 我々は決して塾を推奨するわけではありませんが、お母さん方が気にしますね。まあ、実力が認められたわけですからありがたいことですが」という。

    鉄緑会指定校・在籍生徒数一覧
    開成 715人 
    桜蔭 635人 
    筑大付駒場 465人 
    麻布 260人 
    駒場東邦 179人 
    海城 250人 
    筑大付 228人 
    豊島岡 202人 
    雙葉 170人 
    女子学院 156人 
    渋谷幕張 77人 
    栄光学園 55人 
    聖光学院 50人 

    大半の有名進学校はやはり塾をすすめないが、中学受験の場合、志望校も親の意向が強く反映する。今年、都内の小学校から渋幕に子供が合格した母親は、「渋幕は千葉市にあるので、迷ったが、進学実績が伸びているし、なんと言っても鉄緑会に通えるのは魅力」という。鉄緑会の指定校制は有名進学校の「格付け」のような役目を担っている。

  5. 【6690631】 投稿者: ?  (ID:MvPnSDx5jJ6) 投稿日時:2022年 02月 27日 18:41

    今年新たに指定校になったのは、渋渋ですよ。
    2021年東大現役合格率は、渋幕は17位のようですね。
    1.筑駒  43.48% 
    2.灘   34.72% 
    3.聖光  30.00%
    4.開成  27.18%
    5.桜蔭  26.64%
    6.栄光  19.32%
    7.駒東  16.96%
    8.麻布  15.76%
    9.日比谷 15.53%
    10.西大和 14.33%
    11.浅野  14.23%
    12.渋渋  13.59%
    13.武蔵  13.53%
    14.海城  13.31%
    15.久留米 13.24%
    16.海陽  12.63%
    17.渋幕  12.57%

  6. 【6690683】 投稿者: 2017年の記事  (ID:K1AW5yk.luo) 投稿日時:2022年 02月 27日 19:12

    これは渋幕が鉄緑会指定校になった2017年の記事ですね。
    まだ5年しか経っていないのですね。。

  7. 【6690691】 投稿者: 自称進学校とは  (ID:7BlrnPjkOUk) 投稿日時:2022年 02月 27日 19:19

    自称進学校とは「地方の高校で文武両道を掲げる偏差値が50〜65くらいの高校」のことを指すことが多いです。

    その他特徴として、学校の授業が一番良いと思っている、進研模試を行うが模試よりも学校の定期テストの方が重要だと思っている等があります。

    自称進学校を偏差値のみで表すとしたら、50〜65程度の学校が多いと言われています。しかし、偏差値は毎年変わりますし、都道府県等によっても差があるので注意が必要です。これといった定義はありません。

    「進学校になりたかったけど、なりきれなかった高校」というのも、わかりやすい自称進学校の定義です。

    自称進学校の中には、「国公立病」と呼ばれる、「国公立大学に何人の生徒を輩出したか」のみにフォーカスした指導をする学校が存在します。

    そういった学校では生徒の意思や家計などを考えることなく、国公立大学への進学をなかば強制的に推し進めていくとのことです。

    自分の意思で進学校を決めることができないような状態で受験をしても失敗するか、受かったとしても後悔が残る結果になってしまうこともあるようです。
    自称進学校の持つ独特のプレッシャーによって、学校をやめたいと思ってしまう学生も多いです。

    学校の先生は、決めた方針以外に耳を傾けてくれることは少なく、異常な量の課題が出されることもあります。毎週小テストを行い、それに追われる毎日に生徒は疲弊してしまいます。
    進研模試以外の模試はあまり見てくれません。学校で受けさせられる進研模試の結果のみで、進路相談等を進められてしまうので生徒にとっては不利です。

    進研模試はベネッセコーポレーションが行なっている全国的な模試です。それの結果だけで判断してしまうのが自称進学校の特徴です。

    本当の進学校は、河合塾や東進ハイスクール等の模試も受けさせて、総合的に見た上で、生徒の進路相談を進めるところが多いのです。

    自称進学校では、内職に対して異常に厳しいです。内職とは家で行う仕事のことを指すのではなく、この場合は授業中に他の参考書で授業と無関係な自己学習することを指します。苦手な教科をしっかりと勉強しておきたい生徒にとっては辛いですよね。

    自分の授業が最高だと思っている先生が多く、内職に対して厳しく叱る先生もいます。進学校では、内職率が70〜80%程度にもおよび、先生もある程度目をつぶることが多いようです。

    塾や予備校を、徹底的に批判する傾向があります。塾や予備校での授業は必要がないからと、学校の授業のみを推してきます。

    反対に真の進学校では、大学受験対策は塾や予備校にも頼り、学校の先生はいかに早く学習指導要領の内容を終了させて、生徒の自学の時間を増やせるかに焦点を置きます
    自称進学校は、6時間授業では終わりません。異常な量の補習が用意されています。

    放課後や朝の時間にも授業を行い、さらには土日まで授業を行う学校まで存在するようです。ちなみに、その授業の内容が必ず良いかというと、そういうことではないようです。
    校則も無駄に厳しいです。バイトの禁止やスマホの使用禁止に始まり、校内でお菓子を食べることや、制服着用時のイヤホンの禁止といったような度が過ぎるものもあります。

    進学校では、バイトは禁止しているところも多いですが、生徒の自主性に任せている部分が大きく、自由な環境があるがゆえに生徒が考えて生活するようになるとのことです。
    進学実績が伴っていないことも、自称進学校の特徴です。東大進学コースがあったとしても、進学実績を見ると0名というケースも少なくありません。

    それにも関わらず、まるで他の東大多数輩出の高校と競っているかのように振る舞い、進学校を名乗る高校、それが自称進学校なのです。

  8. 【6692223】 投稿者: 逆にね  (ID:bpUbSJX1nAY) 投稿日時:2022年 03月 01日 07:15

    逆に私立医大に行かなくて済んだら、学校に感謝したらいい。私立医大なんそんなにていいもんじゃないよ。医学部行くなら国立を勧めます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す