最終更新:

230
Comment

【3935629】28年度3次抽選

投稿者: 外した   (ID:bXPQXq91KWk) 投稿日時:2015年 12月 21日 16:54

ここまで長かったですね。

皆様、本当にお疲れ様でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 10 / 29

  1. 【3939242】 投稿者: 良い大学名が早く欲しい?  (ID:cGWvfBXMdNo) 投稿日時:2015年 12月 25日 14:48

    幼稚舎は、お受験でも就職でもコネ(×実力)重要です
    特殊なご家庭出身でも無く、けいおうだいがくいけるー、という方は甘い汁を吸った代償を考えておかないと
    親が小学校からひいたレール、就職までレールお忘れなく
    他の附属一貫校は言わずもがな・・・
    可愛い子供に旅をさせたいと考える優秀児の親はエスカレーターに興味も無く勉学の楽しさを教え励ませ、本当の実力を身に付けさせて社会のためになる尊敬される人材を輩出しています

  2. 【3939457】 投稿者: ↑  (ID:f5Cyzxf/TWQ) 投稿日時:2015年 12月 25日 19:51

    何故このスレで幼稚舎?
    よっぽど入りたかったんでしょうが、
    筑波も幼稚舎ほどではないですが、
    良い学校ですよ。もっと自信を持ちましょう。

  3. 【3939673】 投稿者: 両方輝き  (ID:5FV63OkYoyc) 投稿日時:2015年 12月 25日 23:25

    名門私立小を蹴って筑波という話からこの流れでした。

    30倍だ10倍だと、これから受験組には気の遠くなるような倍率をくぐり抜けた輝きを持つ子供達・・・両方心底素晴らしい。

    それより、3次のくじで外すのはいか親として辛いか。
    心の準備が出来ないほどのようで。

  4. 【3940231】 投稿者: 本質的な勉強が大切  (ID:2P4MDRI/9Zs) 投稿日時:2015年 12月 26日 13:42

    受験勉強の偏った勉強やテクニック等が人より出来ても、
    世の中を渡っていくには役立たない。
    もっと本質的な勉強や他者との関わり方、コミュニケーションが
    将来的には大切。
    競争に注力するあまり、人を蹴落としたでもというやり方は
    将来的にはマイナス。
    一貫競争には良いところもたくさんあります。

  5. 【3940289】 投稿者: ↑  (ID:g7MX4F7BON6) 投稿日時:2015年 12月 26日 14:56

    意味がわかるようでわからない。

  6. 【3941136】 投稿者: どうですか?  (ID:cVF/oQm3xX2) 投稿日時:2015年 12月 27日 13:29

    三次抽選残念だった方、いかがですか?

    負けないでね。

  7. 【3946449】 投稿者: お正月  (ID:p5EayjHhkMk) 投稿日時:2016年 01月 03日 08:00

    クリスマスお正月などで、気が紛れています。冬休みが終わり現実に戻ると、再びどんよりーぬかもしれません。

  8. 【3947392】 投稿者: そうですか…  (ID:qzFz6E3Oi2o) 投稿日時:2016年 01月 04日 08:30

    気がまぎれているのは良かったですね。

    冬休み終わってからがまた辛いですよ…

    卒園式、入学式…

    いらん感情がこみ上げて来るのです…

    本当は、嬉しいはずなのに…
    心からおめでとうを言いたいはずなのに…

    時間が経つしかないのです。

    思いの丈はこちらで吐き出してうまく感情をコントロールしていきましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す