最終更新:

230
Comment

【3935629】28年度3次抽選

投稿者: 外した   (ID:bXPQXq91KWk) 投稿日時:2015年 12月 21日 16:54

ここまで長かったですね。

皆様、本当にお疲れ様でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 12 / 29

  1. 【3948630】 投稿者: ?  (ID:Do1u1Fbh62A) 投稿日時:2016年 01月 05日 12:32

    だから最後はくじですよね?
    努力ではどうしようもない不確定な部分を残して、外して公立?
    その判断がわかりません。

    誰でも行ける公立でなく、筑波の校風や親の価値観に近い私立を選ぶ努力をすればいいのに。

    また私立難関校の準備をしていれば、筑波の対策はある程度出来ます。

    我が家は複数の私立対応して いたので、その延長で十分でした。

  2. 【3948654】 投稿者: コメダ  (ID:51k6lREsMIc) 投稿日時:2016年 01月 05日 12:55

    男子なら学習院、
    女子ならフタバ、
    が何とか校風が近いでしょうか?

  3. 【3948689】 投稿者: 筑波に何をもとめるか…  (ID:GCRz199s2G2) 投稿日時:2016年 01月 05日 13:34

    筑波附属小にしかないものを望んでいるなら単願もありだとは思います。ただし「筑波附属小にしかないもの」って何?

    コストの割にはリスク(学級崩壊など)が少ないとか、生徒や保護者層が…程度なら他の国立も含まれますよね〜

  4. 【3948833】 投稿者: 負けないで  (ID:3RrePG1wrf2) 投稿日時:2016年 01月 05日 15:49

    なんかヒガミとチャカしのレスが多いよね、この学校。

    子供?勝ったと思ってますよ、成績も文句ありません、そして学校が楽しくてしょうがないみたいです。

    誰に勝つんですか?って…察してくださいね。

    筑附小3次残念からの御三家進学ってかなり痛快でしたよ。

  5. 【3948839】 投稿者: 宝くじ  (ID:l9w.u2.mrLc) 投稿日時:2016年 01月 05日 15:56

    抽選があることは始めから分かっていること。
    抽選で外れてそんなに落ち込む?
    宝くじが300円しか当たらないのと大して変わらないんじゃない?
    大抵は私立の合格をもらってるでしょう!?

  6. 【3948852】 投稿者: そんなに  (ID:w88dfOttib.) 投稿日時:2016年 01月 05日 16:09

    行かせたい私立ってありますか?
    私は小学生から男子校というのは選択肢にはありませんでした。
    共学では、学習院青学がありますが、筑波とはガラッと違います。
    強いて言えば、慶応早稲田ですよね。こちらとは、併願の方いらっしゃるのじゃないですか?そして、こちらはダメだけど、筑波の二次は受かったという方も多いのでは?

    他の国立はお茶の水はそもそも一次の抽選がすごい倍率ですし、学芸は高校進学が全く異なりますからね。

    天か地か。承知しておりますが、その道を選び、抽選で墜落してしまいました。

  7. 【3948897】 投稿者: 筑波に何をもとめるか…  (ID:GF6xD7q4416) 投稿日時:2016年 01月 05日 16:53

    「国立の中で附属高に進学しやすい」のが単願の理由ということなのでしょうか?

    三次クジ外して家族で泣く程のことなのかな〜

    筑波附属高に進学したからバラ色ってこともないし、どちらかというと中学や高校受験などでプレッシャーに耐性がないことの悪影響の方が心配ですけど…

    「大学受験までを考えたら…」の私立共学小ってなかった?大した大学ではないけど内部進学の権利もったまま外部受験できるとこそこそこない?

    大学受験に焦点あてたら、中学受験の方が間口広いし、家庭と本人の実力の割合が大半になるのでそちらの方が向いていたのでは?

  8. 【3948915】 投稿者: 幻想  (ID:sr/WtKf7TNw) 投稿日時:2016年 01月 05日 17:22

    筑附の場合、附属高校まで上がりやすい、ということで小学校受験でも中学校受験でも人気になっていますが、それも考え方次第ですよ。

    内部進学が出来ないことを危機として頑張るのも重要なステップです。
    下位の成績でも比較的楽に内部進学で高校まで上がっても、結局大学受験では苦労するのですから。
    附属高校まで上がれる=ある程度の大学に進学できる、というのは幻想です。
    それならば、学附のように内部進学が難しくて高校まで上がれたらそれなりに力がある、という状況の方が羨ましくなることもあると思います。

    もちろん、ずっと同じ友達といられる、ということはメリットだと思いますが、それがデメリットになることもありますし。

    などといろいろ考えて、心を慰めるのもよいかと思います。

    合格しても、学年が上がる度に、夢がしぼむことは筑附の数多くの保護者が経験することです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す