最終更新:

5
Comment

【7170989】匝校の昔の偏差値は?

投稿者: イチOB   (ID:CmpIIUBpYas) 投稿日時:2023年 04月 07日 07:57

匝瑳高校のOBです。
現在51才。

35年位前の偏差値がわかる方。
教えてください。

現在の偏差値を知り驚いています。
昔はもっと高かったと思いますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7170993】 投稿者: イチOB  (ID:CmpIIUBpYas) 投稿日時:2023年 04月 07日 08:00

    #匝瑳高校偏差値推移
    #匝瑳高校偏差値昔

  2. 【7261268】 投稿者: おみおみまん  (ID:K0WxYaRhnGI) 投稿日時:2023年 07月 11日 23:59

    私は今年50歳になる匝高OBです。私の在学時の偏差値は、普通科が58、理数科が63であったと記憶しています。また、私が入学時には、入れ替わりの卒業生30人が現役で国公立大に合格したと担任が言っていた記憶があります。しかし、ここ最近は受験者も定員割れしているなど、かつては進学校と言われていた匝高も、今は人気も実力も低迷していると聞いていたため、むしろ偏差値が60というのに驚きました。

  3. 【7267928】 投稿者: そうですね  (ID:iJlnWvQD4jI) 投稿日時:2023年 07月 21日 08:50

    昭和の成東高校は毎年のように東大合格者がいました。その学校の偏差値以上の地域トップ層は、今では余計に電車賃や学費を払っても千葉市内の県立や私立一貫校に進学している生徒が大半でしょう。
    その高校全体の学力が下がったかは分かりませんが。
    県立の歴代東大合格高校が何処か検索で有ります。
    毎年県内在住者の150人程度でして、特定の高校に集中するように成っているようです。

    安房高校も東大合格が昔は時々いましたので、県内の地方高校は何処も同じだと思います。

    工業高校も昭和の時代のトップ層は、難関県立高校の合格点数で入学していました。
    世の中の家庭が広く教育にお金をかけられるように成って来た証拠かもしれませんね。

    地方で単に教育の機会を得られ無かっただけの方々は大勢います。それによって会社や社会での住む世界が左右されている。
    逆に言えば、教育費をかけて学習環境レベルの高い難関私立一貫校へ進学させるが近道だと思います。

  4. 【7267934】 投稿者: 同意します  (ID:E8kCEHBnYMs) 投稿日時:2023年 07月 21日 09:08

    学区制が変わって一部の高校に集まっていますね。
    房総の出身ですが、木更津高校も安房高校も昔より大分入りやすいです。千葉市の県立高を目指す子が増えてますし、アクアライン使って東京や神奈川の私立に通っている子もいます。

  5. 【7268141】 投稿者: そうですね  (ID:iJlnWvQD4jI) 投稿日時:2023年 07月 21日 16:14

    逆に千葉市内などの都市部から地方の進学高校に下って来る生徒が学校によっては2から3割もいます。
    トップ層が抜けたからと言って簡単にはレベルを言い切れないですし、地元で有りながら地元の進学高校に入れれない生徒がその分だけいます。

    同じことで、千葉大学では他県から入って来る生徒の方が多いようです。

    推察
    地方進学高校は昭和に比べて上は下がったが下は上がったのでは?
    ただし少子化影響を加味すると全体像は下がった感はしています。新入社員のレベルは下がっています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す