最終更新:

114
Comment

【7145116】医学部と医師という職業に対する疑問と迷い

投稿者: 昨今   (ID:x0bHnWxRCuw) 投稿日時:2023年 03月 12日 09:15

子どもがなぜか昔から、医師になりたいと言って医学部を目標においています。幸い、成績的には国医に行けそうな水準。ただ、諸々疑問や迷いがあります。
・なぜか閉鎖的な医学部(他の学部は別け隔てなく交流あるのに別世界を形成している感)
・今はプラチナ資格ですが、将来は?
(AIによる代替が増す、医師会等の圧で人為的にプラチナ化されてはいる?が将来は?)
・医師になってからも閉鎖的な気がする
(特定の学会、内輪だけの繋がり)
こうした事が影響しているのか、優秀な子達の間では情報系等の他分野に進む流れができてきている気がします。
この辺りがモヤモヤしていて、払拭できればと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【7146394】 投稿者: 昨今  (ID:x0bHnWxRCuw) 投稿日時:2023年 03月 12日 23:00

    貴重なご意見、ありがとうございます。
    本人がどこまで考えているのか聞いてみて、時間をかけてじっくりと話し合ってみます(今はまだ受験までには時間もありますので)。
    本人のやる気や考えと適性等を総合的に踏まえて進路を決められるといいなと思います。

  2. 【7146760】 投稿者: ヒポクラテス  (ID:aTMtZ0RwZ3I) 投稿日時:2023年 03月 13日 09:08

    >どんな仕事に就くにしても、長い人生良いことばかりではなく必ずつらこともあります。自分でよく考えて選んだ仕事なら頑張れると思います。もちろん途中で違ったと思えば進路変更も可能です。

    空論、夢が叶わなかった子にかける言葉。

  3. 【7146772】 投稿者: ヒポクラテス  (ID:aTMtZ0RwZ3I) 投稿日時:2023年 03月 13日 09:20

    >医師になってからも閉鎖的な気がする

    閉鎖的?
    なら慶応も無理?
    学閥意識は日本一みたいですからね。

    じゃないでしょ、慶応を目指す理由になってますよね。
    慶応閥はプラチナチケットと思って慶応を目指す人も多いんじゃないかと?
    違いますか?

  4. 【7148425】 投稿者: 名無し  (ID:I9ssj6YFINA) 投稿日時:2023年 03月 14日 12:53

    過労死認定レベルの残業時間サービス残業
    感染死リスクが他業種より高い
    排出物、たん、体液を扱う汚さ
    この3つを満たすパーフェクトなブラック業種ってなんですか?
    君はなりたいですか?

  5. 【7148687】 投稿者: アンチ阿呆  (ID:Hu0lumGpeqs) 投稿日時:2023年 03月 14日 16:11

    君、犬小屋で獣医師に取り上げられたの?

  6. 【7148697】 投稿者: 匿名  (ID:AXeTXWaaXsg) 投稿日時:2023年 03月 14日 16:16

    食いっぱぐれが無いであろう。お子さんは金銭にシビア?

  7. 【7148838】 投稿者: 匿名  (ID:BrtCpWzbuLg) 投稿日時:2023年 03月 14日 18:00

    わたしも投稿者さんと同じように思っていました。家族に医療関係はないないので、子供が受験するに当たっていろいろ塾などで情報を当たりましたが、かなり特殊な印象を受けました。一方で、子供の同級生の父兄や知り合いの医師の方々に聞けば普通な感じ。たまたま東大含め国立の総合大学の医学部出身者の方々だったからかもしれませんが。子供(女子)はそういう話をふまえて地方の旧帝医学部なども見て回って、結局、その中の一つの国立の総合大学の医学部に行きました。子供の進路なのであまり親がとやかく言う話ではないですが、結構子供とは話しました。ご懸念の点については、知る限りでは以下の通りかと。

    ・そこまで閉鎖的ではないようです。国立の総合大学でキャンパスが同じなら学部に関係ない付き合いはあるし、部活で一緒になることもあり。医師の部活とかが別にあるのは6年生でまた実習等で多忙で、医学部以外と合わせるのが難しいため。子供の大学では、他学部含む全学と医学部の部活やサークル、両方あり、全学のものに入っている人も多いとのこと。また語学研修や学内の活動では他学部と一緒になることも少なくないそうです。

    ・将来のことは神のみぞ知るですが、食っぱぐれることがなさそうというのは大きいです。最低でも年収一千万~程度で定年も関係ないというのは悪くはないです。また、最近は海外の医師免許を取得するケースも増えているようなので、日本がダメなら海外があるかもしれません。問診程度であればAIで代替できるでしょうが、AIで全て代替することは少なくとも今後しばらくは法的にも技術的にも不可能です。AIは補完はできますが。遠隔であれば医師は必要です。

    ・医師の世界の閉鎖性は気になるところですよね。わが家もこの点がかなり気になったので、当初はあまり賛成ではありませんでした。受験情報とかを見ているかぎり序列だとか格だとか関連病院のテリトリーだとか、昭和風の話ばかり出てくるので、能力や意欲のある人材が自分を活かせる世界にはとても思えませんでした。ところが、医師の方々の生の声を聞くと、かなり違う印象でした。

    今は大学に関係なく興味関心や専門に応じてマッチングするのが基本で、一部の特殊なところを除けば大学は関係ない、それに診療や研究に忙しくしている医師は大学など気にしていないと異口同音に言われました。試しに有力な病院や大学の医局員や医師の情報を確認してみればということだったので見てみました。東京近辺の有力病院や大学の医師スタッフでも多くは、全国のあらゆる大学から来ています。教授ですらそうです。

    学閥とかなんて本当にあるんだろうか、という感じです。もちろん、学閥が生きるところも残っているのでしょうが、大勢としてはより開放的な方向に向かっているのではないでしょうか。なお、旧来の学閥とかとは違うと思いますが、大学というより、同じ医局で一緒になった同僚間でのネットワークはそれなりにあるようです。

    臨床の医師が性に合わなければ、子供の大学のOBOGの場合、コンサルや企業や官庁・国際機関に勤めるのもあり、研究者になるのもあり、フリーもあり、準備さえすれば海外もありなどなど、いろいろ選択肢はあるそうです。医学部&医師免許は保険程度に考えて、好きな道を選択するのもありではないでしょうか。

  8. 【7148859】 投稿者: ヒポクラテス  (ID:g8BRsaw3/FQ) 投稿日時:2023年 03月 14日 18:14

    君はどの顔で医者に掛かるのかね?
    えっ、医者に掛からない?
    呪術で病を治すんかいwww
    お大事にwww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す