最終更新:

3
Comment

【7471917】高校での内進生の様子について

投稿者: クニ   (ID:90sS26bjZUg) 投稿日時:2024年 05月 16日 09:26

高校はどんな感じでしょうか。
付属中から上がった場合はカリキュラムなども大きく異なるのでしょうか。
高校のホームページを見ても内進生の様子がよくわからないので教えてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7479035】 投稿者: 保護者です  (ID:SglQJpCUN12) 投稿日時:2024年 05月 27日 17:41

    カリキュラムは別なので、高入生と授業で一緒になることはありません。
    部活は一緒です。
    教室は同じ階で並んでいるので、物理的に隔離されてはいません。

    内進生は勉強頑張れ、という雰囲気のようですが、学校が相応の環境を用意しているかというと…疑問です。
    川口市立は基本1日7時間授業(45分授業)ですが、内進生だけ週に1度8時間授業の日がありますので、週に1コマ分授業数が多いです。

  2. 【7479653】 投稿者: Fの保護者  (ID:HkPH.ciQRhI) 投稿日時:2024年 05月 28日 13:57

    外部生との関わりが少ないのが残念の我が子は申しております…体育でさえも内部組でやっています。
    勉強面は良く聞いていませんが入学すぐに行ったテストの校内順位1位は外部生のようですね。良い刺激を受けてるのではないでしょうか。
    ただ同じテストで赤点基準が違うのは不安なところです。

  3. 【7483289】 投稿者: クニ  (ID:YCDJpUSGiJg) 投稿日時:2024年 06月 03日 18:56

    ご回答くださった皆様ありがとうございます。
    付属中のホームページと高校のホームページで情報が大きく違うので気になってしまいました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す